
保育園の規定について、月によって働く日数が16日以下の場合、規定に反しているかどうか心配ですか?
教えてください。
4月から短時間で子供を保育園に預けてます。
短時間での雇用規定は1日4時間以上、月16日以上が条件です。
この度、やっとパート平日の週4日、1日5時間の勤務で採用されました。
この条件だと(月16日以上、4時間以上)保育園に預ける上の規定もクリアしていると思うのですが、
9月は祝日が多く14日しか働けません。
基本は条件をクリアしていますが、月により16日以下の場合があると、保育園の規定に反してますか?
または基本の雇用条件が満たしているのなら、大丈夫なのでしょうか?
すみません。わかりにくくて。
- 梨花蘭
コメント

はせさん
大丈夫だと思いますよ!というか、子供がインフルエンザ等かかったときなんて連休続きですし毎月毎月条件クリアは難しいです!保育園に入るときの在職証明書などがクリアできてないとだめなんだと思いますよ!

ゆーmama☆
契約でクリアしてれば大丈夫だと思いますよ!
わたしもシフト上規定より少なくなったこともありますが、特に何もなかったです(^^)
勤務証明書の時間や日数がクリアしてれば大丈夫かと思います!
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
契約ではクリアしていると思うのですが✨雇用証明書の書類を見ると、先の6ヶ月間の勤務日数も書く欄があって、9月は14日と記入するとダメなのかな?と思ってしまい…
ありがとうございます😊- 5月27日
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
確かにそうですよね😅結果的に条件クリアは難しいですよね💦
ありがとうございます✨