
離乳食の量について質問です。子供が250〜270g食べるけど、足りないと泣くことが多い。体重は増えているが、食べ過ぎか心配。みなさんはどう思いますか?
離乳食の量について質問です。
よく本などには
*炭水化物
80g~90g
*野菜や果物
30g~40g
*タンパク質
肉15g、魚15g、豆腐45g、卵1/2個、乳製品80gからどれか1品
などの記載がありますが、そうすると多くてもトータル200gくらいになるんですかね??
ウチの子は本当によく食べる子で、今
トータルで250〜270㌘くらい毎食食べます。
それでも「ごちそうさま。するよー。」って言うと「まだ足りない!」って感じで大泣きすることが多いです。
今、身長71cm 体重8.4kg ほどです。
体重の増え方はゆっくりになってきましたが、ちゃんと増えています。
食べさせ過ぎなんじゃないかと思うんですけど、足りないと泣かれるともうちょっと食べさせたくなるのも親心…
みなさんはどんな感じですか?
- ちなっちゃん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

めめ
うちもこんな感じです!!(こんなに綺麗ではないですが笑)
ウンチの様子や、体重が増えすぎてなければ大丈夫だとおもいますよ☺

さや414
うちもいっぱい食べます!ギャル曽根にする気か?って親に言われます…。
それでも体重は増えません(・・;)
運動量が多いからいっぱい食べるんだだなーって思って食べさせちゃってます!食べなくて悩まなくて良かったなって思ってます(笑)
-
ちなっちゃん
ありがとうございます。
私もギャル曽根ちゃんみたいになるんじゃないかと今から心配してます。。
それとも満腹中枢壊れてるんじゃないかとも…(^_^;)- 5月28日

ありす
そんなに食べるなんて羨ましいです!
うちなんて写真の半分も食べてないんじゃないかなと思います😭
ちなっちゃん
ありがとうございます。
綺麗ではないですよ(^_^;)
毎食作ることだけでいっぱいいっぱいです。
ウンチもちゃんと出てるし、体重も順調かな(≧∇≦)