
車の知識ある方に質問です💡タイヤって何年毎に新しくするのですか?(走行…
車の知識ある方に質問です💡
タイヤって何年毎に新しくするのですか?
(走行距離も関係すると思いますが…)
今日訪れたガソリンスタンドで劣化が見られるとの事で、4本で15万前後のものを勧められました。
私はタイヤを買ったことがなく、高いのか安いのか分かりません。
旦那は買う気です💦
素人の私はガソリンスタンドの営業なんじゃないかと疑ってしまいました😅
ドライビングを楽しむタイヤと安定を重視したものだと後者が少しだけ高いようです。
タイヤ選び方、値段の相場、どのメーカーが良いとかありますか?
現在はSUBARUのレガシィに乗っています。
- 🐰みすばにー🐰
コメント

ヒ
4本 15万は高すぎます。(汗)
ガソリンスタンドで買う時は
緊急時以外はやめておいた方が良いかと思います。

ゆぅ(* 'ᵕ' )
15万は高いです!
ガソスタの営業もあると思います!
働いてる人もノルマあるので…
違うところで買うのをおすすめします!
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
15万は高いんですね💦
知りませんでした。
たまたま行ったガソリンスタンドなんで、次に行くことは無いと思うのですが、旦那はタイヤ交換を検討していて交換の目安分かりますか?
タイヤ専門店に行って聞いたとしても、また営業とかで交換時期でも無いのに勧められそうな気がして😅- 5月28日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
替え時はタイヤの溝が無くなる前ですかね!履きすぎるとツルツルなり雨の日とか滑りやすくなります!あと燃費とかも悪くなりますよ!
- 5月28日
-
🐰みすばにー🐰
そうなんですね!
ありがとうございます。
そうなると早めに交換するのもアリですね💡- 5月28日

m&m
ガソリンスタンドで購入するのはやめたほうがいいです。
きちんと、タイヤ専門店で診てもらって購入したほうが安心だし、とても安いですよ😓
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
タイヤ専門店の方が安いんですね💡
たまたま行ったガソリンスタンドなんで、次に行くことは無いと思うのですが、旦那はタイヤ交換を検討していて…。
交換の目安分かりますか?
タイヤ専門店に行って聞いたとしても、また営業とかで交換時期でも無いのに勧められそうな気がして…😅- 5月28日

るうるう
高いです!国内のメーカーものでも10万は超えません…工賃込みでも10万でおさめります!タイヤの履きかえタイミングはタイヤの溝が減ってきてたりすれば履きかえを勧められると思いますが 違うところで履きかえをお勧めします…。ちなみにブリヂストンだったりヨコハマタイヤだったりよく聞くメーカーものなら無難だと思いますよ💕
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
高いんですね💦
ガソリンスタンドのおっちゃんは「頑張りますっ!」とか言ってましたが、私は「どうせ営業やろ」と思っていたので、勘が当たった感じですね😅
書いてもらってる国産メーカーで15万でした😅- 5月28日

けぇ
冬にスタッドレスに履き替えるのか、それとも年中ノーマルタイヤで過ごしているかにもよります!
去年の年末にタイヤを変えました。
パンクしたのがきっかけでしたが、そろそろかな、と旦那とまで話してた矢先のことでした。
丸4年履きました。
年中ノーマルタイヤで、車種はダイハツTANTOなので、軽と普通車で差はあるものの、うちはブリジストンの高めのやつにして、4本で10万ちょいくらいだったので、レガシィで15万なら妥当かと思います。
あと最後に、タイヤを買うのはガソリンスタンドでもイエローハットでもオートバックスでもディーラーでも、品は変わりませんが、タイヤの空気圧の調整はやはり正規ディーラーが一番車の性能を知っているので、タイヤを買って変えてもらってから、なるべく早いうちにスバルのお店へ行って調整してもらってください。
空気圧だけなら無料ですぐやってくれると思います‼️
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
とても説得力を感じました!
うちは年中ノーマルです。
普段は近距離ばかりで年に数えるほど県外に出る感じなので走行距離は少なめと思います。
15万が妥当なんですね😲
車種によってやっぱ値段変わる感じですかね?
無知識なんで聞けてよかったです💡
エアバックの件でディーラーには行く予定ありますが、タイヤ専門店で買う方が費用は抑えられそうでしょうか?- 5月28日
-
けぇ
全く同じものでも、ディーラーで買うのは割高です。
工賃からして高いです。
国内メーカーは日本のアスファルト、四季などを考慮してゴムから開発してるので、安全を買うという意味でもそれなりの物を買った方がいいと思いますよ😊
もし最寄りにタイヤ専門店やカー用品店があるなら、何店舗か見積もりを出してもらってから購入先を決めた方がいいです。
全く同じものでも値段は多少違いますからね!- 5月28日

