※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.mama
ココロ・悩み

精神障害を持つママさんとの接し方についてアドバイスください。子供同士のトラブルや不安があります。

精神障害を持っている方との
関わり方、気を付けなければいけない点(言動面など)
をアドバイス下さい(*_ _)

最近、公園で会い連絡先を交換した
ママさんがいます。子供達が同級生で
学区も同じだったのでよかったなぁと思って
いたのですが、そのママさんは精神障害者1級
の手帳を持っている事を話してくれました。

私自身、障害者の方に偏見はありませんが
以前住んでいたアパートの下の階に精神障害を
もつ女性がいてトラブルになり今の家に引越ししました。

ドラブルの内容は苦情で私達家族が起きてもいない
時間帯から足音がうるさい。など···毎日のように苦情が
管理人にいき管理人も困っていました。
引越してきたばかりの時は挨拶もし合ったり
駐車場で会うとお話もしましたが急に相手が私に対して
攻撃的になり苦情の内容も私が家に1人の時が1番うるさいなどつわりがひどく朝の弁当以外ゴロゴロしていて
夕飯時に台所に2.30分
立つくらいの生活リズムだったのに身に覚えのない
騒音を何回も言われこちらも夫婦で随分悩みました。
私の生活リズムの事情などを同居していた彼氏さんに
お話すると謝られました。そして精神障害がある
事をお話してもらい、思い込むとしきりに攻撃して
しまうなど説明されました。

その件はお互い引越して解決したのですが、
そういう体験があるので接し方に不安があります…

ちょっとしたなにかでトラブルになってしまうのではないか。
どのくらいの距離感で接したらよいのか…
ググッてみたりもしたのですが笑顔を絶やさない事など
読んでるだけで気疲れしました( > < )

ママさんはともかくお子さん(Aチャン)がかなりガサツで
娘の帽子と自分の帽子を勝手に交換してしまったり
娘のシャボン玉を奪い振り回して目に液をかけてしまったりと娘が必死で泣くのをこらえているのを見て
この子とはあまり遊ばせないほうが娘の為なのかなとも
悩んでいます(´-`

まだちゃんと言葉の意味がわからない年ですし
色々なこがいるから私が神経質になってるのかな
と思いますが、ママさんへの接し方
Aチャンとの接し方アドバイスお願いします。

長文失礼しました。
厳しいご意見などは御遠慮下さい。。。

コメント

 たけ

読む限り、まだ浅い関係なのかなと思いますがどのタイミングで一級の手帳持ってると話してくれたのですか?(^^;
距離の縮め方がまずちょっとこわいなと私が同じ立場ならそう思いました(^^;

  • y.mama

    y.mama

    保育園の事が詳しかったので
    何がきっかけで保育園の事
    知ったのー?と聞いたら
    手帳持ってるからさー。
    入れようかと思ったんだよねー。
    と話してくれました。

    偏見はないですが怖いですよね😖
    なにがきっかけで以前の様な事が
    起きるのか不安です…

    • 5月28日
  •  たけ

    たけ

    なるほど、そのタイミングだったんですね!
    私もy.mamaさんと同じく偏見はないですが、前回そのような経験されてるなら、皆が皆同じじゃないってわかっててもやっぱり警戒はしてしまいますよね💦

    自分自身も我が子も相手のことが必要じゃなければ私なら極力関わりません(笑)
    学区同じとのことなので、関わらないってゆうのは難しいと思いますが、我が子を守るためにも💦

    • 5月28日
  • y.mama

    y.mama

    警戒中ですヽ(;▽;)ノ
    家族にも相談(福祉の仕事をしてるので)したら距離はとった方がいいねと言われました( > < )

    そうなんですよね…
    攻撃対象が私ならいいですが
    娘にって考えると恐ろしいです😭

    • 5月28日
mini

医療従事者です😊
精神障害を持っていても落ち着いていれば普通の人です。何かのきっかけで精神のバランスが崩れた時に、普通の人は立て直せます。それが立て直せなかったり自己や他者を傷つける、周囲に迷惑をかけてしまうところが障害を持っている人との違いかなと思います🙂障害の程度が重ければ落ち着いている時期がない人もいます。
気をつけること...あまり意識せず普通に接する方がいいんじゃないですかね?どういう障害かわかりませんが、敏感な方が多いので変に気を使うとそれが伝わると思いますよ。
Aちゃんにもそのママさんにも注意しにくいですね😣さりげなく害がないやうに守るくらいしか思い浮かびません😢娘さんが遊びたいなら遊んで、嫌がるようなら距離を置くのがいいかと思います。

