

みかん
旦那は木材加工してますよ!

退会ユーザー
公務員、民間企業の営業などです。

ma3
資格はないけど経験はあります。
一般企業の技術職です。

退会ユーザー
警備会社で働いてますよ〜(゚ω゚)
高卒から32歳までフリーターだったり、ぱちカスニートだった夫が今38歳で土日祝完全休み、定時出勤残業なしで600万くらい頂いてます😂

退会ユーザー
市役所で働いてますよ😃

2児まま
ディーラーではないですが個人の車屋さんで営業の仕事してます😉
個人でやっているところなので土日祝日休みでGWやお盆、お正月は連休もあります!

はせ
金融機関ですよー。入社してから資格を取るので最初は何の資格も必要なかったです!

ひろppp
うちの旦那は機械加工の技術職してます。一応製造業になります。
最初は経験なしですが、入ってから色々勉強したみたいです。

❀´- 2kids mama
資格はいりますが、
給食調理の仕事してます。
土日祝休み、春夏冬休みがあります。

咲や
旦那の職場は工場ですが、総務部システム課なので、パソコンのユーザーID発行やメールアドレス管理、パソコンサーバーの管理、プリンターの管理等、会社のパソコン管理やっています
会社から資格取れとは言われますが、資格無くてもやる気と知識あれば出来る仕事です
基本的に土日休みですが、たまにメンテナンスで日曜出勤発生します(大体半日で終了)

ぽよ
運送会社の運転手ではなく事務方してますー!
土日やお盆、年末年始は休みですー。

ミク
自動車メーカーの技術してます

KAORI
機械加工の技術職してますー!
基本は土日休みですが、
繁忙期は日曜だけ休みとか
課によっては夜勤ある可能性も、、、っと言ってました!
資格は働き始めてから取れば大丈夫なようです!
あと、友人は左官屋で、基本17時定時、日曜のみ休みです!
左官屋も技術職なので、資格よりも経験が大切みたいです!

ママリん
夫は夜勤もなく土日休みで
SEしてます😊
祝日もカレンダー通りで年末年始もちゃんと休めてます!
ただ、きちんと休める分残業は多いです😢😢

のん
夫はいわゆる商社マンです。
入社に際して必要なのは車の免許くらいですね笑
土日祝休み、残業少なめ、夏休み冬休みあります。
コメント