あみさ
何年毎というよりは消耗品具合と劣化を見て判断ですかね😅
有名なメーカーのタイヤですか??
もし有名どころでもなくて、タイヤのみで15万なら高いかなって思います😥
車検で乗り換える予定があるなら安いタイヤでいいですし、性能重視で長く乗り続ける予定なら高いタイヤでもいいと思います(´∀`*)
うちは共働きになったら乗り換える予定なので工賃込みタイヤのみで6万くらいだったと記憶してます💦
基本的に車関係は他の店で見積もり取って比較して対応よくて安い所にお願いしてます(´・ω・`)
-
あみさ
ちなみにうちの車はオデッセイなのでタイヤサイズ的には近い?のかなと思いますが😓
- 5月28日
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
いくつか値段の比較表を渡されてうろ覚えですがどれも国内メーカーでした💡
今のところ乗り続けるので質のいいタイヤを選ぶ方が良さそうです⭐️- 5月28日

退会ユーザー
走行距離もあると思いますが💦
3年ぐらいって聞いたことあります😅
15万は大金ですね😲
ガソスタで購入したことないですね…
やっぱりタイヤはタイヤ専門のところに行った方がいいと思います😱
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
ガソリンスタンドのおっちゃんは「溝はまだあるけど交換した方が良い」みたいな言い方でした😅
その感じから、営業かけられてる気がして今回質問しました💦
(溝があったらまだ走れるんじゃ無いのかな〜と素人判断ですが)
タイヤ専門店に価格調査しに行かなきゃですね💡- 5月28日

退会ユーザー
そんなに詳しくないですが、ゴムの劣化で走行距離が少なくても大体3~4年前後位ですかね。
それにしても15万は高すぎです…
ガソスタは車検とかタイヤ等の物販でもうけを出すので、あまりの鵜呑みにしない方が良いかと。
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
やはり営業かけられてますよね😅- 5月28日

そうちゃんママ
レガシィだと18インチくらいですか?
それだと15万くらいで提示してくるところはあると思いますが、皆さんおっしゃっているようにスタンドはやめておいた方がいいと思いますよ!
私はオデッセイなのでスタンドとかイエローハットでブリジストンやヨコハマだとそのくらいしちゃうと思いますが、ノーマルタイヤならメーカーへのこだわりをどこまで持つかにもよりますが、タイヤの卸をやってる専門のところで確か半分以下の金額だったと思いますよ。
-
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
何インチかは分からないんです。すみません。
タイヤの卸って店舗名など教えてもらえないでしょうか?- 5月28日
-
そうちゃんママ
私が買ってるのは茨城県で株式会社テラヤマというところなのですが、知り合いとかつたって居住地近くの卸のところをお知り合いから情報入手出来たりしませんかね(>_<)
あとは、『タイヤ 卸売り ◯◯県』とかの検索でも出てくるところもあります🙆
役に立たずすみません!
今ちょこっと見てみましたが、年式にもよりますが、どうやらレガシィは16~18インチくらいみたいですね!
小さい方が安いですが、見た目がちょっと変わるのと、ブレーキかけた時の止まり方がちょっとフワッとするというか…違いがありますね。
(私は冬タイヤはインチを小さくしてます。)- 5月28日
-
🐰みすばにー🐰
わざわざ調べていただいてお手数おかけしました🙇♀️
知識なさすぎる自分が嫌です💦
小さいタイヤはフワッとする事があるんですね💡
車関係の知り合いはいないので、卸売で検索かけてみます⭐️- 5月28日
-
そうちゃんママ
いえいえ、何だか胎動も元気で寝付けなくて、つい調べちゃいまして(^_^;)
とは言っても、そんなに極端にものすごく違うかと言うわけでもないので、どちらでも大事なだとは思いますよ!
あっ、でもサイズを小さくする場合はホイールも変えなくちゃいけないので、場合によってはそのままのサイズで卸の安いところを見付ける方がいいかもしれません!
近場に安いところが見付かるといいのですが…- 5月28日

