
コメント

あーちゃん
最近離婚しました。
育休中で元々アパートは私名義でしたので住む場所、収入は最低限ありました。
まず市役所で児童扶養手当の確認など受けれる支援を調べました笑
シングルでもなんとかなる!って思ってから親権、養育費、財産分与、面会の話し合いをして公正証書の作成をして離婚届を提出しました。

egomam
離婚する予定ですか?
まず、親権は持てるのでしょうか?
話し合いで解決出来ない部分は裁判所だと思いますが、金銭面も出来るのであればきちんと話し合った方がよいかと思います。家を出るのであれば、今使っている家財も出来るだけ持って行けた方が引っ越した時に助かります。
市役所では扶養手当、保育料の見直しなどで相談することが一番だと思います。親権を持てれば離婚後裁判所にて子どもの苗字変更の手続きをしました。数日かかりました。
あとは、お子さんの保険の扶養など、引っ越し先もある程度目星をつけておいた方がいいと思います。
離婚後は金銭面がどうしても大変になりますが、お子さんとお母さんも笑顔で過ごせることを応援します。
-
たんみーず
離婚を視野に入れています。
親権は私です。
洗濯機と以外の家電は私のものなのでなんとかなりそうです。
大変そうですが養育費は貰わないつもりです。
保険の扶養...なんだかやることがいっぱいあってこんがらがりそうです...
やっぱり金銭面は大変ですよね。
結婚継続も離婚も先が不安だらけです。- 5月30日
-
egomam
離婚は避けれるに越したことはないのかもしれません。ただ、子連れの離婚は何かと大変ですがなんとかなる!というより何とかせざる終えないですね。何にしても、子どもの存在は大きかったです。守る存在があることで人は本当の意味で強くなるんだなって思いました。
やることは、いくつかありますが、ほとんどが市役所に行けば案内してもらえると思います。
子どものことを考えるのは当然だと思いますが、あとは自分の覚悟次第で継続でも離婚でも子供を幸せにすることは出来るかと思います^ ^
不安は付きものですね。私は再婚をしたのですが、この先の不安はどの道を選んでもあっただろうと思います。ですが、今は1日1日大事に子どもと接することが一番かなと。あとたくさん子どもと一緒に笑っていこうと思い過ごしています(^^;)
お金はどうにかなります。母子家庭により援助もいくつか受けれますし、一緒に頑張りましょう^ ^- 6月1日
たんみーず
コメントありがとうございます。
私も市役所行って聞いてきます。
養育費がなくても公正証書は作るべきですか?
あーちゃん
公正証書には面会と養育費のみの記載だったので養育費がなければ作らなくても大丈夫かもしれません。
市役所で色々とアドバイスを貰いました!
離婚届出してから手続きがいっぱいあるので大変です😭😭
たんみーず
今日役所へ行って話を聞いてきました。
手続き等やることがいっぱいあって大変ですよね…
これはやっといた方がいいよってものはありますか?
あーちゃん
離婚を考え出してから内緒で夫婦の貯金以外に隠れて貯金してました笑
離婚されるのであれば一連の流れを把握しといたほうがいいです✨
それとアパートの初期費用や引越代、数ヶ月の生活費は確保してから行動すべきだと思います。実際に母子手当は数ヶ月遅れでしか貰えないので..。
あとは離婚が確定ならばお子さんが小学校入るまでにしたほうがいいかなあと思ってます😊