
子どもに犬や猫とのふれあいを避けたい理由と、義実家での状況について相談しています。
自宅で動物を飼っていない方にお聞きしたいです🙇♀️不快な気持ちにさせるつもりはないのですが…正直な気持ちなので、不快にさせてしまったら申し訳ありません💦💦
子どもを犬や猫など動物に触れさせることに抵抗はありませんか?
動物とのふれあいは、子どもの情操教育に良いとは思っています。
ただ、今はまだ直接触れさせるのは早いというか…まだ自分の手を舐める年頃ですし、なんとなく幼稚園に入るくらいからかなと思ってるんです。
年数回泊まりに行く義実家では、小型犬を室内で飼っていて、ゲージはありますが、ゲージの外に出ていることも多く、人に飛びついてくるタイプの犬です…
義実家の人たちは子どもがいても特に気にしてくれるわけではないので、今までは子どもが触らないように私が回避してました😂💦子どもを抱っこするなど…
ただ、今年の夏はもう子どもも歩き回りたくて、抱っこは嫌がるようになりましたし、何より喋れるようになったので、わんわん、かわいー!と絶対言います😂💦
そうしたら、義両親は触らせようとしてくると思います…
でも、私は嫌で…どうしたら回避できるでしょうか?皆さん、そこまで気にしませんか?😭💦
ちなみに、この犬、自分のウンチを食べるらしいのです…😂😂😂その話も聞いてるので、その口で娘をペロペロされたらと思うと…ゾッとします😭😭😭
- るー
コメント

まりこ
私も抵抗あります(;_;)自分の手ですら犬猫に舐められるのイヤです。

s。💓
私の実家で犬飼ってますけど
子供がアレルギーあるみたいで触らないようにしてますよ
お母さんが嫌なら、嘘でも空間にいるのは平気なんですけど
少しアレルギーあるみたいで触れないんですって言われて見ては?
-
るー
コメントありがとうございます!
私もそれがいいかなと思っていたのですが…夫が嘘つくのはちょっと…みたいな😂💦同じ空間でも大丈夫なのに、触るのはダメって怪しくないかな?バレたとき良くないよねって感じでした…😣💦- 5月29日

Mon
動物飼ってないです😊
顔に舐めたりされるのは衛生的にもNGだと思ってます🤔
触れ合うことは🆗ですが、その後手洗いは徹底してます😁
動物園などにも行きますし、触ったりは良いですが、服や顔をわちゃわちゃされるのはちょっと嫌だなと思います😱
-
るー
コメントありがとうございます!
私も娘がちょっと撫でるくらいならいいかなとは思うのですが、犬の様子を見てるとそれだけで終わりそうにはなくて…ちゃんと躾けられてる感じじゃないというか、飛びついてきて、ペロペロ舐める感じなんですよね…
あと、自宅で飼っていてお互い慣れている訳でもないので、万が一噛み付いたらなども心配です…- 5月29日

ぽこ
お子さんと同じ月齢なので回答させていただきます☺️
うちは特に抵抗はなく、公園などで犬に出会うとワンワン💕と寄って行くので、飼い主さんが触っていいよーと言われたら、必ず側について一緒によしよししています。
ただその後はすぐに手洗いしますが😅
でも義実家のワンちゃんの話を聞くと、ゾッとするというか近寄らせたくないというお気持ちわかります😭
-
るー
コメントありがとうございます!
よしよしと頭を撫でるくらいなら私もまあいいかなとは思うのですが…
義実家の犬の様子を見てると、飛びついてきてペロペロ舐める感じなので…😭嫌だなぁと思ってしまいます😭💦💦
うちの娘もワンワンかわいーと言って興味津々です😂
ただ、以前他の犬ですが、飛びついて来られたときはびっくりして逃げて転んではいたので、もしかしたら遠目に見るのが大丈夫なだけなのかもしれません🤔💦💦- 5月29日

ままり
うちにはいないですが、実家に犬いますし、動物園行ったりしても
バンバン触らせてます!
自分の手を舐めることはもうないのですが、犬が息子の手を舐めたりもします。
触った後は手を洗ってます。
ふわふわだねー!あったかいねー!と五感の刺激、動物とのふれあい、私は大事だと思いますし、何より子どもが触りたい!と好奇心持ってるのならそっちが大事だと思ってるので、触らせてあげます。
子どもが触りたくないのなら無理に触らせません。
-
るー
コメントありがとうございます!
頭をよしよしくらいならまあいいかなとは思うのですが、舐められるということに抵抗があります😭💦💦
義実家の犬は飛びついて来て、ペロペロ舐める感じの犬です😣💦
娘はワンワンかわいー!とは言いますが、以前他の犬に飛びついて来られたときはびっくりして逃げていたので、もしかしたら、義実家の犬も嫌がるのかなどうなのかなって感じです…😣- 5月29日

