
コメント

aya
安いかどうかはすいません、分かりませんが…
汚れが通常のものに比べると落ちにくいらしいですよ。
でも、乾燥はドラム式の方がいいみたいです^^

まつこ
ドラム式に変えてからか、水道代がかなり減りました!
毎日2、3回洗濯、タオルは乾燥機かけてます!
-
yuyu
うちは、2〜3日に一回なので、毎日、2.3回とはすごいですね!
どれくらい減りましたか?!- 5月28日
-
まつこ
服、タオル、シーツ等
で分けて洗濯するので😓
私の町はは水道代が高く、そして縦型の洗濯機のカビを掃除しまくっていたので悲惨でした。
3000円~5000円は減りました。
ドラム式だけのおかげではないですが、うちはドラム式に変えてよかったです!カビがストレスでしたので、、、
上の方が言ってるように洗浄力は縦型がいいです!
縦型とドラム式のメリットデメリットで調べて見るといいですよ!
それを読んだ上で納得いく買い物が出来るといいですね!
ちなみにうちは洗剤自動投入や、スマホ操作ができるやつなのですごく楽してます😆👍- 5月28日
-
yuyu
ありがとうございます、3000円から、5000円とはいいですね!この前、電気屋行きましたが、店員さんには聞かなかったので、よくわからず帰ってきました(T_T)
カビですか、あまり考えたことなかったです‥‥気づかないだけかもしれません。生えてたらぱっとみてわかりますか?
スマホ操作とか、自動投入ですか!いいですね!
ちなみに、メーカーはどちらにされましたか?!- 5月28日
-
まつこ
パナソニックです!
実際汚れがとれていないっていうのは今のところありません😁!!
安すぎるドラム式はおすすめしません!
安物買いの銭失いだけはやめた方がいいです!- 5月28日

はらぺこ
実家がドラム式をしばらく使っていましたが、水道代は少し安くなるけど汚れが取れないことが多く…しかも勝手に洗いやすすぎの行程を追加する洗濯機だったようで、結局汚れ取れない→勝手に追加→時間かかる&水使う、で母はポンコツだ!といつも怒ってました。笑
先日買い替えで縦型に戻してましたよ。
それぞれメリットデメリットはあると思うので、何を1番に求めるかだと思います!
-
yuyu
どちらのメーカーですか?!
汚れがとれないのは嫌ですね‥
うーん、悩みます!- 5月28日
yuyu
え、汚れは、そうなんですか?!
乾燥が、いいのですね!
乾燥はあまり使わないので、悩みます‥‥
aya
わたしも2週間前にたまたま洗濯機を買い替えたのですが、そのときに洗濯機販売の電気屋さんの店員さんに聞きました。
もちろん、落ちないわけではないけれど、縦型に比べると落ちにくいって言ってましたよ。
yuyu
そうですか。2週間前だとまだ、料金わからないですね!
ありがとうございます。
aya
ちょうど引っ越したので、まだつぎの水道料金の請求がこないんですが…
たまたま購入した洗濯機が今まで使っていた物の新型なんですけど、古い洗濯機の方での請求は2600円くらいでした^^
yuyu
ありがとうございます。
ちなみに、どちらのメーカーのもの買われましたか?!
aya
東芝です。
yuyu
ありがとうございます、参考にさせていただきます(^o^)