
お宮参りの時期を夏からずらすか悩んでいます。暑さ対策や経験談を知りたいです。義両親の意見も聞きたいです。
ママリではいつもお世話になっています😆
まだ少し先ですが、お宮参りについてです👶
7月中旬出産予定なので本来ならお宮参りは8月頃になると思うんですが、赤ちゃんにとって真夏の暑さが負担になるんじゃないかと考えてまして・・・
ママリでの投稿を見ていると、お宮参りの時期をずらして(お食い初めと一緒にしたり)する方が何人かいらっしゃるみたいで、私としてはそれでもいいんじゃないかなと思っています。
旦那と母にそれを伝えたところ、
旦那「そこまで過敏にならなくていいんじゃない?1ヶ月検診が終わって外に出てもいいわけだし」
母「お参りするだけなら短時間だから大丈夫よ」
と言っています。
実際私も夏生まれで母は生後1ヶ月で私のお宮参りをした経験があって言っているんですが、当時(30年程前)とは夏の暑さも違うと思いますし、実際どうなんでしょうか。
まだ義実家にはその件を伝えていないので義両親の考え次第で状況も変わるとは思うんですが、一般的な意見を聞きたいので、時期をずらした方、ずらさなかった方双方のお話が聞けるとありがたいです。
あと、時期をずらさずにお宮参りをした方が暑さ対策として服装やその他工夫した点などあれば教えていただきたいです。
長文ですみません。
よろしくお願いします🙏
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ふみ
ヤマトさんが仰るように、昔の暑さとは違います。熱中症なんて言葉なかったですよね😅
まだマグなどで水分補給も出来ない月齢だし、体温調節も下手な月齢だし、せっかくのお祝い事で何かあったらそれこそ嫌なので、私なら時期をずらします💦

ママリ
うちは車で行き、駐車場から神社の待ち合いまで2分ほどでしたので、真夏にやりましたよー!その代わりお食事会とかはなしで、お宮参りのみ。全然外であるかないし大人も汗かきませんでした💡
もし電車など使うようでしたら涼しくなってからがいいと思います💦
-
ママリ
回答ありがとうございます!
実際行った方の意見、とても参考になります。
車で行く予定です。
ぷちゃさんの話を聞くと、食事会をしないのであればそこまで負担ではないのかもしれませんね。
参考にさせていただきます😌- 5月28日
-
ママリ
待ち合いやご祈祷するところは冷房があるはずです!心配でしたら問い合わせてみるといいと思いますよー☺
むしろうちは冷房ききすぎて寒いくらいでしたので、終わって外でたらちょうどよかったです 笑- 5月28日
-
ママリ
そうか、暑いことばかり考えてたけど冷房で逆に寒いパターンもあるんですね!
確かに行く場所によって違いますよね🤔
予定の神社に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます😌- 5月28日

なな
私の息子、7月中旬生まれで
お宮参りは時期をずらしてお食い初めと一緒にやりました^ - ^
(真夏は赤ちゃんが可哀想という実母や義母の意見でそうしました。私はあまり気にしない方ですが💦)
インスタグラムなどで同じ時期に赤ちゃん生まれたママさんが生後1ヶ月で
お宮参りに行った投稿もいくつか見たりもしましたよ^^
-
ママリ
回答ありがとうございます!
お食い初めと一緒にされたんですね。
やっぱり周りとの意見が違ったりしますよね・・・
双方の両親の意見もあるので、義両親に話をして意向を聞いてみようと思います😌- 5月28日
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですよね。
旦那と母2人にそう言われると私の考えすぎなのかなと思ってたんですが、同じ考えの方がいて安心しました😌