仕事が続かないです。原因は怖い人を必要以上に怖いと感じてしまい不安…
仕事が続かないです。
原因は怖い人を必要以上に怖いと感じてしまい不安や恐怖がとても大きいことです。
うつ状態を繰り返しています。病院には通っています。
仕事を続けられるようになりたいんですけどどうしたらいいですか。
どこにでも怖い人はいますよね。
だけど自分が怖いと感じる人がいない職場に出会えると信じて転職を前向きに考えるのが良いでしょうか?
それとも自分を変えるべきでしょうか?
これは何年も前から調べたり聞いたりしていろいろやってますがなかなか難しかったです。
気分が落ち込んでいてこれ以上悪化させたくないのと、自分が悪いことは百も承知なので厳しいご意見は控えていただけるとうれしいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
自分の考えを変えるしかないですね、今は昔に比べたらパワハラとか厳しいですし、基本はお金稼ぐために仕事してるので自分のやるべき仕事をするだけで他の人は気にしなくていいと思います。
ままりん⭐️
私も同じです。お気持ちわかります。
らすかる
自分が変わらないと続かないと思います💦
自分にあった人ばかりという夢のような会社は自分が経営者なりになって作らない限り無理だと………。
対人に恐怖あるんですか?文面のやりとりもだめですか?
私は対面が怖くて電話も苦手です。
必要以上に萎縮して失敗多いですが、リモートにしてもらってからはかなり改善しました。電話は多少ありますが、だいたいやりとりは文面なので苦手だった人ともやりとり普通にできてます。
ママリ
在宅ワークやお家でできる内職などあまり人と関わらずに働ける職種とかですかね、、?
まま
怖い人っていうのはまあどこにでもいますが、
怖い種類は違うので自分がまだ受け入れられるなくらいの職場は見つかりそうかなと思います。
仕事を黙々とやる系だったらそんな関わりはないしどうかなと思いますが🤔
仕事も好き嫌いがあるので好きな仕事でってなると難しい職種もあるかもですね…
私は今好きな仕事をしていますがやっぱり嫌な人?怖いなと思う人いますよ(今のところ3人)。
その怖いもジャンルが違うので1人は部署違うし関わる頻度が週1とかなので我慢してます。
2人は日による事もあるし無視、気にしない、愚痴を夫や実母に聞いてもらって発散させてます。
たまーーーーーに病むくらい嫌になる日もありますが同部署に「できてるよ!大丈夫!気にする事ない!!」って毎日?言ってくれる人がいるのでその人がいなければ本当にすぐにでも辞めてたと思います。
自分を無理に変える必要はないですよ。
少しの我慢や忍耐は必要かもしれませんが、無理と思ったら無理でいいと思います。
自分のたった一度しかない人生を沢山ある仕事のたった一部の人のせいでブルーになるなんて勿体無い!!!と思って辞めたくなったら辞めます。笑
コメント