
生後9ヶ月の男の子が食べムラが激しく、同じメニューを食べても大丈夫か心配。食事のバリエーションや量についてアドバイスをお願いします。
この間、離乳食について質問させて頂きましたがまた同じような質問です。。
生後9ヶ月の男の子ですが、食べムラ⁈がひどく食べる時と途中から泣き出してしまう時と差が激しいです。
今は食べれるものをあげよう!と開き直り。。
朝は基本パンでミルクバナナパン粥を気に入ってくれたので、それをメインで後は野菜と肉か魚の組み合わせ。
昼は基本うどんに野菜たっぷり。
夜はおかゆとおかず
のようにしていますが、ほぼ同じメニューです。。
野菜などの種類はかえていますが、こんなに同じものばかりでも大丈夫なんでしょうか??
長時間?座ってるのが嫌なのか後半はグズリがひどいので量もなかなか増やせずにいます。
1食、90〜80です。少ないですよね?!
- ダッフィー♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あゆあん
うちはその月齢の頃はほとんど食べなくて、平均20グラムぐらいだったと思いますよ(笑)
個人差ですからね😌
今食べられるものを!のスタンスで良いと思いますよ💕うちは最近も納豆ご飯ばかりです😓
ダッフィー♡
そうなんですね!😵
食べてくれないとイライラしちゃうし本当悪循環です。。💦
食べてくれるものをあげるようにしたいと思います!
ありがとうございます😊