![yuuka.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦でお財布を一緒に管理する方法や共同口座の名義について相談しています。収入や支出を共有し、貯金額を増やしたいと考えています。具体的な収支の詳細も記載されています。
貯金またはお財布を一緒に管理している方
管理方法教えてください:( ;´꒳`;):
この度お互いに仕事を変え、収入も
安定したためお財布を一緒にすることにしました!
皆さんどうやっていますか?
また、共同口座などもありますか?
例えばメガバンクやセブン銀行など!
名義はどうしたら良いのでしょう?
お互いやりくりが下手で先取り貯金や
保険代が高いのですが
できたら更に貯金額をふやしたいです!
夫 35万/月
妻 18万/月
賃貸代:12万(駐車場1台含)
電気:¥3500(オール電化)
水道:¥4000
食費:¥20000(月に1~2回外食)
日用品:¥10000
子供オムツなど¥:5000
子供保育代:¥25000
*子供学資:¥10250
*子供外資変動貯金:¥10000
*妻保険代:¥15000
*旦那保険代:¥15500
*妻外資貯金:¥30000
夫は他に会社で外資投資や財形をかけています。
他は小銭貯金や500円貯金などなど…
家賃が高いのですが東京ベッドタウンなので
なかなか…( °-° )
ついでに現金貯金は2人目で200万程度です
コメントよろしくお願いします( ˙ᵕ˙ )
- yuuka.(3歳11ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚当初から管理できないから宜しくと夫に通帳を渡されています。丸投げですよね笑f^_^;
主に夫の口座は出ていくお金です。カード(食費、日用品、雑費)光熱費、水道、家のローン、保育園代。私の方は貯める口座にしているので結婚依頼ほぼ出金しておりません。通信費、生命保険、積立年金はお互いの口座から各々引き落としです。
おっしゃる通り家賃がかなりお高いですが、お住まいの場所は変えられないですし、まずは保険の見直しでしょうか。
私達は結婚、出産のタイミングで見直してきました。
夫は月¥12000の少々手厚い保険です。お仕事ができなくなった時も毎月お金が出ます。私は生命保険+女性特有の病気の時の保険に入っていますが月¥9800です。
結婚して3年目ですが、結婚当初に比べて貯金額はほぼ倍になりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚前からお財布一緒です😊
うちは、旦那さんの給料で、家賃、駐車場代、光熱費、生活費、車のローンなどなど毎月必要な物の支払い+2人のお小遣いを出していて、私の給料は全て貯金にしてます✨
給料の入る日がバラバラなので、そうやって分けてます😉
2人の貯金用の口座はいちよ私の給料なので私名義で作っていて、何かで必要な時はそこから出してます☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも共働きですが結婚当初からお財布一緒です( ・ᴗ・ )
私が管理していて旦那はお小遣い制です。基本旦那の給料のみでやりくりしてて、私の給料は全て貯蓄系(老後資金)にまわしています☺︎
共同口座は作っていなくて、旦那の給料が入る口座をメインに使ってます!
コメント