
コメント

♡a..3kids♡
分かります💦
うちの長男は年中から保育園に行き始めたのですが最初のころ一度だけ友達を噛んだかつねったかで跡を残したと聞いて後日保育参観があり何度も謝ったことがありました😥
ですがそれきりで特に目立つケンカをすることもなく仲良くできていると聞いて安心しました😊
長女は逆に噛まれて跡を残されたりしてますが本人が気にしてないので私も気にしてません(笑)
小さい頃はお互い様なことが多いですし親は見守ることしかできないですもんね😂
♡a..3kids♡
分かります💦
うちの長男は年中から保育園に行き始めたのですが最初のころ一度だけ友達を噛んだかつねったかで跡を残したと聞いて後日保育参観があり何度も謝ったことがありました😥
ですがそれきりで特に目立つケンカをすることもなく仲良くできていると聞いて安心しました😊
長女は逆に噛まれて跡を残されたりしてますが本人が気にしてないので私も気にしてません(笑)
小さい頃はお互い様なことが多いですし親は見守ることしかできないですもんね😂
「担任」に関する質問
幼稚園に通わせるか、保育園か…どうするか迷っています、相談に乗ってください💦 来春3歳になる子がいます。 私は今パートの育休3年目です。自宅保育が楽しく、理想は年少入園でした。4月生まれのため、年少は再来年です…
下の子の生まれつきの持病を理由に上の子を一年前から 家から自転車で15分ほどの住んでるところとは別の区の 保育園に預けてます。そこの保育園は色んな設備もよく 下の子の総合病院にとても近いので保育園に送ったあと …
保育園の体育の授業を嫌がっています💦 体育は担任とは違う外部の先生が指導して下さってる ようなのですが、嫌がっていることを 担任の先生に伝えてもいいものでしょうか?😭 どんな感じで授業されてるのか わからないので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
maic
そうですね…誰かを怪我させてしまったらと考えると不安ですが、やはり保育園のことは親が見張ることはできないですもんね(‥ )早く慣れて仲良く遊ぶ姿を見たいです(><)