※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

夫が子育てや家事を手伝わず、私に不満をぶつける。どう伝えれば理解してもらえるか苦しい。

疲れのピーク。
ちょっと見ててよ!って言うと「子育てしないなら働けよ」ってさ
「子育てもしない家のこともやらない
自分の権利ばっかり主張する」って。

24時間赤ちゃんの面倒みてんの私なんだけど。
おっぱいあげておむつかえて風呂いれて遊んで
お前は自分の気分のいいときだけ構って
俺だって見てるだ?

家のことも料理、洗濯、掃除
最低限のことはやってる。

ちょっと見てて5分だけでもいいの
気が可笑しくなる前に察してよって前に言ったからって
「さっき5分抱っこしたじゃん
俺の代わりに仕事行ってくれたら面倒みるよ💢」

って ふざけんなよ ふざけんなよ!!!!!!

どうしたらわかってくれるのかな?って
赤ちゃんに怒鳴りつけたり
自傷行為目の前でしたりしないと
わかってくれない

さっきは わー!!って叫んで
頭壁にぶつけてくらくら😔🌀

そうしてやっと私のこと怒鳴り付けながら赤ちゃんのこと抱っこしてくれる

私が可笑しくならないと赤ちゃんのこと見てくれないw
なんでこういうことさせるのwww

でもここまでしないと赤ちゃんみてくれない。
他にどう伝えたらいいんですか?苦しいwww

コメント

くー

しばらく実家に帰るとかは難しいですか?
育児で大変なときにそんな態度を取られたらそうなってしまうのは仕方ないことだと思います😵

  • 愛

    他界していて親はいなくて😣
    義理の両親が同居したいと言ってますが、妊娠中から産後本当に付き合うのが大変で精神的に可笑しくなってしまったので義理親との同居が考えられなくて…

    • 5月28日
にゃーち

ちょっと見ててよっていうのが
聞けないって父親失格じゃないですか!😤
それは酷すぎですよ!
働きに行けって行ったって結局
家のことするのは女なのに!
5分抱っこしただけで
育児したって思ってんじゃねーよって
思ってしまいました😡
(汚い言葉連発失礼しました🙏🏻💦)

  • 愛

    そうですよね。料理も皿洗いも洗濯物もできない脱いだ服は床に放り投げ
    家のことできないのは君でしょ!って思います
    有難うございます😭

    • 5月28日
チョンミ

赤ちゃんに怒鳴りつけることと自傷行為だけは何があっても絶対にしてはいけないことだと思います💦
理解しようとしない旦那さんに理解を求める前に心療内科を受診をおすすめします。私はどちらの味方でもありません。赤ちゃんのために、ママの心療内科を受診をおすすめします。
あと、相手が誰であれ、理解する気がない人は理解しようとしません。その人に理解を無理矢理求めても責められるだけです。赤ちゃんのことを第一に考えてあげてください。

  • 愛

    反省します。赤ちゃんを一番に考えたいと思うのですが、旦那にも赤ちゃんを一番に考えてもらいたいです。赤ちゃんを一番に考えるなら育児はお前の仕事って人にぜんぶ押し付けてくるのは違うでしょ?と…
    赤ちゃんのために心療内科…行くほどのこと…に見えますよね客観的に見て…。
    気持ちが落ち着いてるときは本当に家族仲良しなので、心療内科など全く視野にいれてなかったのですが😣
    有難うございます。

    • 5月28日
  • チョンミ

    チョンミ

    旦那さんは多分、昔ながらの男尊女卑の家事育児は女の仕事という考えのタイプで、それでいてとても頑固なんだと思います。正直…そもそもあなたの気持ちを理解する気はないでしょう。その人に赤ちゃんを1番に、は通用しないと思います。だって女のあなたが全部やって当たり前って考え方ですから。
    落ち着いてる時があるから心療内科はいらない、ではなく、そもそもまずい状況があるからそれを治すために行く、です。
    旦那さんに代わってもらうことは絶望的だと思います。

