ママ
うちの子もそうでした💦
はぁはぁ言って手足をバタバタさせてました、真夜中に😂
生後2ヶ月になる前には夜中の覚醒もなくなりました😊
もいもい
うちの子も楽しそうに笑ってる事ありました!
もう諦めて一緒に遊んだり抱っこして深夜番組見たりしてましたよ😊
そんなことを2週間続けてるうちに1ヶ月になってそこからだんだん夜はミルク飲んだら寝る、に変わってきました💦
今くらいの赤ちゃんだとまだ昼夜わかってないのでよく寝るときもあれば寝ない時もあると思います😣
ママは辛いですよね💧
ぽむさん
魔の3週目ってやつですね。お母さんお疲れ様です😭💕
赤ちゃんは産まれて3週目くらいにやっと、ここはお腹の中じゃないんだ!!って気づくんだそうです。それで何しても泣き止まなかったりするみたい。
うちの子もそれくらいの時は一晩中泣いてて私も気が狂いそうでした。つらさよーくわかります😭😭
なるべく朝や昼間は太陽の光を浴びせて、夜は暗くして寝る時間だよーって教えてあげてました。だんだんリズムもついてお母さん楽になると思います。無理せず、昼間にお昼寝してくださいね。
ゆうまま
育児お疲れ様です(*´ ˘ `*)
寝ろーって思ってると←笑
こっちも疲れてしまうので
そんな時は開き直って
一緒に起きてました。笑
一緒に遊んだり
ママリみたりゲームしたりして
泣くまでほっときました。笑
そして次の日は家事を
すんごーく手抜きしました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !笑
ミルクはあげてますか?
つぎぐずった時嫌でなければ
ミルクあげたらまた違うかもです(*´ ˘ `*)
私は基本寝てほしい時に
ミルクあげてました(´,,•∀•,,`)笑
コメント