※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sormehr
ココロ・悩み

実家の家族が子供にあまり興味を持ってくれず、寂しさや不満を感じている。親族の関わり方に違和感を覚えており、解決のために話し合いを考えているが、父の意固地さに疲れている。主人や妹の支えがあることで救われており、子供には孤独感を与えたくないと感じている。親との関係に悩みを抱えている女性の相談。

【悩みと愚痴。かなり長文です】自分の実家が子供(孫、曽孫)に興味ないって方いますか?うちは興味ないというと語弊があるのですが、娘の子供・ましてや初孫なのにあまりにも興味を持たれてない状態に期待しすぎなんでしょうか。呆れと寂しさ、子供への申し訳なさでいっぱいです。

・実家は車で20分ほどの隣町です。遠方でもありませんし、多忙で時間がないという家でもありません。
→会いに来ないからといって様子を伺うような連絡もなければ、出産祝いもありません。主人の親、兄弟、知り合いの方からもいただけたのに自分の家からは何もないのでお祝いが欲しいとかそんなこと以前に恥ずかしい気持ちになってます。

・父は出産入院の時に一度だけ見に来ています。(運良く仕事の休みと重なったから面会に来た可能性あり。)
・父が認めていない結婚に強行突破してしまい、今も主人との仲が悪いです。(長い間、話し合いの場を設けてこなかったのでこの件に関しては私たちに非があるので文句言えません。)
・父曰く筋が通っていない状況が続いているのでこちらが気持ちを曲げるようなことはしない、孫にも会いたくないわけじゃないけど状況的にわざわざ会いに行こうとは思わないとのことです。(と言いつつも婚姻届証人には父が書いてくれたので態度と行動のズレがよくわかりません。)
→孫が生まれても変化のない状況。大人の問題に孫を挟んできたので問題解決の件以上に冷めた感情になってきてしまいました。近いうちに本気で話し合いをしなければなりませんが父のあまりの意固地さに考えること自体疲れてきました。

・母は出産入院と3ヶ月の頃に見に来ました。
・病気を患ってるので無理強いはしたくありませんが、昔から面倒臭がりで自分の意思で行動しようとする人ではないのもありました。現在では体調の良し悪しや治療の種類によっては体調変化がないものもあり、その時期に連絡を取って行動を促しても言葉のみで行動するということはなかったです。
→病気なら仕方ないという気持ちもあれば、家族だからこそ感じる違和感や不満があります。

・母方の祖母は多くて月1くらいで来ます。
・来てくれることはとてもありがたいのですが、曽孫フィーバーで色々やらかしました笑
・元々口だけの人ではあったので期待はしてませんでしたが、毎日来る!お祝い持ってくる!が口癖になっており、それらが実行されることはありません。(これらも無理にとは言いませんが有言不実行なので聞いてて疲れてきます。)
→曽孫フィーバーから落ち着いたのは良いものの曽孫が自分の思い通りにならず、段々曽孫可愛さというより自分可愛さが優先されてるような関わり方になってきました。他の人にあやされてる曽孫を見て、とにかくつまらなそうです。

・父方の祖母は1回もありません。
・昔から祖母とは関わりがあまりなく、孫として可愛がってもらったこともありません。なので結婚妊娠出産の報告は直接してもいないので会いに来ることも祖母からはないと思います。
→今までの孫(私)との関わり方を考えたら、曽孫と関わるとは到底思えないので諸事情も含め今回の件に関しては除外してます。

・妹は月3くらい来てくれます。
・私たちが仲良い姉妹ということもあり、妹も姪を可愛がってくれてます。一番行動してくれるので頼もしくありがたいです。
→私と実家、祖母との繋がり役になっていてくれてるので姪の成長を伝えてると言ってましたがこれといった反応もなく、身近にこの現実を見ているので理解者になってます。

・母、母方の祖母、妹は主人との仲は良好です。
・主人も口ではあまり言いませんが、私の家族と子供への関わり方に疑問視しています。ちなみに主人の家族はみんな良い人ばかりで親は遠方から会いに来てくれましたし、兄弟も気にかけてくれています。

