
夕方から夜中に寝ない2週間の女の子。母乳は昼間は良いが夕方からは寝ない。ミルクを足しても吐いてしまう。母乳だけにこだわらずミルクも大丈夫だが、吐くのでやめた方がいいか悩んでいる。
生後2週間ちょっとの女の子です
夕方から夜中にかけて
全然寝てくれません
昼間わ母乳で満足してすぐ寝てくれます
寝たら三時間わ寝てくれます
長いときだともう少し寝てくれます
でも夕方からわ
あげても寝てくれず
一時間おきくらいにあげて
でも寝てくれず泣いて
昨日わそれが少しひどく
ミルクを少し足しました
そしたらそのあと
少し吐き戻しました
今日もそんな感じだったので
ミルクを30足したら
全部出した位のいきおいで吐きました
抱っこするとおっぱい探しているから
あんまりはってないしでミルクあげたのに...
病院と同じミルクだし
病院でわ平気だったのに
しばらくあげなかったからですかね?
昼間寝すぎで夜寝れないんですかね?
夜わどうしたらいいのかわかりません
他でわほんと全然泣かないですし
昼間わいい子なんですけど
母乳だけにこだわってわないので
足りないならミルクあげるのわ全然大丈夫なんですが
吐いちゃうのでやめた方がいいんですかね?
母乳わ難しい...
- 匿名
コメント

退会ユーザー
出なくても母乳吸わせてみたらどうでしょうか?🤱
吐いちゃうのであればミルクはやめてたほうがいいかもしれません( ; ; )
母乳は吸わせたら出やすくなるみたいなので出なくてもすわせてみてもいいとおもいます!

ゆじゅあ
まだ昼夜逆転してるんではないでしょうか🤗?
げっぷはうまくできていますか?
昼夜逆転は、今の月齢だと仕方ないですが、朝起きてカーテンを開けて明るくする時間、沐浴の時間、夜部屋を暗くする時間など決めて入れば徐々に治っていきますよ!
-
匿名
お返事ありがとうございます。
そうなんですかね?
夜中2時位に飲んでからわ
たっぷり寝てわくれます💦
その前がなかなかで😥
夜わ早めに電気消した方がいいんですかね💦
ゲップわ出るときと出ないときあります😞
なので産院でわでなかったら少し抱っこしてて顔横向きで寝かせてと言われました💦- 5月30日
-
ゆじゅあ
その時間だとしばらくすると黄昏泣きなどで夕方あたりに大泣きしたりもでてきますね😭!
新生児の頃は、はっきり昼夜わかるように遅くとも21時までには消灯してます!あとは、寝かせる前の授乳は、少し薄暗い部屋でやると暗い部屋に慣れてそのまま寝てくれることもあります🤗!
5分くらい肩の上に頭を置いて縦抱きしてでなければ横向きに寝かせて大丈夫です!
わたしの息子は吐き戻しが多かったので15分くらいはそのまま寝てくれても縦抱きしてました!- 5月30日
-
匿名
一昨日結構夕方から夜に今までにない位泣いてました😥
黄昏泣きだったんですかね💦
やっぱりそれ位にわ消灯しなきゃですよね😞
夜中わ薄暗い部屋で授乳するからかすんなり寝ます💦
できるだけ早めに消灯するようにします😥
昨日2週間検診でもう少しミルクか母乳か量増やしていいと言われたのですが増やすと戻しちゃって😥- 5月30日
-
ゆじゅあ
わたしは19時〜21時の間の授乳から薄暗い部屋でやってました🤗!
それを意識するだけでも2ヶ月くらいの時には昼夜逆転治りました!
逆転してるとママさんも大変ですよね😭
休めるときゆっくり休んでくださいね!
母乳は、左右全部で何分くらい上げてますか?- 5月30日
-
匿名
わぁ早いですね😥
私もなるべく頑張ってそうします💦
今わ実家なので
娘と一緒にお昼寝してますが
かえったらなかなかできなくなるので
早く逆転なおさなきゃですね😢
今わ両方で25分位あげて
30分こえると少しだけ吐き戻しちゃいます😥
それで3時間かそれ以上寝る時もあります😥
短いですかね?- 5月30日
-
ゆじゅあ
後々昼夜逆転のままだと匿名さんが辛いと思います😭!
そうですね!
最初は急に慣れるものじゃないので起床や消灯、入浴の時間をリズム作ってあげると慣れてくれるようになると思いますよ🤗!
里帰りから戻ってきてからが
大変になっちゃいますよね💦
全然いいと思います!
20分前後までに抑えた方がいいと言われたので、ちょうどいいと思います!
いまはあげただけ飲んでしまいますしね😭!
ミルク足さないと体重増加あまり良くなかったんですか😭?- 5月30日
-
匿名
そうですよね😥
新生児の時お風呂わいつ入れてましたか?
今わ病院から言われた
10時~15時位でって言われたので
11時前後に入れてるのですが
出かけれるようになったらの事考えると
もう寒い時期でもないし
夕方に変えた方がいいのかなとも悩んでます💦
夕方寝てくれないと
ご飯作るの大変ですよね😥
今のところ寝れないのでわ
あんまりギャー泣きわないのですが💦
おっぱいほしい時位にしか泣かないです💦
ミルクなしてその位で大丈夫ですか?
月曜日の2週間検診でわ
問題になるほどでわないですが
もう少し増えててもいいねって言われました💦
出産時が3180
退院時3160
検診時3460
なので300しか増えてなかったです😥- 5月30日
-
ゆじゅあ
生まれた時は17時頃です!