    • 5月29日
りんご

すみませんがまずお子さんの前で怒鳴りつけなどありえません。
お子さんの前での喧嘩はよくないです。

私は「じゃあ、私が働くからお前が家事、育児全てやれよ、明日仕事やめてこい」と言ってやりました☺️

  • 愛

    かおりさんと旦那さんはお子さんの前では絶対喧嘩しないようにとお互い心掛けていますか?
    怒鳴り声で泣く姿に心が傷みました。
    私が叫んだ後に旦那も怒鳴り、二人の叫びを見てワケわかんなくて泣いていて、赤ちゃんはただ抱きしめてほしいだけなのに
    どうしてそんな簡単なこともできなくなっちゃうのか、自分ダメダメだなぁと、本当に赤ちゃんに申し訳なく思います。
    どうしてそんな簡単なことも聞いてくれないの
    抱っこしてくれればこんな喧嘩にならないのに…一緒にいるときに赤ちゃんがぐずったら私を呼んでお願いって言われて手が腱鞘炎ぽくて辛いと言っても全然わかってくれないし
    それならもう家にいないでずっと仕事しててほしい…

    自営業でやめろとは言えないです😣
    私が代わりに仕事するとしても職場に行ったら義理親いるし、義理親といるストレスより子供といるストレスの方がましなんです😢
    ていうか旦那いなければこうならない。。

    • 5月28日
deleted user

「分かった。じゃあ次は私の代わりに赤ちゃん産んで、家事全部やっておっぱいあげて赤ちゃん育ててね♪そしたら仕事毎日行って稼いであげる‼️」って言ってやったらどうですか??

  • 愛

    それは言ったことあります😂笑って終わっちゃいましたが😂

    • 5月28日
めんまま

ちょっと限界だから病院行ってくるわ。
赤ちゃん面倒見るのあなたにとっては全然大変じゃないもんね?
何時には帰ってくるから。
っていって、赤ちゃんおいてふらりと出かけてもいいと思います。

愛さんは自分自身のこと大事にしてください😢
あなたはとても大事な人です。
カウンセリングとか受けてもいいと思いますよ。

  • 愛

    有難うございます。
    喧嘩すると赤ちゃんもおいて
    ふらりと出掛けます、30分ぐらい( ; ; )

    保健師さんに相談したことがあって、それから10日に1回とかのハイペースで様子見にうちに来られて電話もかなりしてきてびっくりするほど監視が凄くて逆に鬱っぽくなってしまって夫婦仲も悪くなってしまったことがあって、カウンセリング受けたいけどどこで受けたらいいのでしょうか😢
    お話聞いてもらうだけでいいのですが😢

    • 5月28日
  • めんまま

    めんまま

    監視されるのもなんかつらいですね😅
    カウンセリングできるところ、検診のときに相談したら、いくつか教えてくれましたよ。
    私は結局行かなかったのですが、行ったらよかったなと思うときがあります。

    話を聞いてもらうだけでも大分違うんですよね💦
    近くに頼れるお友達を探すのもいいと思います。

    • 5月28日
まー

家族がいなくたって一人でも仕事はするんだから
仕事してるだけで威張ってんじゃねーぞ
って感じですね!!!

ご実家頼れませんか?
お母さんが自傷行為する家で子供が過ごすのは可哀想です😭
そこまでしないと旦那さんが見てくれないならいっそストレスの根源=旦那と離れて冷静になるのも一つの手かと思いますよ

  • 愛

    俺の金で生活してるって思いが大きいんだと思います😣
    や、いなくても生活できるけどね。
    あなたと違って私は貯金もしてきたし…
    と思いますが
    子供には両親が必要だと思うからそう簡単に別れようとか離れようとか思いません😔
    二人でお互い駄目なところなおしていきたいです。旦那は私より10上なのでもう少し大人になってほしい。。

    私の親は他界していて、頼りになるお友達も今はいない状態です😣

    いやでも今日は、ほんとに子供に申し訳ないことしました。こんなのがたまにでも続いたら、情緒にどういう影響与えてしまうか…😭

    • 5月28日
  • まー

    まー

    色々事情がお有りでしょうからそんなに簡単に別れるとかは行かないとですよね
    お互い冷静になれる距離感が取れるといいなと思いました😢

    とりあえず子供への影響については
    マルトリートメント
    で是非検索してみてください。
    親の喧嘩や怒鳴り声で子供が受ける悪影響について詳しく書いてあります。