正直言って、主人が育児に協力的で主人の家族と仲良くさせてもらえてること、妹が行動的で繋がり役になって支えてくれてることに救われてると感じて毎日過ごしてます。これらがなければとっくに孤独感で挫折しそうになったかもしれません。
私自身、祖父母と孫の関係を良く築けなかった一人なので子供にはそういう思いはさせたくありませんし、親にも伝えたんですがどこまで理解してるかわかりません。実家に連れて遊びに行きたいのもありますがスッキリしないのでまだ行動出来てません。連れて行けば解決ってこともないでしょうし、このままだと親を見切ってしまいそうな自分がいて怖いです。

色々な家族のあり方がある中でこのような内容にご批判もあるかと思います。ご了承ください。

コメント

しょうぞう

お父様が認めていない結婚を強行突破とは、どんな理由で認めてくださらなかったのでしょうか?
ここが尾を引いてるポイントな気がします😳

  • sormehr

    sormehr

    私と主人は年の差婚でして、父との方が歳が近いくらいなのです。親心としては色々心配故の反対だったのでしょうが私からしてみれば歳の近い人と結婚しても将来の保証があるとは思えず好きで一緒になりたいと今の主人を選びました。話はしたもののなかなか先に進まず、月日だけが経ち、苛立ちと障害を乗り越えたい勢いが強行突破という形になってしまいました。これに関しては私たちがもっと父と話し合いをせずに結婚してしまったこと、許しを得ようと努力を怠ったこと、それが悪かったのは間違いありません。父は主人から誠意ある対応がなかったという理由で今も冷戦のままです。
    のちに話し合いの場を設けようとしてはみたものの父が受けてくれることもなく、出だしが悪かったにしても避けられ続ける主人も気力がなくなってきました。父は男なら相手親に無理矢理にでも乗り込んでガツガツいくのが普通だ!という考えらしく、主人の相手親にこそ場や雰囲気を作ってから話すべきだ!というお互い持ってる思考が真逆なのもすれ違いの原因だと思われます。

    • 5月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    なるほど。
    お父様からしたら大事な娘を嫁がせるのだから、旦那さんに誠意ある対応を望む気持ちは分かりますね😓

    お父様とお母様はsormehrさんが大事な娘というのは変わらないと思うので、1度娘さんを連れてご実家に顔出しに行ってみても良いかと思いますよ。
    旦那さんはひとまずお留守番で…😅

    大人しかいない家に赤ちゃんを連れていくと、一気に雰囲気が華やかで明るくなります!☺️

    ご実家に赤ちゃんを連れていくことでお父様の心もほぐれてくれるのではないかと思いますよ✨

    新生児の頃と違って今は表情が出始めると思うのですが、お父様とお母様が抱っこしている時にニコッ👼とタイミング良く微笑んでくれたりしたらいいですね💖

    赤ちゃんの微笑みはじぃじとばぁばを恋の沼に落としてくれると思いますよ😁💕

    • 5月30日
  • sormehr

    sormehr


    長文になってしまい申し訳ありません。色々ありがとうございます!

    誠意が欠けていたことはこちらが全面的に悪いので父が怒るのも無理もないと思います。
    主人もグダグダ言いたくはないみたいですが、婚姻届証人になる=だけど認めません!のズレは何なのか。ここまで認めていなければサインしないのが普通なのでは?という考えと子供(孫)への関わり方と大人のいざこざの問題をまとめてしまっていることに呆れてしまっています。
    このままなら変わらず父からの譲歩もないでしょうし、主人もこのような理由でお互い平行線のままな気がしてきました。
    今更結婚出産は取り消せるものではないのでせめて和解に近いものにはしたいと思っているのですが、父は筋を通せという割に話し合いを求めておらず、主人も子供(孫)誕生という環境変化に全く対応しない父と改めて関わろうとは思わないみたいです。

    父は昔から子煩悩な人ではなく、まるで母子家庭のような父娘関係でした。親心は持っていると思いますがそれを言葉や態度に出さないので子供だった私や妹には伝わらず、今でこそ大人になったのでうまく付き合えてますが当時は寂しいものがありました。そんな子供好きではない父でも会わせれば何かしらあるのか気になるし不安もあります。(出産入院の面会は来てくれましたが子供には近付こうとせず最初は抱っこすら拒否されました。写真のために無理矢理抱かせましたが…。)

    私だけでも実家に顔出しして、親に子供の顔を見せに行くことも考えてみます。このまま一生会わないで済む話でもないですし、祖父母と孫の関係がうまく築けるかどうかで今後の接し方を見直してみます。

