
専業主婦の方が旦那から10日に1万円の食費をもらっており、管理しているが、旦那が勝手に食材を使い、予算が狂うことがある。そのため、財布が0円になり、旦那にからかわれることも。他の専業主婦の方はどうしているか気になる。
とても聞き辛い事なんですが回答いただけると嬉しいです(> <。)!!
Q.旦那さんがお金の管理をしている専業主婦の方に質問です。
自分の財布には常にいくら入ってますか?
私は、旦那さんから10日に1万食費を貰うだけでお金に余裕がありません💦
前までは食費代の中から検診代、日用雑費なども払ってましたがそれでは毎食食べることもできないので私が先に食費代から立て替えて(旦那が仕事でいない時は)旦那にその都度お金をもらうってことになりました。
旦那が休みの日は一緒に行って旦那が支払います。
食費代のみ私が管理してる状態です。
それでも旦那が勝手に冷蔵庫から食材使って自分の食べたいものを作ったりする時がたまーにあり、そうなると食材を買い足さないといけないので私の中の予算が狂ってきます(> <。)笑
私はなるべく節約して(10日で1万なので)安い食材を買ったり、肉は小分けにして保存したり、作り置きをして冷凍保存したりしてます。
なのに旦那は「刺身が食べたい」「(グルメ番組見てたら)これいいな!作ろ」などといったことがあります💦
私は料理が苦手なのでクックパッドを見ながら私でも作れそうな簡単なものばかりなので量的に物足りないのかもしれません😭
旦那はお酒のむし、仕事してるのでガッツリ食べたいだろうから・・・
それでも私はなるべく野菜多めにしたりして満腹になるように考えて料理したりしてます。
話が長くなってしまいましたが、本題に戻ります。
そしてついにお金がなくなり財布が0円になりました(> <。)
仕事帰りにスーパー寄ったみたいで帰宅した旦那が「美味しいもん作ったろ!」と言ってくれました。
スーパーで買った食材分を私の財布(食費代)から貰おうと思ったんでしょうね。
私の財布をあけ旦那が言った言葉が「お金ないやん!貧乏人かw」でした😭笑
旦那さんがお金の管理をしてて毎月決まった金額しかもらってない専業主婦の方は自分の財布に余裕あるのかな?と思い、こんな質問を立てました💦
不快に思った方がいましたら申し訳ありません😣
- (´ω`)(6歳, 13歳)
コメント

ゆあ
10日で1万てひと月に3万ですよね。節約してもなかなか厳しい金額ですよ。
ほかのことに使う余裕は一切ないと思います。
うちは1週間で1万から1万5000円財布に入れてもらい、さらに足りない時は申告して入れてもらいます。
外食は旦那の財布から。
ほかの雑費や病院代は別途もらいます。
足りない場合は申告するなり、最初からかんっぜんに食費のみにするなりしないと、日が経つ事に辛くなると思います。
レシートを取っておいて足りないことを理論的に旦那に説明してみては?私であればその金額はひどいなと思いました。

かびごん
うちも主人が家計管理、専業です!
私も自分の財布には3000円とかしかはいってないですよ〜
基本カード払いなので…
食費だけでも10日で1万でやりくりできるなんてすごいですね💦私には無理です
というか、奥様のお小遣いは…?
-
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
カード払いですか!
支払った実感がなくて私はカード払い苦手です😂
業務スーパーやマックスバリュの火曜市で何とかやりくりできてますw
田舎すぎて他にお店がないので使い道ないですし😂
お小遣いないです(^^)貰っても使い道ないのでw
お小遣いの代わりに仕事帰りにケーキなどのお土産を買ってきてもらったりしてます(*´∀`)♪笑- 5月29日
-
かびごん
ポイント狙いです(笑)💦あと抱っこ紐しながら小銭数えなくてよくて便利です!
業務スーパーいいですね!
うちからはちょっと距離があってなかなか行けなくて…
お小遣いなくていいなんて、羨ましいです…私の欲深さを少しもらっていただきたい…(笑)私ももらっても娘の服を買うかヘソクリするかなんですけど(*´艸`)
お悩みなのかと思ったんですけどそんなこともなさそうで良かったです💕節約、私も頑張ります💪- 5月29日
-
(´ω`)
あー!そう考えるとカード払いも便利ですね✨
小銭の出し入れがほんと面倒な時ありますもんねw
あと1円足りなかったー(> <。)とかw
業務スーパーは車ないと無理なので旦那が休みの時に連れてってもらいます(*´∀`)♪
安いからってあれこれ買うと週末ピンチなんで献立を考えてから欲しい食材のみ。
お小遣いない代わり当たり前かもしれませんが、遊びに行った時や美容院代などは旦那が払ってくれるので別にいいかなって感じでw
例えお小遣い貰ってもどこ行くにも遠いし(電車使わないと行けないので)、近場に何もないので出かけた際は旦那がいろいろと出してくれます(笑)
結局、旦那いないとどこも行けないですし😂w
はいw
今のとこなんだかんだやりくりはできてるんですが旦那に言われた「貧乏人w」ってのが引っかかってしまい、ほかの方はどうなのかなって失礼承知で立てさせていただきました(> <。)!!- 5月29日

