※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園に行っていない方は、電動自転車の子供乗せにレインカバーを付けていますか?子供乗せ部分だけのカバーか、自転車全体のカバーか悩んでいます。毎日使わない方はどうしていますか?



幼稚園や保育園に行っていない方は、
電動自転車の子供乗せにレインカバー付けていますか?

雨の日にわざわざ自電車に乗って出かけたりしないのですが、アパートの駐輪場が後ろの子供乗せ部分が少しだけ濡れてしまいます。

子供乗せ部分のみレインカバーした方が良いのか、それとも自転車全体のカバーをした方が良いのか悩んでいます。

来年からは幼稚園なのでレインカバーを購入すると思いますが…


今は全体カバーをしていますが毎回付けたり外したり面倒で💦
保育園、幼稚園に行っていなくて毎日使わない方はどうしていますか?

コメント

micotaro

電動ではないですが、子供のせ自転車です。
簡単な屋根だけある駐輪場なのでカバーつけてます!

  • ママリ

    ママリ


    子供乗せ部分にはなにもつけてないですか?
    とりあえず明日雨なので全体カバーつけてきました!笑

    • 5月29日
  • micotaro

    micotaro

    言葉足らずですみません。子供の乗るところだけカバーしてます!

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ


    子供乗せのレインカバーということですね!!
    それはずっと付けっ放しにしていますか?
    今は雨の日に乗るということがないのですが、駐輪場で濡れてしまうので悩んでいて…

    • 5月30日