
女性は、幼い頃から妹と比べられて自分を嫌いで、親に対して複雑な感情を抱いています。妹との違いに悩み、自分を受け入れられないまま苦しんでいます。
親に対して「私は産まれてきてずっと不幸だった」とか「毎日毎日辛かった」「なんで産んだ?」「父親に似たように産んだから人生最悪だった」ということを言ってしまいました。
幼い頃から身内にも他人にも美人な妹と比べられ、
自分のことが大嫌いだからです。
今でも何のために産まれてきたんだろう?と思っています。
結婚して子どもも産まれるというのに
今更鬱のように辛い思いです。
親に対しては、申し訳ないとも思いますが、
謝ることもできないです。
いまでもなんで自分だけ人と比べて可愛くない方っていわれて、お前はブスなのに妹はかわいいとか、
残念な方って言われ続けないといけなかったのか、
ずっとずっと考えてしまうからです。
親に対しても親戚に対しても感謝の気持ちはあるのに、心のどこかで憎しみもあるんです。
妹は素直に感謝したり、一緒に楽しく遊んだりできています。
妹は私のように比べられることもなく、卑屈な心は育たなかったからですね。
死ぬまで恨み続けて子どもが産まれてもずっと変わらないのかな
- なな(6歳)
コメント

ひあゆー
言っていいと思います。
親御さんがそうななさんを育てたのですから。
ななさんは絶対そういう風に子供は育てない、と決めてこれからを生きればいいと思います。
産まれてきた意味はこれからお子さんが教えてくれると思います。

れん
大きくなった自分の子供に言われたら鬱になりそうです…
ななさんが子供さんにそう言われない様に頑張ってください…
親が全てではないと思ってます。
自分で変わることも出来たんじゃないかな、と。
お前はブスとか言われても、そんなアナタを好いてくれた旦那様にとってはステキな女性なんだと思います!
-
なな
自分で努力して変わりました。
周囲からも可愛いと言われるようになり、彼氏もでき、
一時は親戚にも「きれいになったな」といわれるようになったんです。
でも、最近老けたのか、元の顔に戻っている気がするんです。
ついこないだあった親戚にも「変わってない」といわれました。その一言が引き金となってこの鬱状態がはじまったのです- 5月28日
-
なな
正直子どもに同じことを言われる気しかしないですね
- 5月28日

すー
似た境遇だと思いコメントさせていただきます!
私も年子の双子の妹がいて、小さい頃は3つ子ちゃんみたいで可愛いと言われていたみたいなんですけど、大きくなるにつれて顔つきがやはり変わってきて、私は父親似、妹は2人とも母親似で父親が一重で私の目も1人だけ一重です。
しかも妹は二重+顔つきも可愛い+年子なので学校が一学年差ですぐ比べられていました。
妹は可愛いのにと周りの友達や同級生に言われ続け私はホントよねー😄と笑いながら心の中ではなんでと思い続けてました😖
それに学生時代に私はいじめられていたのですが、その時妹は学校行くの楽しそうにしてて凄くムカついてましたし、何度も死にたいと思っていました😣
今は母子家庭なので家族でいると1人だけ似てなくそれも凄く悲しかったです!家族のこと嫌いじゃないんですけどねw
ここ数年は大人になりアイプチやメイクで顔作って生活してますw
旦那はすっぴんの私も作られた顔の時の私もどちらも私だから好きだと言ってくれこの顔で良かったのかなと最近思えるようになりましたw
すいません、長文になってしまいましたが勝手に私と似てる気がしたのでコメントさせていただきました😅
-
なな
いえ、すごく嬉しいです。
私も旦那は最高で私の顔がいちばんかわいいと思い込んでいるので、
そこは良かったなと思います。
でも恨みの気持ちってなかなか消えなくないですか??
誰も恨まず自分を責めることもできるけど、それじゃ抱えきれなさすぎて、
産んだ親を恨むしかないんです
私はどちらかが可愛い姉妹とかをみてしまうと、どんなに楽しそうにしていても「可哀想」っていう思いしか芽生えないんです。- 5月28日
-
すー
お返事ありがとうございます!
正直な所今もまだなんで一重なんだろうとか思ったり1人だけ顔つき違うの嫌だなって思いますねw
整形はしたくないしアイプチだるいし、でもすっぴんでウロウロも嫌だしw
親の事も大好きですし妹の事も大好きで今は恨んでないですけど親と会った時に私顔作ってるからねーとか言ってますw
姉妹や兄弟みたら確かに思う時ありますけど私の場合は性格良かったり愛嬌のある子だったら可愛く思えたりします😅
顔が可愛い可愛くないの前に愛嬌のある子がいいかなって思ってます!- 5月28日
-
なな
こちらこそありがとうございます
そんな前向きな気持ちにもなれるものなんですね
先日2歳前後の姉妹に会う機会があって、旦那が「@@ちゃんのここがお父さんに似てる、こっちはお母さんに口が似てる」とか言い出したんです
たったそれだけですごい嫌でしたね
やっぱりちいさな子って自然と一番にそういう話題になってしまう
ひとりっこにしよう- 5月28日
-
すー
今だからこんな気持ちになれてるだけで1.2年前ぐらいの時はうつ病になりかけてましたw
似てる似てないはあんまり言って欲しくないですね😅
もしかしたらそれがコンプレックスだったりしますし…
一人っ子は一人っ子でいいかもしれないですね!
私は兄弟にしてあげたいってやっぱり思っちゃうので産まれて何年かしたら子供をって思ってます☺️- 5月28日

