
9ヶ月の娘をミルクで育てています。離乳食を始める準備で、朝・昼は160g、夜は80gの離乳食を計画中。ミルクは欲しがらないが全部飲む。ミルクから離乳食への移行方法を教えてください。
生後9ヶ月の娘をミルクで育てています。
そろそろ離乳食を3回食にしようと思っています
。朝、昼は160グラム前後、夜は始めたばかりなので半分量の80グラムでスタートする予定です。朝と昼は離乳食後にミルクを60ミリあげていますが、欲しがる様子はないですがあげれば全部飲みます。娘の様子を見ると朝と昼のミルクは無くても大丈夫なのかなって感じです😂
ミルクで育てた方、どのようにして回数を減らしていきましたか?
- みゆき大福(6歳, 7歳)
コメント

❤︎
離乳食しっかり食べるようになると食後のミルクは欲しがらず飲まないので、その分離乳食を増やしてあげるといいですよ😊✨
後期の目安量は1食200グラムなので、もうミルクで調節するのではなく離乳食のみでお腹いっぱいになるようにした方がいいですよ🎵
回数を減らすというよりも離乳食の食べ具合によると思います‼️
うちはよく食べる子で9ヶ月で1食250〜300グラム食べていたのでミルクは朝のおやつの時間120・寝る前200のみでしたよ(^^)

むぎ
うちも9ヶ月に入ってすぐ3回食にしました!
うちはもともとミルクの量も少なく離乳食の量も他の子より少なめなのであまり参考にならないかもしれませんが💦
うちの場合はもうすぐ10ヶ月なんですが、自然とミルク離れしてる気がします。少し前まで1日5回(離乳食のあとは少なめ)あげると喜んで飲んでましたが、最近はすぐいらないって離します。
食べる量が少ないので成長面を考えてミルクは飲ませたいんですが1日トータル500くらいしか飲まなくなりました。
やはり成長とともにミルクに興味がなくなるんですかね😳
欲しがる様子がないならその調子でご飯の量が増えたらミルク減らすって感じでいいんじゃないでしょうか!
ちなみに7時ミルク180、9時朝ごはん少し、12時お昼ご飯+ミルク、15時おやつ少し、16時ミルク180、19時夜ご飯、21時ミルクって感じです。
-
みゆき大福
うちもミルク飲む量もずっと少なめ(160ミリ) なのでとても参考になります😃✨
離乳食の食べ具合を見つつ、ミルクの量を調整してみます♪
確かにうちも離乳食後のミルクは哺乳瓶離すこと多かったように思います!また口に入れると飲んでますが、無くても平気だよって教えてくれてたのかもしれません😂
3回食大変ですよね…料理好きじゃないし、大人ご飯も適当なので離乳食が苦痛です😨😨- 5月29日
-
むぎ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
来月10ヶ月検診に行くので体重の増えが心配です😅
さらにミルクの量が減ったらフォローアップミルクに変えようかとも思ってます!(名前を聞くだけでよく知らないんですが 笑)
3回食うちはかなり適当です 笑
朝は市販のパンとヨーグルトかチンして作る蒸しパンです😅
夜はがんばって作ってるのでいいかなぁと😆
お互いがんばりましょう!!
大人といっしょのものが食べられるその日まで😆- 5月29日
-
みゆき大福
こちらこそご丁寧に答えてくださりありがとうございました😭✨
もう1つお聞きしてもよろしいでしょうか😥?
むぎさんの娘ちゃんは蒸しパンやホットケーキは上手に食べられていますか?先日チンして作る蒸しパンあげてみたのですが、うちの子えずいて全然食べられなくて…まだパン粥にしてあげなきゃダメかなぁと💦同じ月齢の子はパン系も上手に食べているようですし、羨ましいなーって思ってしまいます💧- 5月29日
-
むぎ
蒸しパン系は手づかみ食べの練習をさせたくてあげ始めたんだすが、何回か食べさせると上手く食べれるようになりました!
1センチくらいにちぎって並べておくとがんばって食べてます 笑
丸ごと渡すと全部口に入れるので💦
お友達の子も蒸しパン系が苦手なので食べられない子はたくさんいると思います!
ベビー用品店とかに売ってるやさいパンがお気に入りです😄
かたいパサパサ系のパンなのでもしかしたら!(蒸しパン苦手な子も食べてました!)
菓子パン系に抵抗がなければ試してみてください🙇♀️
でもパン粥はミルクも同時に採れるので今でも重宝してます😄- 5月29日
-
みゆき大福
西松屋行ったらやさいパン購入してみます😆🎵
蒸しパンも娘の負担にならないよう練習してみます!
いろいろ答えてくださりありがとうございます😘同じ月齢の子のママの話聞けて嬉しかったです❤- 5月29日
みゆき大福
離乳食の量を増やして様子見てみたいと思います!
参考になるお話ありがとうございました😭✨