
旦那との事です。一緒に実家で暮らしてて、お互い仕事もあるしで朝はす…
旦那との事です。
一緒に実家で暮らしてて、お互い仕事もあるしで朝はすれ違い夜も旦那は遅くに疲れて帰ってきます。最近は会話も少なくなり常にお互いがイライラしてる感じです。仲良しも全然してないです…妊娠中だから向こうが我慢してるっていうのもあるかと思います。アパートで同居?してた頃は朝ごはんもお弁当も夜ご飯も洗濯も私がしてました、実家になり全部私の母がやってくれてます。そのせいなのか、なんかお互いが離れてってる感じがするのですが今だけなのでしょうか?なんか一緒にいるのにいない感じがして寂しいです(´._.`)
- ❤︎"(6歳)

aona
なんで実家にいるからって全部お母様がやっているのですか?😰😰
親になるんだから自分たちのものくらい自分たちでやるべきですよ😰😰
そういうのを不快に思う旦那さんも居ると思います。
まずは自分たちのことは自分たちでやるようにするべきです。子供じゃないんだし。
悪阻で辛いときにお母様に頼るのはいいと思いますが、出来る限りやるべきですよ。

ぬこ
実家にいるってことで旦那さんも無意識に緊張してるんじゃないでしょうか?
うちの主人も、主人の実家に私と一緒に泊まると2人で生活してるときと違ってよそよそしくなります🤣笑
やっぱり家に2人だけというのと、義家族がいるって言うのは違うんじゃないでしょうか〜??「やっぱり実家だとよそよそしくなっちゃう?」とか聞いてみてもいいんじゃないでしょうか〜???
個人的に、別にあ❤︎さんのお母さんが家事などをしてくれることは悪いことでは無いと思います。お仕事もされてるようですし、やってあげるよ!と言ってくれる人がいるなら私は頼ります🤗私の場合、実母があまり家事得意ではないので実家には帰りませんが😅笑
旦那さんに対して、気になることがあるなら「もしかしてこうなんじゃないか」って決めつけずにちゃんと聞いた方がいいと想いますよ💕
-
❤︎"
コメントありがとうございます😭
なんか、私が家事しなくなっちゃったから気持ち離れてるのかな~とか色々考えたら辛くて😂旦那も私の母の事は大好きって言ってくれてるので大丈夫かと思ったけど、やっぱり義家族いると違うんですね💦ちょっと話聞いてみようと思います(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 5月28日
-
ぬこ
心配になりますよね💦
家事しないのも引け目に感じちゃいますしね💦でも、今のうちに楽できることはしといた方がいいと思います🤗
お母さんが家事してくれてる分、旦那さんとたくさんお話ししてみてください❤️- 5月28日

なつ
旦那様は気を遣ってる部分が多いのではないでしょうか…?
子どもが生まれてもイライラしてしまったり色々あると思うので、少しでも2人の時間、会話の時間をとれた方がいいかな?と思います😢

るぱ
奥さんの実家で生活してお弁当も奥さんのお母さんが作ったお弁当食べてるんですかね?💭
どういう成り行きで奥さんの実家で生活してるのかは分からないですが、旦那さんには自分の家じゃないから気も遣うし疲れてイライラしちゃうんじゃないかな?と思いました😭
旦那さんに、不満とか聞いてあげたらどうでしょう?
仲良しは私も妊娠中は一度もしてないですし、普通かなーと思います。
コメント