※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ☺
妊娠・出産

出産時の大出血で輸血の危機あり。手術後に歩けず、貧血で3日間オシッコ管。同じ経験の方いますか?ふたり目の出産に不安あり。

出産のとき、普通分娩で、輸血するかしないか先生がギリギリまで悩んだほどの大出血でした。子宮に手をいれて圧迫止血されたみたいです。量は1400ミリリットルだったかな?
血圧計がそばにつながれてましたが、私に見えないように看護師さんが向きをかえたのも覚えています。
ただ、出産ハイで、ぜんぜん気にならず。
翌朝、歩けないのでびっくりしました。
看護師さんから、たっちゃダメ!てゆうか、よく立てたわね、と言われたり。
今考えたら恐ろしいですね。
貧血で動けず三日目までオシッコも管を通されて…。
同じような方いますか?
ふたり目のときは大丈夫でしたか?
ふたりめほしいのですが、止血がこわいです。

コメント

deleted user

わ、、同じです💦
お産中は「少し出血量多いくらいかな〜」だったんですが、終わって分娩台で休憩してる時に、ん?おしっこ漏らしたかも?と思うほど病衣が濡れてきて触ってみたら大出血でした💦看護師さんが慌てて先生呼んで止血してもらって点滴にバタバタと薬剤投与されて...個人病院で日曜のお産だったので先生に「うちじゃ見れないかも...輸血が必要そうだから近くの総合病院に行こうと思う」と言われて、頭の中真っ白でした😖あ、家族に電話しないと。とか、赤ちゃんと離れ離れになっちゃう。とか色々浮かんできて💦
私も産後ハイでテンションだけは高くて、普通に歩いてたら怒られて、え?歩いちゃだめなの?なんで?私元気だよ?ってなりました(笑)結局最初に点滴に入れた薬剤じゃ止まらず、この薬に変えてみてダメだったら救急車だから!っと言われた薬剤が合ったみたいで運良く止りました💦
私も2人目が怖いです💦💦💦

  • にこママ☺

    にこママ☺

    お互い大変でしたね(涙)
    そうか、輸血なら、転院になって、赤ちゃんと離ればなれだったのかもしれないのですね(涙)
    気がつかなかった。
    私達、ほんとに良かったですね(涙)

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お産って本当に命懸けなんだなと思いました💦ほんと、良かったですよね😭😭

    • 5月29日
deleted user

1100mlの出血でした。
おしっこの管も入れられましたし、母子同室も延期で、絶対安静でした。
その日の夜に勝手に歩いて自販機まで行ったら、ナースステーションが大騒ぎになるくらい大事になり、助産師さんに夫婦で怒られました。
うちの病院は輸血は2000mlからと言っていたので、私はそんな言うほど多くも無かったのかな?ってゆうか標準が分からないと思ってましたが、普通は300ml前後らしいですね😅

今、二人目を妊娠中ですが、こないだ先生に聞いたところ、前回の出血が多いと次も多い可能性があると言われました💦💦
正直、あのとき起き上がれなかったことや、荷物を取るだけで息苦しかった事を思うと、怖いです💦💦
輸血したくないので、自己血を採っておいてくれないのかな?と思っていますが、総合病院じゃないと無理なのかもです。

  • にこママ☺

    にこママ☺

    あらあ、そうなんですか(涙)
    こわいわぁ。
    300が普通だと、5倍近くでたんだな、私。
    なにが原因なんでしょうね?
    どうかご無事で安産であるよう、祈っています🙏🙏🙏✨✨✨

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですね、5倍近くですね💦
    ちなみに500mlを越えると多量らしいのでらそこからでも3倍ですね💦
    無事で良かったです。
    お互いお疲れ様でしたm(__)m

    促進剤使いました??
    促進剤使うと、出血が多くなることがあるみたいです。
    私は促進剤も使ったんですけど、『弛緩出血』で先生からは体質だと思うと言われました。
    胎盤が出るのが遅かったです。
    年齢が高いことも関係してるかも?と言われました😅

    • 5月29日
  • にこママ☺

    にこママ☺

    促進剤、使いました。
    弛緩出血て、書かれてました!
    年齢、高齢出産です。
    ぜんぶ一緒‼️
    胎盤はいつでたかわかりません。
    色々教えてくださり、ありがとうございます。

    • 5月29日
なた

私も普通分娩で胎盤を出す際
多量出血1500mlでした😖💦
産後ハイになっても試しに歩いたら
目の前が真っ暗になりフラフラで
同じくびっくりしました🤣
寝たきりで陣痛中熱を出したのもあり、ずっと両腕点滴で産後もこんなに大変なのかとしみじみ実感しました
まだ生まれたばかりで2人目は考えてないですが
陣痛が34時間の1500mlで、出産のつらさが体に植えつけられつぎは無痛分娩にしようと心に決めてます😥笑
おしっこの管、あれめっちゃ嫌いでした…

yuki

1400ならまだ大丈夫ですよ!私は1人目2390の出血で輸血なしです😓本来なら輸血です。産後は血圧が上100もなくかなり大変でしたがなんとかなりました(笑)2人目も前置胎盤の帝王切開で1980(笑)
体が貧血に慣れてしまいました…
最近の3人目は980です😊
私の場合はたまたまですが、妊娠中は貧血には気をつけて下さいね!

けぴ

わ、わ、わ、1400ってやばいですね😱
私の場合、第二子は150出血でその3時間後に新生児の健康診断で少し歩かされて、視界が歪むほどフラフラでした😇なので1400とか私だったら絶対倒れてましたわ😇