はじめてのママリ🔰
そりゃそんなこと言われたら私でも恨みます。腹が立つのは当たり前ですよ。
産んで育ててくれたことには感謝。
人と比べて貶したことには恨み辛み。
それでいいと思いますよ!
それはそれ。これはこれ。
その気持ちを忘れず同じことを自分の子どもにしないよう心がければ、辛い出来事も無駄ではなかったと思えるはずです。
-
なな
紛らわしいのですが、ひどいことを言ったのは全部親の方ではありません。
ブスとか言ったのは全部親戚です。
だから親は別に悪くないんです- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
親が悪くないと自覚があるなら、なぜ謝れないんでしょう?批判のつもりはありません!ただ疑問なんです🤔
ななさんの感情は健康的で、ごく普通だと思いますよ。顔でしか判断できない人、相手の気持ちを予測出来ない人がたまたま周りに多かった。それだけではないですか?
ななさんを一番かわいいと愛している旦那さんと一緒になれたなら、それだけで儲けもんじゃないですか!いくら美人でも結婚できずに一人で死んでいく人、たくさんいますよ🤣- 5月28日
-
なな
謝ったら自分が惨めなことを認めることになるからです。
今は周りのせいにしないと自分の頭の整理がつかないんです。
確かに美人でもひとりのひとはいますね、それでも私より幸せそうにみえます。顔で傷ついてしまったから、
顔がすべてだと思ってしまっているのかも- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に書いちゃいました💦
- 5月28日

はじめてのママリ🔰
惨めなことを認めるんじゃないですよ。親に八つ当たりしたことを認めるんです。悪いことをしたら謝る。それは人として当たり前のことです。きついようですが、子どもを育てるなら大人になるべきですよ!
顔で傷付いた心は顔でしか埋められないってとこですかね🤔それは親戚たちのせいですね。とことん恨みましょう!
でも、旦那さんがかわいいと言うななさんの顔を否定するのは旦那さんがかわいそうですよ?旦那さんの意見より、モラルのない人の意見を尊重してることになりますから。そんな人たちにフォーカスを当てるだけ無駄です!
旦那さんの言葉を信じてあげませんか?
-
なな
そうですね、なぜか旦那は私の顔が大好きなわけで、整形するといったら怒ります
今は親戚と縁を切ることで落ち着こうと思います- 5月28日

