
コメント

はじめてのママリ
一応全部畳んでいますが、シワになりにくい素材の服や隠れてしまう下着は畳まなくて良いと思います😅
良く着る服はハンガーラックにかけたままでも良いのでは?

にこママ☺
服の量が多い気がしますが…。
たまに洗濯の山はできます。
3人分も2日たまるとすごいことに…主人もうるさいし、姑さんも近くでいつくるかわからないので、二日以上はためられません。
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
夫婦でオシャレでもないのに服の量が多すぎるんですよね…
私が布団の上だけ潔癖で着替えてもらうので洗濯物も多いのかもしれません💦
2日以上溜めないなんて素晴らしいです😭
洗濯干して取り込むだけ、料理も手抜き、掃除も最低限なのに1日に終わるとぐったりです😹- 5月30日
-
にこママ☺
わかります!
私もそんなかんじやし、一人しか子供おらんのに、ぐったりです(涙)
お互い頑張りましょう✨- 5月30日
-
たも
2.3歳って一番体力使いますよね💦
お互い頑張りましょう😹❗️- 5月30日

2+1ママ
私は後で畳もうと思って後回しにしちゃうのですが、ついつい忘れてよくベビーベッドが服置き状態になってます😌
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
わー❗️
分かります😹
私も主人が買って使ってないぶら下がり健康器とか洗濯物掛けに変身してます(笑)- 5月30日

みき
量が多い気がしますが汚れてしまうのは仕方ないですよね😊子供の服の着替えも多いですし💦うちは3人ですが、角ハンガー1つ、ハンガー5〜8つ、子供ハンガー4、5個ぐらいです(^^)プラスバスタオル2枚、子供のタオル1枚です!
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも1日だとそのくらいの量にちょっと子供服やタオル、ガーゼなどをプラスした感じだと思うんですが😹
片付いてないのも相まって畳んでもしまい切れなくて今に至ります😭
総量を減らすところから…ですよね💦- 5月30日
-
みき
気合い入れて一回全部畳まなくてはですね😊💦家事って毎日のことだからサボったらその分溜まってしまいますし何もしたくなーいってなっちゃいます😂
- 5月30日
-
たも
それあるかもです😨
シンクとかも一回サボるともうやる気を失います💦
毎日少しずつコツコツやる事で溜めないで最小限でできますよね🙀❗️- 5月30日
-
みき
わかります!👌しかも家事やってる時に限って子供がくずってペースが乱れてしまったり😂😂
溜めないのが一番ですよね!!とわかりつつ出来ない自分です😅- 5月30日
-
たも
そうなんですよね😹
なんでこのタイミング!?ってくらいやる気出した時に限って泣きますよね(笑)
私も物がないのが理想ですがなかなか理想に近づかないです💦- 5月30日
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
素晴らしいです😭
よく着る服はもちろんかけたままなんですが、主人が仕事着と普段着とあり…その日の気分とかでかけてあるのから着ずしまってあるのを出したりしてどんどん膨らんでしまって収集がつかなくなってきました🙀