みーちゃん
昔、ガソスタ勤務してました。
皆さんスタンドでの購入は
やめた方が良いと書かれていて
何だか悲しくなりました。
確かにノルマはありました。
タイヤだけじゃなく車関連の
物でそれぞれありました。
タイヤの溝がない方には
チラシに詳細書いた紙を
お渡ししてお声がけさせて
もらう感じで接客してました。
ツルツルのまんま走ると
バーストする危険性があるので
あみささんのレガシィのタイヤも
溝がなくなっていたのかも?
実際タイヤを見ていないので
何とも言えませんが…😥
タイヤの値段ですが
メーカーやサイズによって
異なります。
確かにディーラーの方が
よりしっかり交換してもらえる
との考えは間違ってはいないと
思いますがディーラー等は
工賃等が高くなりますよ💦
ガソスタで働いてる人でも
それなりに知識や経験があり
しっかり取り付け出来ます。
かなりの押し売りだったりなら
そこでの購入はやめる!で
いいです。
一度ディーラーやバックス等で
スタンドで言われたメーカーの
タイヤの4本全て込みで
いくらで出来ますか?と
聞いてみてはいかがですか。
スタンドではいくらでした…
等あまり言わない方がいいと
私は思いますが。
ちなみにほぼ同じぐらいの
減り方なら4本交換で❗と
説明してましたよ。
キャンペーン時には
セットで買って貰う方がお得!
ってのをしていたので😊
スタッドレスもお客様に
たくさんセットでご購入して
いただきました。
私は学生の時から接客や
医療事務等を経験しましたが
今でもスタンド仕事が1番
楽しかったです。
スタンドのはダメ❗
スタンドのは高い❗
ってことはないと思ってますが
あみささんや旦那様が納得
しておられないのであれば
買わなくていいですよ。
断るのは客の自由なので😉

ちっちの母ちゃん
タイヤのインチやどこのメーカーかによるとも思うので絶対に高いとは言い切れないですね😓
安いタイヤだと燃費にも影響が出たりする事もあります😭
今の車は新車などで購入する時もいいタイヤを使っていたりするので走行時の安定などが悪くなったり、燃費悪くなったりがあるのでタイヤの専門店などで1度見てもらった方がいいかなと思います😊
どれぐらいで変えるかは走行距離と車に何人乗ってるかとかにもよると思います。
一度に4本とも変えなくても2本だけ変えてなどの場合でも大丈夫な時もあると思うので状態を見て決めた方がいいです。

まさこ
15万高すぎですよね💦💦
私も昔ガソリンスタンドでタイヤの溝が無くて今すぐ買うべき!みたいなことを言われましたが、持ち合わせてがないのでと逃げ帰りました💦
後日ディーラーさんで見てもらったらまだ乗れますよ!ガソリンスタンドではそんなに減ってなくても進められる事がありますよ💦💦と言われました💦
タイヤの交換は私はディーラーでお願いしていて、新しいシリーズのものではなくて前の型の分を買ってます。

くりまんじゅう
高すぎると思います😅旦那半年前4本買えましたが60000以内で治りました😅
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます!
やっぱそうですよね💦