退会ユーザー
よく親にそんなこと言えるな、と思ったら、まだ出産なさっていない方なんですね。
大事な子供ですもん。
ご両親も少しでも幸せになってほしいと思っていると思いますよ。
可愛く産みたいと思っても、自分の思い通りに産めるわけではないですし、親の努力でどうにもならないことで責めるのは残念だな、と思います。
何を言っても聞く耳をお持ちではないでしょうから、言いたいことはお伝えしませんが、とても悲しくなりました。

退会ユーザー
そういう憎しみの思いや負のオーラって顔に出ますからね。親に言われてたんじゃないですよね?みんなが自分のこと可愛いって思うのは誰だって無理ですよ。自分が大事だと思っている人に可愛いって思われた方がいいじゃないですか。他人がなんて言ったって気にしない方がいいです。私なんかとかそういう思いは本当に不細工にさせます。
-
なな
そうですね
分かってはいるけど、恨みって消えません。
走馬灯のように、もし自分が母に似ていたらと思い返すばかりです- 5月28日

まあさん
ツラいことかもしれませんが、
今は結婚も出来て、赤ちゃんまで
授かれたんです!✨
それだけでも幸せな方に何歩も
近付いてるんじゃないでしょうか?
いくら美人でも結婚出来なかったり、
赤ちゃん授かれなかったりします!
自信持って良いと思います😊🙌
-
なな
そのはずなんですけどね、
幸せを感じられない自分がいます- 5月28日
-
まあさん
今は妊娠中で色々不安なこともあると
思います、それで拍車がかかってる
かもしれません😞
産まれたらまた変わるかもしれません😌
私も年々外見に自信がなくなってます
けど、結婚もして、子供達もいる😋
それだけで他は望みません😬🙌
前は整形したい!って旦那にも
言ってたんですけど
まだモテたいの?って言われました😑
そうじゃないんだけどなーと
思いながら今はもう整形は怖いと
思うようになり前向きになってます😋- 5月28日

はなはないぬいぬ
気持ちはわかります。ドロドロは一生消えません。私もそうです。ちょっと違いますが、小さな時から従姉妹と比べられて育ちました。今は年取りましたがいまだに親には、頭のできが違うとか言われますし、親戚も内心そう思っていると思います。
私の場合は私だけ血が繋がっていない養女なので仕方ないのですが、高校の頃は悩んでリストカットしてました。ついこの前も父親に頭の作りが違うと言われたばかりです。そのたびに血の繋がりがないことを思い知ります。
-
なな
それはひどいですね。
そんなこというなら養女にとらなければいいのに
本当に親も周りも無神経だなって思います- 5月28日
-
はなはないぬいぬ
ほんとですよね。親はもらってやった、親戚には、専門学校へ行きたいと言ったときに、勘違いするなよ、生きていられるだけありがたいと思えと言われたことがあります。人の愛情をはじめて感じられたのは、旦那なので嫌なところがあってもまだ許せます…(^_^;)この家に来たことを本当に運が悪かったといつも思います。
- 5月28日
-
なな
縁を切ろうと思わないんですか?
- 5月28日
-
はなはないぬいぬ
そう思ったりもしましたが…昔から大きな病気をしたりして、親には金銭的にも体力的にも苦労をさせたのもあり…育ててもらったことにかわりないので婿をとり、一緒に暮らしています。母親はアルツハイマーになり、施設に入れました。人が変わったように今は穏やかです…(^_^;)父親には今も嫌な思いをすることもありますが、もう80も過ぎたのでちゃんと最後までみようと思います。精神的には苦労させられたけれど、それなりに恩は返そうと思ったんです。でもやはり時々思い出しては苦しみますが、子供ができなかった親の気持ちも不妊治療していてわかるようにもなりました。だからといってもらった子に暴言をはいて育てたことは許していませんが。だから私は自分の子供がほしいです。もう高齢なので不安ですが、諦められずに治療しています。今までこうしてこの家でこられたのは、旦那がいるからだと思います。
- 5月28日
なな
意味が分かればうれしいです。
今は子どもも不幸になることをイメージしてしまうから
あんまり楽しみじゃありません