![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マチ
初期だとそんなものだと思います〜!
週数進めばしっかり診てもらえますよ(*^_^*)
中部病院で出産しましたが、しっかり対応してもらえて私は安心して出産できましたよ🤗
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
中部病院だと、何かしらのリスクありで紹介してもらえたんですよね。
週数がまだ初期なのでこんなもんですよ❗
今後通常より検診の回数が増えていくと思いますよ
後は先生によってお母さんに赤ちゃんを見せるためにエコーをとってるわけではなく、先生が確認するためと考えている先生もいるようなので、満足に見れない可能性もあります😅
-
まりこ
しーちゃんさん、ありがとうございます。
私は不妊治療で授かったので、その病院からの紹介状で中部病院に通院しています。
やっと授かれた命なので、心配で心配で(^_^;)
でも、先生がちゃんと見てくださっていると信じて通いたいと思います。- 5月29日
![L](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L
私も沖縄県在住です😊
私もエコー時間短かったですがちゃんと見てくれていた様なのでそんなものなのだと思います😊
-
まりこ
Lisaさん、ありがとうございます。
私は心配しすぎですね。
あまり心配ばかりせず、ゆったりマタニティライフを過ごすようにしたいと思います。- 5月29日
![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ
中部病院では、個人病院のように赤ちゃんの様子をじっくりエコーで見せてくれるサービスは残念ながらないです。
でも、エコーでちゃんと胎児の様子をみてくれていますよ!
何か異常があれば必ず教えてくれます。特に何も言われなければ、赤ちゃんは順調で元気ということなので安心して下さい。
私の時はエコーで異常が見つかってすぐ入院でした。一時期あんまりにも毎回あっさり「順調です」でエコーが終わるので心配でしたが、先生はすぐ異常に気付いて説明してくれたので、安心して入院できました。
-
まりこ
ゆいママさん、ありがとうございます。
やはり先生方はちゃんと診てくださっているんですね。
経験された方のお話を聞けると、本当に安心します。
なにかあればすぐ指摘してもらえるなら、必要以上に心配しなくても大丈夫ですね!
本当にありがとうございます。- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今、中部病院に通ってます😊
切迫早産で搬送されたからなので健診は最近しかしてもらってませんが!
他の病院でも初期だとあんまりエコー見てくれないと思います!
内臓も未完成なので私が初期のときも心臓が動いてるかとかの確認くらいだった気がします🤔
色々不安だと思いますが、今はベビーちゃんの生命力次第なので、お腹の中ですくすく育つことを信じて頑張りましょう( ˘ω˘ )💕
-
まりこ
meさん、ありがとうございます。
やはり初期はこんなものなのですね。
確かにまだなにもわかりませんよね。
心臓動いてるねー、とは毎年言われます。
やはり、何も言われないときは順調だと信じたいと思います。- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイリスク妊婦ではなかったですが
中部病院で通院、出産しました✧₊∗
診察は長い時間掛けて話ししながら
エコー見てもらえましたよ☺︎♩
先生にもよるのかなー?って思います。
他の先生の患者さんは、エコー写真を
貰えなかったと看護師さんに言ってたり
わたしが担当の先生はエコー写真を
大量にくれたりしたので…∗
赤ちゃんスクスク育ちます様に◡̈⃝✩*॰
-
まりこ
Ririさん、ありがとうございます。
先生にもよるんですね。
診察に長い時間かけてもらえると、気分的に安心しますよね。
どの先生が人気なのかもわからなくて、最初に当たった先生に診てもらっています。
先生は指名できたりするのでしょうか?- 5月29日
-
退会ユーザー
質問しても丁寧に答えてくれたし
男の子のシンボルが見えたら
そのエコーばかり撮ってくれたり😂
わたしも最初に診てもらった先生に
妊婦中ずーっと診てもらって
運良くお産の時も居てくれて
とても心強かったです☺︎♩
わたしには合ってる先生だったので
もし2人目でお世話になりたいとき
先生がまだ病院に居たら指名できる?
って聞いたら、
その時まだ居たら大丈夫よ〜って
言われたので、指名できるのかな?と
思いましたよ⌄̈⃝♥︎- 5月30日
-
まりこ
そうなんですねー。
もし差し支えなければ、先生のお名前教えていただくことできますか?- 5月30日
-
退会ユーザー
お返事遅くなりました…
名前出して良いのかが分かりませんが
木曜日にわたしは通院してました♡
その先生に当たると良いですね✩*॰
エコー写真も毎回大量にくれて
先生とお腹の子に会うのが楽しみな
そんな検診&妊婦生活でした⌄̈⃝♥︎- 5月31日
-
まりこ
そうなんですねー。
もう少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました!- 6月1日
-
退会ユーザー
女医さんだったので
すぐ分かるかと思います♩
ベビちゃん
スクスク育ちますように☺︎*✧- 6月1日
![mahiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mahiro
初期から中部病院通院中ですが、私の担当の先生はこちらから質問しない限り、問題ないですねの一言であっさりした対応です😥
エコー写真も毎回は貰えません…
救急で診てもらった時は女医さんで、エコーしながら、ここが足で元気に動いてますね〜とか説明してくれたのですが、定期検診の担当医は全く説明ありません
担当医師によってかなり対応変わるみたいです
-
まりこ
mahiroさん、ありがとうございます。
やはり担当医によって、全く対応は異なるのですね。
できればどの先生でも同じぐらい時間かけて、エコーもちゃんといただけると安心できますよね。
でもきっと、mahiroさんの赤ちゃんがそれだけ順調に育っているということなんですよね!
