![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん義両親とはどのくらいの頻度で連絡してますか?まだ結婚して半年程…
皆さん義両親とはどのくらいの頻度で連絡してますか?
まだ結婚して半年程度です。
私は旦那を通してでしか電話もしませんし、正月以来あってません😂もはや連絡先も知らないです。笑
実母からはありえないと言われますが、、。
というのも
・義両親とは住んでるところも離れてるのでなかなか行くことができない
・義母は鬱気味になっていてあまり連絡もとりたい様子だった(今はだいぶなおってきました
・旦那にもっと連絡とったほうがいいよね?と聞いたところ「逆に両親が気を使うからいいよ〜」とのこと(・_・;
嫁と姑の関係ってこんなものなのですかね?
お互いが気を使ってて、まだお客さん扱いな感じです。
子どもが出来たら変わるとは思うんですが、、
後、遠方に住んでいる義両親に出産報告ってどのタイミングでしましたか?きっと出産後病院には会いにきてくれると思います。
陣痛がはじまったら??産まれたら??(・_・;
教えてください(;ω;)
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも義母とは連絡取ってません。旦那さんを通じてのやり取りはあるときもありますが、義母の方が距離を置かれてしまってる為無理に近づくのもと思い連絡先等も知りません。
わたしも妊娠中なので産まれたら旦那さんに電話してもらおうと思います。難しいですよね…
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
遠方の実家には生まれそう、と生まれたら、の2回電話しました。事前電話で身仕度始めるからその方が助かると言われて。
近居の義両親とはほぼ毎日電話+会ってます😅参考にならないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり遠方だとそのほうが都合つきますよね!
ありがとうございます😊- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは仲も良いし、もともと旦那と義両親の連絡もまめだったので、ほぼ毎週会ってます。付き合ってた時から毎週会ってます。
旦那さんが無理しなくて良い、というなら無理して連絡とらなくても良いと思います(^^)
連絡とらないで、何か文句言う義両親さんでもなさそうなので…
私は近場だったので陣痛が来た時に連絡しましたが、遠方だと旦那さんに、今陣痛きたから、産まれたらまた連絡すると言ってもらうのはどうでしょう?( ^ω^ )
-
はじめてのママリ🔰
きっと連絡ないって文句は言われてないとは思ってますが、自分がこんな嫁で大丈夫なのか?笑と気になってしまいます💦
旦那に連絡してもらうのが良さそうですね❤️ありがとうございます😊- 5月30日
-
退会ユーザー
ももかさんがこんな嫁で大丈夫なのか?と不安になるのであれば、母の日や父の日、誕生日にプレゼント送るとかすれば、義両親からありがとねー!!なんて連絡が来るかもだし、そう言うアクションを起こすと距離も縮まってくるかも?( ^ω^ )
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
母の日に連名で送ったんですが旦那にありがとーって電話がいっただけでした😂笑笑
多分父の日もそうかな😂- 5月30日
-
退会ユーザー
あららそうだったんですね!笑
連絡先知らないから旦那さんを通じてなのかもしれませんが…
ももかさんもあまり考えすぎずです!そこまで考えてるんだから良い嫁さんですよ♪- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
一応差出人の電話番号は私の携帯番号にしたのですが、義両親も気まずかったんですかね😂笑
ありがとうございます♪
これから徐々にかかわっていきます。笑- 5月30日
-
退会ユーザー
義両親さんシャイなんでしょうか(´;ω;`)
お孫さん生まれたら関係性変わるかもです😣👍
出産頑張ってくださいね💓- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産前はももかさんと同じような感じでした😌ちなみに新幹線の距離です。
でも、出産してからは連絡先も交換し、ラインで定期的に娘の写真もアップするし、うちにも近くに来た時に寄ってくれたりして交流ができました!
