![アジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッピー
短肌着
長肌着
新生児用オムツ
沐浴のおふろ
ガーゼ
今これしか思い浮かびませんでした(笑)
![ひなまめ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまめ。
新生児肌着、沐浴用品、ボディケア用品ですかね^ ^
オムツは3000g以下か以上かでサイズも変わるので産んでから入院中に家族に準備してもらえば大丈夫です🙆
新生児肌着も住んでる地域気温も違うので8月入ってからでもいいと思います。
あとはお腹が大きなり動くのが大変になる前にお部屋の環境を整えるくらいで大丈夫だと思いますよ^_^
-
アジ
回答ありがとうございます😊
- 5月28日
![A✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A✩.*˚
と、とりあえずコストコでお尻拭き買いました(笑)
同じく9月産まれなんで、肌着は8月くらいに入ってからにしようかなぁと思ってます🙂
-
アジ
回答ありがとうございます😊
お尻拭き笑
準備いいですね笑
わたしも肌着はそのくらいに買おうと思ってます。- 5月28日
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
ガーゼはたくさんあった方がいいと思います(*^_^*)
うちの子は吐き戻しが多かったので、常に首周りにガーゼをかけてました!
うちも9月の末うまれでしたけど、肌着はあった方がいいと思います!
暑い日は肌着だけ着せてタオルケットをかけてました(*´ω`*)
今でもその時使ってた肌着は着れるのであって無駄になることはないと思います(*^_^*)
-
アジ
回答ありがとうございます😊
わかりました!とりあえずガーゼは今から買っておいても大丈夫ですもんね😊用意してみます。- 5月28日
![きらの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらの
私も9月に出産予定です🙋
産後に買い出しに行ってくれる人材がいるならば、今そんなに急がなくても大丈夫ですよ🎵
もしいないのならば、肌着、ガーゼ、沐浴用品…でしょうか。あと、バスタオルとかタオルも使います💡
オムツは肌に合う合わないや、サイズもあるので、産院で様子を見てから用意した方が良いかもです。
-
アジ
回答ありがとうございます😊
同じ9月なんですね😊お互い頑張りましょう!ご意見参考になります😊😊🙏- 5月28日
![華美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華美
私が用意したものですが、肌着セット、沐浴のおふろ、赤ちゃん用品ボディソープ(mama&kidsのセット)新生児用おむつ(パンパースを箱で)ガーゼ(20枚×2)おしりふき、爪切りセット。くらいでしたかね…余裕があるならセール中に買いに行くと安く買えます😌先日はしまむらが新生児用品30%OFFやってたのでまたやると思います!
退院は車だったらチャイルドシート!動けるうちに何を重視するか決めて見に行っておいた方がいいです!(わたしは安全性でした)
-
アジ
回答ありがとうございます😊
退院は車の予定なのでチャイルドシートも見てみます😊- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産前
◇赤ちゃん用綿棒
◇鼻吸い器
◇赤ちゃん用ピンセット
◇爪切り
◇ヘアブラシ、コーム
◇ガーゼハンカチ
いくらあってもこまりません🙆🏻
◇おくるみ
ガーゼタイプとタオルタイプ1枚ずつあると使い勝手いいと思います🙆🏻
◇哺乳瓶
完母で育てるにしろ、麦茶やお薬のシロップ飲ませる時に必要です
◇チャイルドシート
◇寝具
◇靴下
◇お尻拭き
産後
◇オムツ
サイズ等あるので退院時に買って帰るのがオススメです☺️
◇ベビーカー
お出かけできるようになったら、赤ちゃん試乗させてみて決めると失敗が無いかなと思います!
◇赤ちゃんのお洋服
来客時肌着じゃ寂しいのと、検診時に必要になります!
赤ちゃん、楽しみですね😆❤️
-
アジ
回答ありがとうございます😊こんなに細かく教えていだだいて。✨🙏
参考にさせてもらいますね!
初めての子なので楽しみなのと不安なのとでドキドキです💓- 5月28日
アジ
回答ありがとうございます😊