
コメント

ちゃそ
うちは、子供を2人か3人で考えてるので、今は扶養内でパートして、末っ子が小学校に上がる頃に正社員になれたらなーと今のところは思ってますが、そんな都合よく行くかはわかりません😂

ママリ
私は扶養外のパートをしてます。
子供が成長したとしても正社員になるつもりはなく、一生扶養外のパートで働こうと思ってます😄
扶養外であれば1年働けば産休育休はとれますし、厚生年金も払っているので将来年金が多めにもらえます。ボーナスがないのと、退職金がないのはネックですが。(笑)
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!
扶養外でも産休育休取れるんですね!
会社にもよると思うのですが厚生年金ですか?国民年金ですか?- 5月29日
-
ママリ
扶養外のパートでもしっかり社会保険、雇用保険、厚生年金など正社員と同じように支払いをしているので、産休育休とれます!私は社会保険で厚生年金なので、つわりで働けなくなっても傷病手当がもらえたり、失業手当があったりします。
- 5月29日
-
ちょこ
そうなんですね!
詳しくありがとうございます♪- 5月29日

yuamam
扶養外でお互い正社員として働いています。私は時短勤務にしてもらいました。
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!- 5月29日

まいちゃん☆
私は扶養外のパートです☆
産休育休の手当がしっかり貰えるのが大きいです(*^^*)
二人目三人目も考えているので、
このまま扶養外で働く予定です☺
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!- 5月30日

とり
正社員で、現在育休中です(^^)
来年春に復職予定です。
もう一人子供が欲しいと考えてますが、再来年辺りから妊活かな~と考えてます(^^)d
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!- 5月30日

まい
時短です。フルタイムきつくなったら扶養外パートにしようかと思ってます。
正社員になるのであれば子どもは1年我慢しないと手当もらえないのでつらいです( ;∀;)
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!
そうなんですよね😅- 5月30日

ぴーちゃん
扶養内パートですが、育休手当は貰えましたよ😄一年以上雇用保険に加入していたら、職場が産休育休取れるなら出ます!
うちは転勤族で預け先が保育園しかないので、正社員でシフト勤務や残業ができないので、子どもが大きくなるまではパートにします😄
老後資金で個人年金と税金対策も兼ねてイデコもやってます☆なので、130万ギリギリで働いてますが、引かれるのは雇用保険分数百円のみです!
中学生くらいになったら正社員で働く予定なので、そこから15年働けば年金もフルで受け取れるので、間に合うかなという計算です!
-
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!
130万ギリギリということは従業員数が100何人以下ということですか?
今のパート先で扶養内だと月82時間までと決められているようなんですが😅- 5月30日
-
ぴーちゃん
幼稚園ですので、100人いないですよ!大きいところだと106万で社保入らないといけないですもんね💦
私は固定給ですが、80時間くらいしか働いてないです😅
私立の幼稚園で15日、5時間ちょいなので!- 5月30日
-
ちょこ
そうなんですね!
ありがとうございます♪- 5月30日
ちょこ
コメントありがとうございます♪
そうですよね
今妊活中なんですが早めに産んで都合良く小学生になる頃に正社員になれれば言うことないんですが😅