※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくん
子育て・グッズ

歩行器とジャンパルー、どちらがいいでしょうか?歩行器についての意見を教えてください。

歩行器について。

どう思いますか?
最近息子が足を突っ張って
膝の上でたったりするのが好きなようで
歩行器買ってあげたいと思うんですが、
旦那は反対派なんです🤔

そのかわりジャンパルーの方がいいんじゃない?と。
でも歩くようなったらジャンパルーより
歩行器の方がいいですよね・・・??

市の赤ちゃん健康診断で
極力歩行器は使わないでください。とも言われました。
でもみなさん使ってるし・・・
歩く時の筋力?に影響が出てくると言われました。
みなさんはどう思いますか?

私は長時間じゃなきゃ
いいと思うんですけど・・・。

教えてください🙇‍♀️

コメント

ばいきんまん

私のところもオススメはしませんが長時間でなければいいと保健師さんも言ってました

あーちゃん

ご飯の時だけ使ってます(^ ^)

さーな

歩行器おさがりでいただいたので使っています!
私はいつも料理するときだけ目が付くところで使ってます😆
うちの子は楽しそうに歩いてますよ〜!
ジャンパルーはアカチャンホンポで試しに使わせましたが、少し時間たつとギャン泣きでした😂
両方試し乗りしてみてお子さんが楽しそうな方がいいかもですね!

長靴をはいた猫

私も反対派で歩行器は使わなかったです
私の周りでも使ってる方はいなかったです
義祖父母が買ってあげるよーと言ってくれましたが足への影響も心配だし数ヶ月使って歩き始めたら使わなくなって場所だけとって邪魔になるので遠慮しました!

ちまこーい

腰がすわるが使う目安なので、まだ早いかなと思いますよ(><)
上の子は泣いていやがり使えず、下の子は洗濯中とかちょっと待つ間に使ってましたよ。うまく動けないとかでグズるので、便利ですよ!っておすすめできる感じではないです(;´д`)

  • たっくん

    たっくん

    まだ買いませんよ😊
    これからの事を考えてご相談しました💦
    でも周りのままは腰座り前から使ってて、いいの?と思ってます(⊙︿⊙)

    • 5月30日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    たまに腰がすわる前から使ってますって書き込み見かけるので心配でコメントしてしまいました🙇💦💦
    力がついたら乗り越えて乗り降りを降りをしようとしてみたり、押して歩こうとしてみたり・・・。使う時だけ出さないと危険だなと感じる事もありました(><)使っていても歩くのが遅くなったとかの問題はなかったですよ(^^)/

    • 5月30日
  • たっくん

    たっくん

    そうだったんですね😊
    ありがとうございます!
    なるほど!参考にさせて頂きます✨

    • 5月30日
mama❤︎

うちも迷いましたが、
アパートなので歩行器を買ってもそんなに動き回れないと思い、ジャンパルー を買いました!
使用期間が短いわりに値段は高いですが、乗せると楽しそうに遊んでくれているので家事をする時間ができて助かってます(^_^)💓

りょっぴ

歩行器買ってもらいましたが、ほぼ使わず押して遊ぶくらいで、使いませんでした😅
押し車みたいな方が長く使えるかなぁと👶

なちゃも

知りませんでした!
うちは2人とも歩行器使ってました…
上の子なんて、歩行器で壁にガンガン体当たりして遊んでた記憶が…
でも普通に歩けるようになったし2人ともなんの問題も無かったです…
私自身も昔、歩行器が大好きで歩けるようになっても
乗りまくってたみたいです。
その写真がチラホラ出てきますが…😁
私は11ヶ月で歩き始めたみたいですが、なんの問題もありませんでした。
筋力の問題ってなんなんですかね?気になります…

  • たっくん

    たっくん

    歩行器は少しの力でも進むので、それで体幹?とかの所に影響してくると言われました🤔

    私も詳しいことはわからず💦すみません💦

    • 5月30日
こ。⛄️💖

歩行器はあまり良くないと聞いたので、ジャンパルーを購入しました。
まだ歩かないからか、今でも使ってくれてます^ ^
跳んでる姿は可愛いし、楽しそうにしてくれるのでオススメです✨

deleted user

保育士してる私の母も使わない方が良いと言ってたのでうちは使ってません💦私の周りは否定派の方が多い気します(笑)しっかり自分の身体全部を使って動くのが一番身体の発達には良いと思います!それにすぐ歩くようになるので邪魔になりますよ😣
うちは押し車で遊んでましたよ💓

みゅー

使うなっていうことじゃなく、使用している時間を気をつけてってことみたいですよ!
あまり長い時間は負担になるみたいです!
ジャンパルーも同じじゃないでしょうか…
歩行器あります!
家事の時やごはんの時に使ってましたが、出してくれ〜と泣き叫びます😅
近くで遊んであげると少しの間は乗って歩いてくれますが、性格?で合う合わないがあるかもしれません😓

りぶ

歩行器を使うと、ハイハイより先に歩き出してしまう子が多いですよ。保育士をしていた時によく言われたことですが、ハイハイをすることはとても大事で、足や腕の筋力が鍛えられます。ハイハイをせずに歩き出した子は、転んだ時に手を付けず、顔から着地してしまうようになると言います😞
寝返り、腹ばい、ハイハイ、お座り、つかまり立ち…の順にできてきたら、歩行器は問題無いと思います🤔

ヘリポクター

歩行器は楽しいだろうけど、なんだか人間の動きとして不自然な気がして買いませんでした。
『あっちまで行きたい!』と思うからなんとか自分の体を動かそうとして、足や腰が成長するので、歩行器があったら、『コレに乗せてよ』ってなってしまうかなと思って。
素人考えですけどね。
テレビもスマホも歩行器も、育児を助けてくれるし適度ならアリだと思います。

たっくん

まとめてのお返事申し訳ございません💦

皆さんのコメントとても参考になりました!知らなかったことも知れて、なるほど🤔と思いました!
歩行器がおすすめされない理由も知れて良かったです✨

本当にありがとうございました😊