※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
お仕事

保育士の方は、保護者に発達障害や知的障害、自閉症の疑いがある場合、話さないこともあるでしょうか?

保育士の方に質問です。保育をしている中で発達障害や知的障害や自閉症の疑いがあるとしても、保護者には話さない事ってありますか??

コメント

ままり

ありましたよ💦
私ではないですけど、そのように声をかけたら激怒されたりとかも、、💦
もう健診で指摘されるまで触れない感じになっちゃいましたね。
園によっては疑いがあることをハッキリ伝えて調べてもらうように促すところもあります。

あーか

あります(・ω・)/
デリケートな話なので簡単には言いません。
私が働いていたところでは、職員みんなで見て判断してみて、お母さんのや様子を見つつ、そろそろいうべきか?とみんなで話し合って決めてから親御さんに伝えます。
なので、ちょっと気になります…程度では言わなかったです(´・ω・`;)

H' S

保育士しています。
うちの園では、疑いがあるこの保護者へは一度は必ず伝えています。しかし、私たちも発達障害の専門ではないのでこれまでの事例を挙げてもしかしたら…という感じで伝えています。

⭐︎

友人が幼稚園のベテラン先生に、娘ちゃん一度病院で診てもらった方がいいかもね、とハッキリ言われたらしいです。田舎の幼稚園だからハッキリ言われたのかもしれませんが。

まみ

発達障がいなど見極めるのに専門的じゃないので
経過をずっと追っていき、
時期をみてオブラートに
伝えたりとかしてました。
母親から相談があった時は
専門機関を紹介とか
したりしました!
就学の時は、小学校の方でも
経過を追っていったりするので園での様子など伝えたり
していました。

はむねこ

あります。園内で発達を見てくれる保健師さんがくるんですがその人に気になってるけど親にはまだいってない子を見てもらって保育の仕方やアドバイスをもらって保育してました。
あんまり、親から保育園の様子どうですか?健診で引っ掛かったんですけど、とか言ってこないうちは、ずけずけと障がいじゃない?とか言わないです。

  • はむねこ

    はむねこ

    親から相談があればしかるべき場所を紹介したりはします

    • 5月29日