

月
えるぼさんはおいくつなんですか?
こればかりは夫婦の問題なので、子供がほしい理由を考えて説得するしかない気がします!二人目が成人したときの自分の年齢を考えて、いらないというのも、一人を大切にしたいという理由もわかりますしね💦

退会ユーザー
こればかりはたくさん話し合ってお互いの意見を尊重し合いながら決めるしかないと思います😣

まゆゆ
うちもそんな感じで一人でしたが、ある年に数家族でキャンプに行って、我が子だけ一人っ子で他の子供達は兄弟がお世話したり一緒に遊ぶ中、寂しそう?時々に付き合わないといけない我が子を見て、やっぱり兄弟がいた方がいいかなぁと気持ちを変えてくれました。なぜ諦めがつかないか、たくさん話し合ってもお互いの主張もあるし難しいですよね。うちは、そんな兄弟仲をじっくり見る機会で変化がありました。参考までに。
-
まゆゆ
ちなみに、兄弟は8歳の子供がもう一人います。
- 5月28日

あいこ
主人も来月で41になります☝🏻
わたしは30なんですけど、今回が最後の子だねって話してます。
もともと主人は子どもが苦手だったので、結婚した当初は子どもは全く希望していませんでした😅
でもわたしは欲しくて…何度も話し合っている間に1人目が自然にでき、一人っ子は色々かわいそうという話をいっぱい主人にして、2人目を授かりました。
そして、最後にいっぱいいっぱい愛情を注いで育てたい!ということで今回の妊娠に至ります☝🏻
中国では一人っ子対策の結果、親の介護問題を子ども1人で抱えなくてはいけない←等のニュースもありますから、できれば将来的な負担は分散してあげたいですよね😓
諦めきれないのであれば、たくさんたくさんご主人と話し合われてください💪🏻✨

あちちゃん
えるぼさんがおいくつでしょうか?
40才とまだ若いとは思われますが
もし赤ちゃんを授かることが出来
生まれ夜泣きが始まり
仕事にも多少影響がでたりすることも
旦那さんは考えてるのではないでしょうか?
こればかしは
旦那さんとよく話して
二人が納得していくしかないかと。

もも
二人目もしてたら出来たので
旦那はまじか……と(笑)
また出来ちゃったのか~と言ってました。
わたし的には出来たらできたでよかったので、一人っ子にはしたくなかったですし…
男性は1人でいいって方多いんですかね?!育児大変すぎてもうダメだーと言われました。
話し合いをしたほうがいいかもしれませんね!

チーちゃん
うちは双子なのですが、私はもう1人欲しかったです。ですが私が年なので体力が持たないなぁって思っています。今でもかなり大変ですからね💦

死ぬ事以外は擦り傷
こればかりは話合って
説得させるしかないとおもいます。
コメント