退会ユーザー
私も旦那が基本管理してます😳
食費+日用雑費は月5万貰いますが毎月余りますね(笑)2人で食費3万もかからないです。スーパーは安いところで買ってます。チラシなど取ってないのでアプリのトクバイというアプリで近隣のスーパー登録してその日安いところ行ってます😊💖
また買う時にある程度メニュー決めて買ったりしてますね。その日安い野菜やお肉で作れるものにしてます✌️💖
安いものは買いだめします🙂
自分の財布の中には毎月5万をお小遣いとして貰ってるので常に1万円は財布の中に入れておくようにしてます。
自分のお小遣いの中からは自分の美容室代や子供の服代ぐらいですかね〜
なので毎月余ります(笑)余ったら貯金してます☺️
-
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
私も月そのくらいいってますw
食費の3万だけ私が管理しててその他は旦那持ちなんで合わせたらそのくらいかなと。
私も安いとこで買って買いだめしてます(*´∀`)♪
田舎すぎて車ないと安いスーパーは行けないのでw- 5月29日

★JilLE★
うちは月10万円渡してもらってて、そこからガス、水道、私の弁護士返済、医療費2万円を抜いた分が食費と雑費となります。
食費週8千円と決めてます。
その週は8千円以上財布に入れません。
なので、週末はもちろんカラッ欠🙄
つい最近、保存容器欲しくて、買いに行き、その時持ち合わせ足らなくて、後で払うと伝えましたが、「必要経費でいいよ😊👍」と言ってくれました。
5千円くらいです。
うちはそんな甘々な夫なので、なるべく金銭負担かけないように気をつけてはいます。
-
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
基本、うちの旦那も甘いです(*´∀`)♪
言えばお金追加してくれますし、必要経費は何も言わず出してくれるので
私は決まった金額で毎月やりくりしたいのでなかなか旦那に申告できず😂
金銭負担かけないように私も気をつけてます😂- 5月29日

退会ユーザー
ええ、それは辛い😂
無限に欲しいわけじゃないけど、少し余裕持って生活したいですよね💦
そんな中だと、食材使われたり、刺身食べたいとか言われたらイライラしてしまいそう…。
せめて少し余裕にもらって、たまには自分のご褒美でランチしたり、そこから少し貯金できるくらいの金額貰えたら心にも余裕できて、節約も楽しくなりそうですね!
-
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
今の食費代に不満っていう不満はないんですけど月に3万(1日1000円の生活)なのでそれで抑えればいいだけなので。
ただ、旦那が言った「貧乏人w」が引っかかって😂
ほかの専業主婦の方はどうなのかな?と思い失礼承知でスレ立てました(> <。)
食費を増やしてほしー!と思ったことありましたが余ったお金でランチなど自分ヘのご褒美がこれといって何もなく😂
住んでるとこが田舎すぎて近場にないし、車ないとどこも行けないので自分へのご褒美は旦那と出かけた時に買ってもらったりしてますw- 5月29日
-
退会ユーザー
不満がないとか素晴らしいです😭でも、その分ご主人がご褒美くれたり、優しくて、嫌な気持ちにならないんでしょうね!素敵です!
自分で全部管理していると、あー足りない!とか、思わぬ出費でハラハラしたり、それはそれでストレスもあるので、もらった中でやりくりも悪くないですね!!- 5月30日
-
(´ω`)
でも、足りない時に「あーどうしよ・・・」って家にある食材で献立を考えるのは正直辛いです😂笑
そんな時は何も言わなくても旦那が仕事帰りにスーパー寄って自分のお金で食材買ってくるので内心は「ラッキー🍀」って思ってますw- 5月30日

ちよこれいと
完全に現金が手元に無いことありますか?
この先、怪我や病気でタクシーで病院に駆け込むとか何かしら突発的なことって起きると思うので、予備費を常に家に置いといてもらった方がいいと思います💦
旦那さんが貧乏人って言ったのも私なら多分大げんかになると思います、、(笑)
-
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
今は残金0ですw
1日になれば食費代くれるので今月もあと数日で終わりますし(*´∀`)♪
その分の食材はあるので何とかなるかなと。
日々の体調やお腹の様子は旦那の方が私以上に気にかけてくれてるので言えばお金渡そうとしてきますが、私がまだいいよって断っちゃうんですよね😂
今も検診は旦那が休みの日に合わせて予約とってるので交通費かからないですし(*´∀`)♪
私の中では来月の中旬くらいに何があってもいいようにタクシー代などのお金を貰うつもりです👍
月3万で食費やりくりしてるんやから貧乏人と言われても「そうやけど?」としか思えなくてw
言われたからってもっと食費を増やせとも思わないですし😂(現に3万でやりくりできてるから)- 5月29日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那管理で月に7万貰ってます。
食費、日用品、病院代、交通費‥
余ったら私のお小遣いとの事ですが余りません😂
今は食べづわりで持ち歩き用の食べ物代がかかるのと、マタニティ用品とかで足りなくなります💦
-
(´ω`)
マタニティ用品代もちかさん持ちですか?!
それじゃ足りないですよね(> <。)
私も前はそうでしたが全く足りないので話し合いをし食費以外にかかるお金は全て旦那持ちにしてもらいました!!- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
高い物なら別途請求したり一緒にお買い物行って支払いしてくれたりするので、反応を見ながらまとめて買うようにしてます😅
でもこまごました物はどこまでおねだりしていいか悩みます💦- 6月1日
(´ω`)
回答ありがとうございます(・ω・* )!!
息子が食が細く、私自身も病院から体重制限があり今のとこ月に3万の食費で何とかなってます(*´∀`)♪
旦那が贅沢言わなければですが・・・笑
私も申告すれば旦那がくれるんですがそこまで食費に困ってるわけではないのでなかなか言い出せなくて(> <。)
旦那が勝手に食材使って次の日の食べる物がなくて困る!とかなら別ですが😂
外食、雑費、検診代は旦那持ちです(・ω・* )