※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいろん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がいます。離乳食とミルクを飲むのに1時間かかります。食事時間や量について相談です。

離乳食〜ミルクを飲み終わるまでどのくらい時間使いますか?

8ヶ月の息子がいます。
離乳食は2回食で、朝と夕方にあげています。

離乳食の後にミルクを飲ませていますが、トータル約1時間かかることがよくあります💧

離乳食を食べさせるのに時間がかかっていて、最初は離乳食の量が多いのかと思ったのですが、食べさせるのをやめると愚図るので、毎食同じくらい時間をかけてあげています。
離乳食の後ミルクも200ml飲みます。

ずり這いなどしても吐き戻しはほとんどなく機嫌良く遊んでいるのですが、時間がかかるなら量が多いのか時間をかけて食べる子なのでしょうか?

それともこのくらいの子供はみんな時間をかけて食べるのか…

同じくらいの月齢のお子様は、食事時間どのくらいですか?

離乳食に時間がかかるので朝早く出かけなきゃいけない時が大変で…😓

コメント

マヤ

離乳食は30分で切り上げです。
それ以上は集中しないので
30分か寝たら終了する様に保健婦さんからは言われます😅

  • ひいろん

    ひいろん

    30分で切り上げちゃっていいんですね✨
    愚図るからお腹いっぱいあげた方がいいのかと思っていたので聞いて良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
みう

離乳食にだいたい15分くらい、その後の授乳で10分くらい、トータル30分くらいですね(❁˙ ˘ ˙❁)
母乳じゃなくてミルクだともっと早かったりもしますが‪‪💦‬

  • ひいろん

    ひいろん

    早いですね✨
    うちはミルクは飲むの早いんですけど食べるのが遅すぎて毎回憂鬱でした😓

    • 5月29日
  • みう

    みう

    でもうちは終始ギャン泣きで闘いです!(笑)泣きながらも食べています(笑)
    ミルクはうちもかなり早いです!

    • 5月29日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

参考にしている離乳食の本に、30分たったら終わらせるとあったので 30分で食べ終わらせ、そのあとミルクでした🍚🍼
今はミルク飲んでないので、30分で食べさせて、飲み物は食事の合間合間に飲ませてます🙂
離乳食の量が増えてくると、だんだんミルクを飲む量も減ってくると思いますよ。

  • ひいろん

    ひいろん

    やっぱり30分で食べ切らなければ切り上げるんですね✨
    個人差はあると思いますが、ミルクってだいたいどのくらいから飲まなくてもよくなりましたか?

    • 5月29日
  • 𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

    𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

    うちの子の場合は、3回食になった頃から合間に お茶など飲ませてるからかミルクを飲む量が 50~100mlに減ってきて、それだったら お風呂上がりや寝る前に まとめてミルク飲ませようと思い、そちらに変更🐮🍼
    パクパク期に入って、よく食べてくれるし3回食の時間帯などが安定してきて おやつ(捕食)も食べたしたし、ミルク卒業して大丈夫かなと思って、もう飲ませてません😗
    私が参考にしてる本の1ページ載せておきますね📕
    1〜1才半の頃(パクパク期)と書いていますが、離乳食の進み具合や お子さまの食べ具合に合わせて焦らずミルク卒業してくださいね🙂

    • 5月29日
  • ひいろん

    ひいろん


    離乳食の合間に麦茶は飲ませているのですが、今はまだまだミルク必要な時期ですよね🍼
    本、参考になりました✨様子を見ながら少しずつ進めてみます。
    ありがとうございました😊

    • 5月29日