  • y.mama

    y.mama

    とてもわかり易い説明
    ありがとうございますヽ(;▽;)ノ

    LINEがきて既読をつけてしまったら
    すぐに返す。小さな事でもありがとう、ごめんね言った方が良いのかな?
    今のはごめんね?ありがと?どっちかなーなんてLINE1つで色々考えましたがLINEがきたら気軽に返そうと思います(^_^;)

    そうなんです!お子さんの事が
    1番悩みで···( > < )
    でもAチャンと娘の間に入り守りつつ
    娘の様子ももう少しみてみようと
    思います(。>__<。)

    • 5月28日
  • mini

    mini

    ひとつ注意したいのはあまり距離感を詰めない方がいいかと思います😭この人と気が合うってなると、y.mamaさんしか見えなくなってしまうことがあります😣あとは普通通り友人付き合いをしたらいいかと思いますよ💕

    • 5月28日
  • y.mama

    y.mama

    なるほど🤔
    そういう事もあるんですね💡

    今日の出来事なんですが、
    娘が通ってる支援センターに
    興味があるみたいだったので
    紹介しました。今日行ったみたい
    なんですが早速、先生の愚痴で
    ガッカリしました😖

    私はとてもいい先生と感じ
    信頼しているのでその先生の
    事を言われちょっとムッとしたので
    愚痴の部分はスルーして返信をしたんですがそんな感じで大丈夫ですよね😅?

    彼女の言ったことには
    否定もせず彼女に同調もしない
    感じでいこうと思いました…

    • 5月28日
  • mini

    mini

    それでいいと思いますよ😆精神障害を持っていない人に同じこと言われてもちょっとムッとなりますよね😅特別視せず、他の友人と同じ対応が1番いいと思います。同調してくれなかったと思われるかもしれませんが、同じ思いじゃないと言うことを示すのも必要ですからね。さら~っと流していいと思いますよ😊

    • 5月28日
  • y.mama

    y.mama

    ありがとうございます( ˊᵕˋ )

    すでに気疲れしてきましたが
    同じ学区ですのでゆるーく
    私と娘の負担にならない程度に
    対応していこうと思いますヽ(;▽;)ノ

    • 5月28日
なな

今現在育休中ですが、障害を持つ子どもたちの放課後支援の仕事をしているものです。専門学校では精神疾患分野をメインに学んできました。

精神疾患にもいろいろありますし、
症状も人それぞれで
トラブルがあると不安ですよね💦

*距離感は難しいですが、近すぎず遠すぎす、、、
私が高校生の時、1つ下の後輩に
なんらかの精神的疾患をかかえているであろう子(パニック状態になると攻撃的になります)がおり、関わっていたのですが、親しくしすぎて距離が近くなってどこに行くのも何をするのにも付いて来れるところはずっと付いてきて、こっちが参ってしまったという経験があります。

*言動については、相手の方(精神疾患の方)を否定する言動は結構刺激を与えてしまいます。↑後輩がそうでした。

*Aちゃんの行動は、まだ小さいので自分の子が同じ目にあったらちょっとこころ痛みますね。
小さいので致し方ないこともあると思ったりもしますけれど。
Aちゃんの接し方はAちゃんのママさんにAちゃんがどういう子なのか(性格や行動など)を聞いてみたらどうでしょうか?
年齢的にまだいつ何をしだすか予測は難しいですが、Aちゃんについて 子のはこういう子なんだなということが
少しでも知ることができれば、何も知らないよりかは何かしらの対応ができるのではないかと思いました。

Aちゃんのママさんについては
どういう方なのかわからないですが
Aちゃんからお子さんに何かされてしまったとき、されて嫌な気持ちになったことや、逆にAちゃんに置き換えて同じ目にあったらどう思うか、どう感じるか伝えてみてはいかがでしょうか?
万が一危険な目にあってからでは遅いですし、、、

また、y.mamaさんが Aちゃん親子と関わるのが辛いなと感じることがありましたら、無理して一緒に遊ばせなくても大丈夫だとも思いました。

長々とすみません😣💦

  • y.mama

    y.mama

    下に書いてしまいました( > < )

    • 5月28日
y.mama

お忙しい中詳しく
ありがとうございますm(。>__<。)m

会った時からすぐ愚痴(近所の人の愚痴、保育園の保育士さんの愚痴)を
言う方だなーと感じていました😞
その時点で仲良くはできないと
感じていたのですが…

障害を抱えているのを知らず
話をしていた時はそんなことないよー。などと答えていましたがやはり否定せずあまり同調しない方がよさそうですね(~Q~;)

今日も娘が通っている支援センターを
紹介したら行ったみたいで報告LINEでは早速、先生の愚痴でした~ㅇㅁㅇ;;
私の感覚では考えられない報告だったので無神経にしか感じなくなってしまいましたε-(•́ェ•̀๑)

病気だからなのかはわかりませんが
近いうちに疲れてしまいそうです(笑)