
9ヶ月の男の子のママです。3回食の導入が難しいです。生活リズムが整っており、無理に起こすと機嫌が悪いため食事が難しい状況です。他のよく寝るお子さんのママさんの一日の過ごし方を教えてください。
3回食なんてむりーーー!!!
9ヶ月になったばかりの男の子のママです😢
そろそろ3回食を始めようと思ったのですが、生活リズム的に3回食無理そうです。
未だに朝寝2時間、昼寝2時間します😓
9ヶ月頃は朝寝30分、昼寝2時間とあるのに…
無理やり起こすとめちゃくちゃ機嫌が悪いです😢💦
夜も20時から6時くらいまで起きずに寝るし夜泣きもほとんどしないので夜が寝られていないということはないのですが…
元々よく寝る子なので新生児の頃は授乳以外は寝てるって感じの子でした。
食べるのは好きなのですが無理やり起こされると機嫌が悪いので食べません😢💦
今までは朝7時起床、朝8時に1回目の食事を食べて遊んで10時30分か11時くらいに寝て13時過ぎくらいまで朝寝、起きて遊ぶ、15時に昼寝、17時に起きて2回目の食事でした。
13時から15時までにもう1食食べさせるって事でしょうか?
ただでさえ寝てる時間はどこにも出られないのにこれじゃぁどこにも出かけられない、何も出来ない…😭💦
同じようによく寝るお子さんのママさんたちはみなさん一日をどんな感じでお過ごしですか?
参考にさせてください🙇♀️
- なごやん(7歳)

きむひめ
朝寝から起きる13時すぎに食べさせて
あげたらいいと思いますよ!
3回目は夕方で!

ふとこ
うちの息子は朝寝2、3時間、昼寝1時間してます
うちは朝起きて7時から8時にご飯、12時にご飯、6時にご飯ですが大抵昼ごはんがズレてます(笑)
朝寝が11時くらいから始まる時は2時とかにごお昼ご飯食べてます(笑)
時間気にせず4時間空いてたらいっかーって感じであげてますよ!
出かける時は寝る前に出かけてます😊

森のクマ
いい子ですね(*´ω`*)
よく寝てよく食べるなんてお利口さん♡
13時に起きるなら13時にご飯じゃ難しいですか??
上の子はよく寝てよく食べるタイプですが…
7時ご飯、12時昼寝、15時ご飯、18時ご飯がルーチンになってますよ(^∇^)

くう ゆう
ごはんとごはんの間は
4時間空けば大丈夫と言われたので、
うちはご飯ずれちゃった時は
アバウトに対応してます(笑)
うちは、
朝7時半起床で9時1回目🍚
11時頃ねんね
13時半~(起きたら)2回目🍚
18時~3回目🍚
みたいな感じです💦
支援センター、お買い物は
午前中のうちに行ってます。
遊び食べされると、
一日中ご飯あげてるんじゃないかって気がするくらいご飯に追われてます(泣)
コメント