    • 5月28日
なつ

答えになってなくてすいません💦

私も怒り狂うと頭ぶつけたりしちゃうんですが
この前脳震盪になって2日ぐらいまともに動けなくなったので気をつけてくださいね😭
それがすごく心配になりました💦
多分もっと不安定になっちゃいそうで心配です😢

  • 愛

    私も打った後くらくら気持ち悪くて何してんだろうと…💦頭は危険ですよね。
    そういう姿を見て育つ子供の情緒が一番不安です。
    赤ちゃんだから大丈夫とかないですしね。

    カッときても八つ当たったりしないように、自分がそこまでならないように…
    パートナーにももう少し見てもらいたいですよね
    子供にとってよくないこと、しないようにしていきたいものですね😔!

    • 5月28日
  • 愛

    お礼を忘れていました有難うございます💦なつさんも頭ぶつけたりしないようにご自分のこと大切になさってください( ; ; )💦

    • 5月28日
  • なつ

    なつ

    いえいえ!
    私も今からしないように頑張ってるつもりですがいっぱいいっぱいになったらどうなるか分からず不安です😢💦
    愛さんの心の方も身体の方も心配です😭
    身近にもっと頼れる人がいればいいのですが、、💦

    • 5月29日
deleted user

私は看護師で育休中ですが、他人の命を助けなけばいけない仕事よりも子育ての方が大変だなって思ってます!
育児に休みはないし、いつでも不安や心配は消えないし、ママ一人で向き合わなければいけないことも多い。
旦那さんも仕事大変なのかもしれませんが、奥さんの育児の大変さをもっと分かってほしいと思います!!
手伝ってほしいのもそうだけど、一番近くにいる旦那に辛さを分かってほしいですよね。
心の余裕がないと育児ももっと辛くなっちゃいますよね。
旦那さん以外に子供を預かってくれる人はいますか?
近くに他のご家族がいないようなら、一時保育とか使えませんか?
私もいっぱいいっぱいのときに、旦那に育児も家事も完璧にして当然だと怒られて大喧嘩しました。
私は旦那のお母さんが仲介してくれて、旦那も理解してくれるようになりました。
自分だけじゃ育児はできません。
誰かの手を借りてお母さんも楽になってください😢

  • 愛

    読んでいたらまたそんなので俺のことモラハラが~とか書いて皆の反応見て満足か?って。違うからって言ったらどうしようもないなと台詞をはいて仕事に行きました。
    仲いい時は本当に仲いいのに。
    喧嘩すると普段が嘘のように人が変わる。
    帰ってきたらケロッとしてるんですけどね😔
    喧嘩長続きするよりいいですが、本当にもう少し辛さを理解してもらいたいです😢
    一時保育などは利用したいと思わないですお金もかかるし私がこの子をみていたい…😭
    本当にふとした時に、5分10分抱っこしてくれれば充分なのですが…😭
    お義母さんに言ったら仲介してくれることはなく、私が預かるわ!で何されるかわかりません。新生児の時無理矢理見とくからご飯食べてきなさいってお金渡されてその間に真冬にも関わらず無断で外に挨拶回り行ってたりキスをしたり、嘘普通につくし本当に信用できない人で💦

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    というかモラハラですよね!はたからみれば😡
    もういっぱいいっぱいのときは赤ちゃん泣いててもトイレにこもるとかはどうですか?
    私旦那にムカついたときすごい長風呂したりしますよ!
    旦那も痛い目みないと理解しないのかもしれませんが、自分を傷つけるのは絶対にやめてくださいね!!
    義母さんも当てにならなそうですね😢
    自分のお母さんとかはどうですかね?
    なかなか他の人に言われないと気づかないんですよね😢
    うちの旦那は私の言うこと聞きませんもん!

    • 5月28日