Chloe
ぎゃーっ
うちの犬の事かー😂🐶💩
うちは隣の実家で小型犬飼ってます。わたしは可愛がってますが、娘には触れさせてません!(犬の方もなんだこのちっちゃいやつは?って感じで赤ちゃんには寄りません)
犬は1ヶ月に1回美容院行ってるし、綺麗にはしてますがそれでも抜け毛はありますし、毛や唾液で荒れたりもしそうで。。
わたしが犬を触ったあとは必ず腕までよーく手を洗い、服はコロコロします。
神経質かな?とも思うのですが、、、めるさんの気持ちわかります。
義両親には、
「わたしも小さい頃動物の毛でアレルギー出たり肌が荒れたりもあったので、3歳くらいまでは様子見したい」
はどうでしょう?
-
るー
コメントありがとうございます!
ご実家のわんちゃん、綺麗にされてるんですね😳💓
うちの義実家はそんな感じではないです〜😂ゲージも汚いですもん…😭💦
義両親にも神経質だなと思われそうで言いにくいですが…やっぱりはっきりそういう感じで言った方がよさそうですよね😣💦- 5月29日

mままん
飼ってません(^^)
が、犬猫は好きです…見るのが…ですけど😂
私もかなり抵抗ありますが…子供が好きで触るぶんには触らせてますが、手洗い徹底してます😭
1歳過ぎたら触ってもいいかなと…
本音は手洗い自分で出来るまでは嫌です😂
完全室内飼いの犬猫ならば私はさわれますが…なかなか勇気いります😭
私自身触るのに抵抗があるので…←ノミが…💦ただ、可愛いですし、好きですが…。私の価値観?を押し付けるのもおかしいので、子供が触りたいと言ったら触らせますが…本音は…😭😭😭😭です。笑
-
るー
コメントありがとうございます!
私も見たり撫でたりくらいならいいんですけど、舐められたりはいやなタイプです😂💦
子どもが触りたいとはまだ自分からは言いません…ただ、かわいー!とは絶対言うので、周りが触ってみる?と言ったら触りたいとはなるかも…😭😭
義実家の犬は飛びついてきてペロペロ舐める感じなのですごく嫌です…- 5月29日
-
mままん
手を舐めるくらいならまだ見てられますが飛びかかって来たり、口にまで来たら私は多分離しちゃいますね😂😂
- 5月29日
-
るー
そうですよね〜😭😭💦
憂鬱です…- 5月29日

水たまり
手をなめなくなって、優しくなでられるチカラ加減ができてから、散歩中で飼い主さんが触っていいよーと言われた場合のみ、触らせました。
二歳半かな。
一歳半の動物園の触れ合いではひよこやネズミビックリしてさわらなかったです
わたしもその義実家のわんちゃんなら、さわらせないですねー、糞は怖い…とくに口ペロペロの濃厚接触は、病原菌か寄生虫がうつるんじゃないかとおもいます。
大人は平気でも、乳児って抵抗力弱いし。新聞でもかわいすぎた高齢者がなにか動物由来の病原菌かかった記事みました
-
るー
コメントありがとうございます!
ウンチは怖いですよね…ペロペロなんて…😭😭💦
いや、ほんと万が一の時が怖いです…たいして躾もされてなさそうだし…噛み付いたらと思うと😭💦
なんと言って回避するのが波風立たないのかと悩みます💦- 5月29日
-
水たまり
ここはしっかりと、新聞記事とか国の感染症予防とか、いぬのしつけと幼児のかかわりかたみたいなデータみせて、神経質じゃなくて、病気移っったれいがある、と見せてみるとか。
せめて、口ペロペロはやめさせてから、なでさせるだけ、とか明確なラインを義実家の人にわかってもらいたいすね、だって犬飼の躾だとおもうんで- 5月29日
-
るー
そうですね…夫に相談してみます!!🙇♀️💓
- 5月30日
るー
コメントありがとうございます!
私自身も犬や猫は可愛いとは思うのですが、舐められるとなると…話は違います😂💦
まりこさんの2歳の娘さんは犬などにはふれさせてないですか??🤔💦なんと言ってお断りというか回避してますか??💦
まりこ
犬に舐められるのほどの関わりが無いです(笑)一度友人宅で舐められましたが、普通に手を洗わせましたよ(。-∀-)
るー
関わりがないの羨ましいです😂💓
うちも関わりたくない(笑)
私も、うーわって思って、即手を洗わせると思います😂😂😂
まりこ
義実家に居るのは避けられないですね〜(;_;)もう少し大きくなれば、舐められた手や動物を触った手を口に入れたらいけないって理解出来ますから!ソッコー洗いましょ(笑)
るー
ソッコー洗います😂❣️❣️