
6月生まれのお子さんを持つママさんへ お宮参りのタイミングについて悩んでいます。関東在住で、6/20が予定日です。100日のお祝いと一緒にするか、1ヶ月後にするかで悩んでいます。実際に6月生まれの方はいつ行かれましたか?
6月生まれのお子さんを持つママさんに質問です‼️
お宮参りはいつされましたか??
うちは6/20が予定日なんですが、お宮参りをいつしようか考えています。7月でも上旬と下旬では気候も違うとは思うのですが…
ちなみに関東在住です。
私としては100日のお祝いと一緒にした方が気候的にも両家両親的にも(両家とも遠方なので、まとめた方が来やすい)良いのでは?と思うのですが、主人は風習を重んじたいタイプなので1ヶ月後の方が良いのではないかと言っています。
参考までに実際に6月生まれの方はいつお宮参りに行かれたのか教えて下さい💡✨
- りこりこ
コメント

R♡I
上の子が6月12日生まれです!
1ヶ月だと真夏なのもあるし、うちも9月半ばの100日祝いの時に一緒にやりましたよー😊はぐはぐさんと同じ考えでした😊!

退会ユーザー
私の子も20日が予定日でした(笑)
1ヶ月検診がおわって
両家の予定が合う日に行きました!
100日のお祝いと一緒にでも
いいと思いますよ(´・ω・`)!!
-
りこりこ
では7月にお宮参りされたんですね💡✨両家の予定が合えば、良いですよね😊🎵
暑くて大変ってことはなかったですか??
100日でも変ではないですよね‼️- 5月30日
-
退会ユーザー
午前中にササーとやったのと
旦那の母親が赤ちゃん
抱っこして上からかけるやつを(名前んすれました😂)
してたので私は暑くなかったです!
男性陣はスーツだったので
見てるこっちが暑かったですが😂😂- 5月30日
-
りこりこ
祝い着していると暑そうですよね😅💦そして、確かに男性陣のスーツは見てるだけで暑そうです💧
7月だと真夏でもないし、微妙な時期ですよね😣💦💦- 5月31日

ママリ
6月生まれではないんですが、どちらの子も2ヶ月すぎてからお宮参りしました。1ヶ月後に行くのはまだ小さいので少したって落ち着いてからにしてます。写真も撮ったのですが、2ヶ月になってからだったので2人とも写真は笑顔が撮れました!遠方から来てくださるのなら、真夏の暑い頃を避けて都合のいい日にやるのでもいいのかなと思います(^^)
-
りこりこ
必ず1ヶ月でやらないといけないってわけじゃないですもんね‼️
2ヶ月だと笑ったりするようになるんですね💗💗その方が写真的にも良いですね😍✨- 5月30日
-
ママリ
地域によっては3ヶ月でやるところもあるらしいですよ😊赤ちゃんと、一緒に行かれる方が1番だと思うときに行ってあげるのがいいと思います💕
笑顔のいい写真がとれますよ💓😊- 5月30日
-
りこりこ
そうなんですね😳‼️
することに意味があるんであって、赤ちゃんや母体に無理をさせて1ヶ月でやらなければならないことではないですよね💦
実際、生まれたら主人の考えも変わるかもですし…また話し合います‼️
ありがとうございます😘✨- 5月31日

みわ30
生後3ヶ月になる直前にいきました!
6月末が出産で9月20日頃に行きました。
暑過ぎると赤ちゃんもお母さんも大変だと思います( ; ; )
-
りこりこ
そうですよね😣💦
1ヶ月直後だと、まだ外に出ることもほとんどない中で夏のお宮参りはちょっと酷ですよね⤵️⤵️
主人は色々分かってなくって😅😅病院の先生に7月は避けたら?って言われたとか何とか言って9月にしようかな…
9月のお宮参りはどうでしたか??気候とかちょうどいいくらいですかね??- 5月30日
-
みわ30
そこまで暑くはなかったです。キチッとした服装なので少し暑いなぁ…くらいでした。
ただ、周りがみんな1ヶ月の子ばかりで、我が子が小さいながらも大きく見えました。
暑い+1ヶ月だと母の身体もしんどいし余裕を持って9月に行きたい。と言っていいと思います。必ずしも1ヶ月でしなければならないわけではないので。- 5月30日
-
りこりこ
スーツだとちょっと暑そうですよね💦
8月生まれのお子さんだと9月にしようってなりそうですもんね。赤ちゃんの2ヶ月差は大きいですしね。
そうですよね!今言っても実感ないと思うので…実際、生まれてから"やっぱり1ヶ月はキツい…"ってことで相談し直そうとおもいます😣✨
ありがとうございます‼️- 5月31日
りこりこ
やっぱりそうですよね😣💦
主人をどう説得するか…考えます💦