一緒にがんばりましょうね。- 5月30日
![emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emma
もしかして男の先生であまり説明してくれない人ですか?😣
私も1人目は同じく何かあってもすぐ対応できるように中部病院でした!
最初通ってた曜日の先生が
エコーしても適当な感じでどこを測ってるのか教えてもらえずあまり相談もできずぱっぱと終わらされた感じでした😅
不安だったので曜日変えて先生も変わったのですが
エコーも丁寧でここはどこだよーとか教えてくれてました💓
体調どんなですかー?とかもいろいろ話してくれて安心しました*ˊᵕˋ*
-
まりこ
emmaさん、ありがとうございます。
そうです!
男の先生です!
先生も大勢いらっしゃって、どの先生がいいのか全然わからないので、難しいですよね。
やはり女性の先生のほうがいいのかなぁと思ったりします。- 5月31日
-
emma
最初の先生は
性別聞いても「性別見てないですー」って言われて
問題ないです。順調です
で毎回検診終わってました😔
先生変えてからは性別も教えてもらってエコーの時も「ここは頭、ここは足、元気ですねー☺️」って感じで結構話もしてくれてましたしエコー写真も毎回2枚くらい貰えてました☺️
先生変えたあとも男の先生でしたが対応が全然違いました!
名前出していいかわからないですが
30~40代のメガネかけた先生でした🍀
私は火曜日か木曜日(どっちか忘れました💦)検診行っててその先生がいました*ˊᵕˋ*
いい先生にあたるといいですね😊- 5月31日
-
まりこ
そうなんですねー。
ありがとうございます。
性別はできれば知りたいと思うので、曜日を変えて別の先生にお願いすることも検討したいと思います。
ありがとうございました(^-^)- 5月31日
![r mama 𓃱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r mama 𓃱
私も中部病院に通っています☆ 妊娠初期の時に比べたら、今は少しエコー時間長くなったかな〜?と思いますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧ 総合病院だと何かあった時に安心ですよね! まりこさんはリスクありですか?
-
まりこ
お返事、ありがとうございます。
私は不妊治療の時から飲んでいる薬があり、それを続けるために中部病院を選びました。
やっぱり少し週数が進めばエコーの時間も長くなるんですね(^-^)
もう少し様子を見てみようと思います!- 6月1日
-
r mama 𓃱
お薬飲まれてるんですね! 私も不妊治療からの妊娠ですよ(*´`) つわりが重くて脱水になってしまい、中部病院を紹介され今に至ります☆ 転院するなら早めが良いので、早めに決断される事をオススメします♪
- 6月1日
-
まりこ
つわりでの脱水症状、大変だったでしょうね。
同じ不妊治療からの妊娠の方のお話を聞くと、励みになります!
やはり何かあればのことを考えると、総合病院は安心ですね。
他の病院で、胎児スクリーニングだけ受けることとかも考えてみようと思っています。
ありがとうございました。- 6月1日
-
r mama 𓃱
お互い元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうねଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
- 6月1日
![すけちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけちゃん
こんにちは。
今二人目妊婦中で、中部病院に通っています。私の担当の先生と同じかも?と思って回答させていただきました。(*^^*)
一人目の時も、中部病院で同じ先生でしたが、最初は、無愛想で会話は必要最低限、エコーももらえず…といった感じで「先生変えたい…」と本気で考えました。が、中部病院で勤務している知り合い数名にその先生の評判を聞くと、とても優秀な先生で、信頼できる、優しい先生だよと教えてもらいました。
それからは安心して通えましたよ。
性別もなかなか確定しなかったので(毎回聞くのも気まずい感じで…)、私は中部病院近くの名城病院で4Dエコーを撮ってもらい、そこで上の子も今回も性別確定もらいました。(*^^*)
-
まりこ
すけちゃんさん、ありがとうございます。
確かに、愛想のいい先生が、腕のある先生だとは限りませんよね。
赤ちゃんが無事に産まれてくれるように、というのが第一なので、信頼できる先生なら、他は我慢できますね!
先生を信じて通いたいと思います(^-^)- 6月4日
まりこ
マチさん、ありがとうございます。
まだ初期だから、これからなんですね。
安心して通いたいと思います。
しーちゃん
そうだったんですね。
それは、心配ですよね
中部病院の良いところは、救急があるので不安な事があれば救急で来てねと言って貰えたので本当に助かりましたよ
まりこ
気になることがあれば、救急で診てもらえるのですね!
その場合は、一般の救急患者さんと同じ待合室で待つことになるのでしょうか?
しーちゃん
間違えて他の方のに返事しちゃってますね😅
一般と一緒の待合室ですが、産婦人科の先生が病棟から来てくれるので他の科で待ってる人よりかなり早く見てもらえますよ😃
まりこ
いえいえ、私もそのまま質問を続けてしまい、すいません。
産婦人科の先生にちゃんと診ていただけるなら、とても安心ですね。
不安が一気に吹き飛びました(笑)
本当にありがとうございます。