※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🐍🌼
産婦人科・小児科

出産した病院にて、産後1ヶ月検診(わたしの)が水曜日に産婦人科であり、…

出産した病院にて、産後1ヶ月検診(わたしの)が水曜日に産婦人科であり、赤ちゃんの1ヶ月検診は金曜日に小児科であります。わたしの検診のときは、赤ちゃんは家にいて(見てくれる)いいのでしょうか? 教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によるかとは思いますが…
小児検診と別なら一緒に行かなくてもいいとは思います。
けど、ママリさんの検診の時に母乳相談などもあるなら、連れていくと見てくれたりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    とても参考になりました🌼回答見て、母乳相談も聞いてみたら、やはり、そのようなかんじでした😊 ありがとうございます💓

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私の時は、赤ちゃんは診察室入れないためお預かりルームみたいなのが病院にあり、そこに預けました。

なので、うちはほんとにママだけになります!

  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    なるほど✨そうですよね💡助かります!ありがとうございます💓

    • 12時間前
ちぃ‪☺︎‬

2週間検診はベビの体重測るのと授乳を見たいから連れてきてと言われたけど1ヶ月検診はママだけでokと言われました!
連れてきてパパとか誰かに見てもらっててもいいし、お家でもいいしと👀
変に病気移るのも嫌だったので車でパパとおばあちゃんと待機してもらってました!
もちろん病院によると思うので電話で確認するのが1番かもしれませんね📞

  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    たしかに、必要ないのに連れていき病院でながく待たせるのは気が引けます😊💦 参考になりました✨💓
    ありがとうございます🌼

    • 12時間前