
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ産みたてですけど無理です(笑)まず夫が子供で親になりきれてないので私の負担が物凄いです🤦♀️
うんちしたら変えて!だし
出かければ早く帰ってきて!だし
泣きやまない!抱っこしてあげて!だし
全部私に任せて夫の事までやってあげなければなりません、、、💔
手のかかる人だとわかって結婚したものの、子供が産まれてみてこりゃ一人でいいわ!ってなりました(笑)

りり
2人目妊娠中ですが、すでに無理です笑
今はありえないくらい早く里帰りしてきました笑
ストレスからか子供の相手するからかお腹も半端ない頻度で張ってて張りどめ飲んでる状態です😭
旦那の仕事が不規則なのもありますが、上の子の面倒もろくに見れなくて2人目生まれたらどうなるんだろうと不安で仕方ないです…
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!お腹の張り大変ですね💦上のお子さんも小さいし大変でしょうけど無理をしないでください😢
生まれてしまえば案外どうにかなるかも🤔?知り合いは二人目は一度経験したことだから意外と大変じゃなかったと言ってましたよ!- 6月5日

おはし
私のことですね!!笑
夫からの提供は種のみ、それでもやっていけますか?と自問して、う〜ん無理!てなります(^q^)
子どももパパイヤイヤするし、せめてもうちょっと歳離さないと行き詰まる未来しか見えません😂
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!お子さんの月齢うちの子と一緒です✨私も自問しても無理!ってなります(笑)
4歳くらい離せば少しは負担減になるんですかね😂- 6月5日

ayanon
うちも同じです!うちって母子家庭だっけ?って思うくらいですw
子供は2人ほしいと思ってましたが産むとしてももう少し大きくなってからですね💦
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!私も休日なのに夫がずっと寝てるといないのと一緒だなとよく思います(笑)
年子のママさんとかすごいですよね💦- 6月5日

ぷにぷに
私も無理だと思ってました(^^;
何もかも私任せで旦那は、遊んでばっかり。
私や子供が病気だろうが何だろうが頑張れ!だけでもう子供が二人いると思って日々を過ごしてました(笑)
実家の親も大変だねって言われる始末(;´д`)
しかし、二人目が産まれて上の子と年が離れているせいか上の子が旦那を邪険にするせいか分かりませんがよくお世話をしてくれるようになり今、逆にすごく怖いです(^^;
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!そういうこともあるんですねΣ(゚Д゚)こどもは大変なお母さんのことみてるから味方になってくれるんですね😭9歳離れてたら頼もしいですね✨
- 6月5日
ねねこ
返事が遅くなってすみません!うちの夫もなんでも〜してあげて!って言ってきます😭自分でやれよ!て思いますよね💀同じ方がいてよかった😂