※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんの母乳とミルクについて相談です。母乳は10~20程度、ミルクは生後10日までは50~60、生後11日~14日は70~80を足す指導を受けました。母乳40出た場合、ミルクを足す必要があるか不安です。

母乳、ミルク量について教えて下さい。生後9日です。入院中はあまり母乳の出が良くなく10~20ほどでした。退院指導の際に、だいたい母乳はそれぐらい出ると考えて、ミルクを
生後10日までは50~60、
生後11日~生後14日は70~80
足すようにと言われました。
ただ、母乳は欲しがる時に欲しがるだけ与えて頻回授乳、ミルクは3時間以上あけるとのことです。

乳首が痛かったので、今日搾乳したところ40ほど出ました。
ということは、ミルクを10~20足して母乳とミルク合計で50~60与えれば良いという認識で良いのでしょうか??
明日からは母乳40だとしたらミルクを30~40足せば良いのでしょうか??


でも母乳を欲しがるだけあげてもいいってことは…もう訳がわかりません😭

わかりにくい文章ですみません💧

コメント

247

母乳の量が増えてくるとミルク残すことが増えてくると思います。
これから徐々に飲む量も増えてくるので、目安量にこだわりすぎず、もし毎回余ったり吐き戻しが増えるようなら減らしたり、飲ませたあと3時間持たなければ少しずつミルク増やしたりって感じでいいと思いますよ( ˙ᵕ˙ )

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます🎵
    あくまでも目安量で、こだわりすぎてもダメですよね!なんか色々と神経質になってしまって😅
    様子見ながら調節して行くようにします✨

    • 5月28日
tama

認識の通りで大丈夫です☆
市販の粉ミルクはどうしても赤ちゃんの胃に負担が掛かるので3時間あけないといけないですが、母乳は胃に負担は掛からないので、母乳をあげて30分後に泣き出したら母乳あげて大丈夫です☆
息子が新生児の頃は1時間毎にあげてました☆母乳は頻回授乳すればするほど母乳量が増えていきますよ☆

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます🎵
    母乳+ミルクを飲ませた場合でも、もし30分後に泣いてしまったらミルクはあげずに母乳だけあげたらいいということですかね?☺️

    • 5月28日
  • tama

    tama

    そうです☆
    ミルクは必ず3時間ですが、母乳は好きなだけあげて大丈夫です☆

    • 5月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    参考にさせてもらいます😆
    ありがとうございます🎵

    • 5月29日