出産の時は旦那さんが陣痛きたからこれからだ、とかを連絡してもらえればいいですよ!本人はそれどころじゃないし(笑)
たぶんこれから増えていきますよ!孫は偉大です✨
-
はじめてのママリ🔰
子どもできたらやっぱり変わりそうですね(^ω^)❤️
ラインできたら便利ですよね!義母ガラケーなので。。笑
たしかに!それどころじゃないですよね!笑
旦那に連絡してもらお〜😂- 5月30日
-
退会ユーザー
うちの義母もガラケーです!笑
義姉伝いにみてもらってます(笑)
今後は義母にiPadとかプレゼントしようかと思案中です😊
旦那には任せてゆっくりしましょ!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!笑
まだ実家に妹さんいるのでそっちに送ろうかな〜(^ω^)
iPadいいですね。。!- 5月30日
-
退会ユーザー
妹さんとも交流増えて一石二鳥ですね😍
うつ気味とのことですから、これで少し様子が変わるかもですよ!
iPadは中古だと思いますが(笑)
いい方向に転ぶといいですね✨- 5月30日
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
私は結婚して2年経ちますが、
義両親の連絡先は知りません😂
ももかさん同様、旦那さんを通して連絡しています。
義両親の家は、私達の家から車で5分程で近いですが、家に行くのは月に一回程度です。
生まれる前は、私も半年に一回くらいでした😂笑
これくらいが嫁姑の丁度いい距離感なのかな〜と思ってます😆笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ環境の方がいて嬉しいです😆
私的には今の関係はたしかにいい距離感です。笑笑- 5月30日
![ストロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロー
みてねというアプリで子どもの様子を随時アップしています(^^)
実家義実家ともに近く、だいたい中間の距離に住んでいます。
どちらも車で5ー10分の距離です!
私に至らない点はたくさんありますが、旦那抜きで義母と義妹が家に遊びに来ることもあったり、週一くらいで旦那と子どもと訪れたり仲良くできていると思います。
ちなみに出産前は会う頻度もう少し少なかったです💦
やはり孫パワーですかね😊💕
-
はじめてのママリ🔰
そのアプリいいですよねー❤️
残念ながら義母はガラケーなので義妹通じて見てもらおうかな、、?
やはり子どもがいたら会う頻度高くなりますよね♪- 5月30日
![★S★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★S★
私は義両親宅から徒歩圏内のところに住んでいます。
ラインのグループ(義両親と夫、私)があり、用事的な事があれば基本そこに連絡が来ます。
旦那に返信してもらったり、私が返信したりしています⭐︎
私に直接連絡しにくい事は旦那に直接連絡が入ったりして、逆に私も直接言いにくい事は旦那にいい感じに伝えてもらってます笑
あまり距離が近くなりすぎても、疲れてしまう事があるので旦那様が大丈夫と仰っているなら現状維持でいいかな?と思います(*⁰▿⁰*)
出産時直後は疲れていますし、もし帝王切開になった場合当日は尿管が入ってます、、
そんなの時に義両親が来ても恥ずかしいので私は事前に旦那さんに相談して
わたしの気持ちが落ち着いて大丈夫になったらお見舞いに来てもらうようにお願いしましたよ🤲
ももかさんが、陣痛時に義両親が来ても大丈夫ならいつ連絡しても良いと思いますが
そんな時に来られても!と思うのであれば事前に旦那さんと根回ししておいた方が良いですよ💗
![ェム。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ェム。
私も連絡先とかLINE知ってますけど
連絡取ってません。笑
旦那から言ってもらってます。
旦那が仕事で、私が病院行きたいとか
用事ある時に、子供を見て欲しい時だけ
連絡するって感じですけど
年に2、3回ですね。笑
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
わたしは義母さんの
連絡先は知ってますが
用事がない限りはお互いしません💦
妊娠した時もわたしから何も
言ってないですし、旦那が言ってる
のでいいかなって感じです💦
なので出産してもわたしからは
言わないと思います💦
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね💦
産まれたら連絡されるんですね♪
悩みますよね〜(^_^;)
退会ユーザー
旦那さんからしたら自分の親なのでやっぱりそこはしなきゃかな?と思います。常識程度の付き合いはしてますよ(๑•∨︎•๑)
はじめてのママリ🔰
距離感近すぎるのも嫌だったので私的には今が丁度いい気はするんですけどね😂
ありがとうございます😊