    • 5月30日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    お父様は昭和の頑固親父タイプなのかな、と思っているのですがいかがでしょうか?🤔

    私の父も典型的な昭和の親父タイプで、母が癌になり入院したことをきっかけにはじめて炊飯器に触ったような人です。
    家事育児、全くやったことないそうです😓

    もしそういうタイプでしたら、おそらくsormehrさんの旦那様との関係はこのまま平行線か、1年に1回のお正月などの挨拶を毎年繰り返すことで、徐々に関係が緩和されていくのではと思います。
    もしかしたら季節の挨拶などできちんと会いに行くと好感度が高くなるタイプかもしれません!

    ちなみに昔ながらの父親は育児は女の仕事、という考え方なので、私も子どもの頃は父とはあまり関わりませんでした。

    自分の子どもさえ育児したことない男が新生児の抱っこなんてできないですよ~😅
    私の父も「抱っこなんて無理!俺は抱っこなんてしない!」と全力で拒否してました。

    そんな父も孫に自分から構うようになったのは歩き始め&少しお話ができるようになった1歳過ぎくらいでしたよ。(ハイハイしてる頃も微笑ましそうに見てましたが、抱っこは無理!と言ってしませんでした…😳)

    絵本を読んであげたり、散歩に連れて行ったり、お風呂に入れてあげたり…。
    実の娘にはそんなことしてくれなかったのに孫にはやってます。
    「娘はどうでもいいけど孫は特別💖」と言ってます。

    まずはsormehrさんと赤ちゃんだけ、顔を見せに行ってみてあげてください😊
    ちょこちょこと顔を出せば出産祝いという形ではなくても、お2人が遊びに来た時のために赤ちゃん用のおもちゃや絵本を買って用意しておこう!と思ってくれるかもしれません😁

    • 5月30日
  • sormehr

    sormehr

    そういうタイプなのですかね…とにかく柔軟性に欠けていて意固地です…。家事育児、面倒事は全て母任せの割に指図だけはよくしてました。うちも母が癌だとわかった時にようやく大人になった感じでした。(子供の私が言うのもあれですが。)

    父と主人に無理強いしてまで今更話し合いさせるべきか悩んで頭痛くなってました。父が顔を出す気があろうと門前払いしてこようと挨拶など最低限の行動して堂々するしかないですよね。

    父は結婚の問題に関しては私が何か言うより主人からの誠意が認められない以上テコでも動かなそうですが、子供(孫)に関しては私からガツガツ言う分には問題ないと思ってます笑
    子供(孫)の成長を父がどう捉えて大事に関わっていかなきゃならないものなのか本人自らが理解しないと意味ないですしね🤔

    確かに赤ちゃん、子供好きでなければどう接していいかわからないものもあるかもしれません。ましてや世代的に余計そんな気がします。
    もし子供(孫)に対して愛情を感じてくれば、子供(孫)のためにも父親でもある主人との仲も悪いままには出来ないでしょうし、子供の成長が父の成長になってくれるといいのですが…笑😅

    • 5月30日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    もうご結婚されてますし、ご主人には本当に年に一回だけでもチラッと顔を出すという形が良いのではないかと思います。

    おそらくですが結婚の許可を得る時もご主人には御百度参りのようにお父様のもとへ通ってほしかったのかな~と思います😅

    お孫さんが同席していれば、頑固なお父様も無下にはできないんじゃないかと…💧
    お孫さんが良き緩衝材になってくれることを期待しましょう!👍

    • 5月30日
  • sormehr

    sormehr

    父の言いたいことも理解できますし、主人の言いたいことも理解できるのでこれからお互いがうまく歩み寄っていければと思ってます。

    子供のためにも父の祖父意識(に加えて母の祖母意識)を高めさせないと何も始まらないのでちょっとずつ行動していきます。

    長々と相談に乗っていただきありがとうございました😭✨子供のためにも頑張ります🙌🏻

    • 5月30日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    グッドアンサーありがとうございます🙌

    歳をとると丸くなる部分もあれば意固地になる部分もありますね💧

    陰ながら応援しています!
    家族のことや育児のこと、悩みは尽きませんがお互い頑張りましょう😁✨

    • 5月30日