3ヶ月前くらいから夜中起きず寝るようになったのでその時間に合わせて18時〜20時の間に入れてます🤗!
そうなんですよね!!!
ひどい時は抱っこ紐でおんぶして作ってます😭!
実家なのに誰も見てくれなくて…
母乳が出ているようならそのくらいの時間で大丈夫です!
ですが出てないのに咥えさせても意味がないので、母乳がどの程度出ているのか搾乳などして把握した上でミルク足したらいいのかなと思います🤗!
300gも増えてますよ💓
ちゃんと飲んでくれてますね!
うちの子は3200gで生まれて、退院後も2〜3日おきに体重計りに呼ばれてました😭!
退院時に3027gしかなくて😭!
たしかに日割り計算すると増え方は少なくはないけど、もうちょっと増えてもという感じはしますね!
一度母乳量確認して
それに合わせて少しずつ足していけばいいのかなと思いますよ!!!- 5月30日
-
匿名
やっぱり夕方のが良いですかね(^^;
私も17時位に変えます。
5ヶ月になると
夜中欲しがらないですか?
おんぶしながらとか大変そう💦
誰も見てくれないのわ辛いですね😥
私わ今わ母が見てくれますが
帰ってからが不安です😢
旦那も帰り遅い時も多いので
お風呂も一人でやらなきゃですし💦
一度出歩けるようになったら
体重計のある授乳室行って
計ってみます!!
1ヶ月検診わもう少し増えてるといいのですが😥- 5月30日
-
ゆじゅあ
わたしの息子は、夕方のお風呂で体力を使うらしくその後の授乳からぐっすりです(笑)
2ヶ月半から夜中は起きなくなりました!といっても朝起きるのが4時半〜5時で、3ヶ月過ぎてやっと7時頃に起きるようになりました🤗!
1人だと不安ですよね…
わたしも実家に住んでるとはいえ、両親も共働きで祖父母もまだバリバリ働いていて基本一人です😭!
慣れればなんとかやっていけますが、ちょっとだけでもあやしてくれたりする人がいるだけでだいぶ違いますよね…。
お風呂一人は大変ですよね😭!
それがいいですね!
数字がはっきりするともうちょっとこうしよう!とはっきりとした目標ができますし💓
わたしの息子も最初体重の増えが悪く1日21gで、2ヶ月の時の予防接種の説明と身体測定で保健師さんが来てくれた時にいきなり増えてて曲線ど真ん中になりました(笑)
お子さんにはお子さんのペースがありますし、絶対こうだ!という育児はないのでお子さんのペースに合わせて頑張ってください🤗💓- 5月30日
-
匿名
娘もだいたいお風呂のあとわ
良く寝てくれます(^-^)
今のところお風呂おとなしいですけどね😄
そうなるとだいぶ楽ですよね😄
母乳だけで育ててますか?
それだと大変ですね😥
私も帰ってからが不安すぎます💦
やっぱりお風呂1人わ大変ですよね😞
みんなどうやってやってるのか
気になります💦
月曜日にこの前乳腺炎になってしまった
経過を見せに行くのに
一緒に母乳の飲み具合も見てもらうことになりました😄
ありがとうございます😊- 5月31日
-
ゆじゅあ
わたしの息子もお風呂大好きで
大泣きしてたのにお風呂入れた途端遊び始めました(笑)
お腹でプカプカしてた時があったからかな🤔?
2ヶ月までは完母でそのあとは母乳が出なくなり完ミです😭!
慣れれば大丈夫なのかなという感じはしますが慣れるまでが大変ですよね!
お風呂は、一緒に入ってわたしの膝に乗せたまま先にわたしがパパッと洗ってから子供洗ってお風呂入って上がってっていう流れです!
あとは赤ちゃん用のバスマットがあるのでそれを使ってる方が多いと思います🤗!
よかったです💓
一度見てもらうと気持ちも楽になりますし、どうしていけばいいかはっきりしますし!いいチャンスですね💓- 5月31日
-
匿名
ですかね?
最初わ泣いて暴れたらって
ソワソワしてましたが
今のところわ全然そんな事ないので
首すわるまでわこのままでいてほしいです😥
そうなんですね💦
1ヶ月~2ヶ月位までわ
母乳どの位の時間あげてましたか?
やっぱり先に自分の洗ってって感じですよね💦
上手くできるか不安です😥
まだ始める頃が暑い時期でよかったかもです💦
寒い時期にワタワタしてたら
風邪引いちゃいますもんね😥
今日ちょうど母乳だけで
すごい吐き戻しちゃって
産婦人科から退院後の経過連絡きて相談したら
一緒に見ましょっかと言ってくれたので
よかったです😊- 5月31日
-
ゆじゅあ
男の子だと普段かなり暴れますが、今のところお風呂の時だけは大人しくニコニコしてます🤗!
飲むのが下手でほとんど搾乳だったのですが、直母の時は片方5分ずつを2セットで20分程度あげて、2時間おきでした!搾乳してミルク缶に書いてある量を上げると3時間程度あきました!
そうなんですよね😭
夜寒い時は、先に子供にお湯をかけてしまうと冷えてしまうので極力お湯をかけないように頭を洗って、体は子供と一緒にベビーソープで洗って一緒に流してます🙌
吐き戻しはよくあることでも
量が多いとびっくりしますよね😭
よかったですね💓- 5月31日
匿名
お返事ありがとうございます。
そうなんですね(>_<)
今日の夜も昨日みたいだったら
吸わせてみます😥
でもそれで寝てくれますかね?
退会ユーザー
安心感で寝てくれるかもしれないです😉
匿名
1回やってみます(>_<)