
コメント

yuttan
フルタイムでお互い働いて
旦那は国家公務員です。
私は事務員です。
給料は言えないくらい
安いです。。。
保育料は0歳から預けて
今1歳ですが36000円です✋🏾

マルコポーロ
これから仕事復帰で企業型の認可外保育園に預けています😌
保育料10万円弱、
わたしのお給料が手取り23〜24万になる予定です💡
-
はじめてのママリ🔰
10万( °◊° )
企業型の保育園ってどんな感じなんですか?(^^)
どのくらい預けて
どのくらい働いていますか?- 5月27日
-
マルコポーロ
私立保育園で認可園になってるところもあります!
それが特定の企業の子だけ入れるって感じで特に変わったことはないです(^-^)
でも生活水準の近い家庭が多いので楽だな〜と思います!
9:00〜17:00まで働いて、
8:30〜18:00まで預けます!- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無認可保育園って
働いてもお給料殆ど保育料に取られてしまうイメージで(´・ ・`)
夫と離婚するかもしれないので
少しでもお金を貯めたいのですが
なにから動いていいか分からずで(´・ ・`)- 5月28日
-
マルコポーロ
確かにそれくらい高いです😭
でも2年連続保育園落ちたので仕事続けるためにはもう仕方なくってかんじです😵
そうだったんですね💦
母子家庭だと認可保育園でも入りやすいと聞きますが、激戦区だとどうなんですかね💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ひとり親世帯だと少しは優遇されるみたいですけど、難しそうです😭
- 5月28日

加奈子
0歳児
週4時短勤務正社員で
給料24万💦
保育料は8万弱です🤣
-
はじめてのママリ🔰
8万( °◊° )
みなさん高いですね(´・ ・`)
働いても給料のほとんどを、保育料に取られてしまうイメージで(´・ ・`)- 5月27日

ママリ
認可外で5万円です😊🙌
市から1万円の補助が出てます😊
-
はじめてのママリ🔰
どのくらい預けて
どのくらい働いていますか?- 5月27日
-
ママリ
8-18 の10時間保育で、週5です😊⭕️
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
子供が何ヶ月のときに保育園にいれましたか?
認可外って高いイメージしかなくて
働いた分お給料ほとんどが
保育料で消えちゃうのかな?って(´・ ・`)
夫と離婚するかもしれないので
お金を貯めたいのですが
なにからしていいかわからずで😭- 5月28日
-
ママリ
そうなんですね😭💦
息子は1歳2ヶ月、今年の4月に入園しました😊
実は、認可保育園を落ちてしまって、それで認可外です❣️
もし、離婚されるとなるなら、認可保育園の方が断然安い気がします😭💦
待機児童が多い地域ですか?😖
保活も大変ですよね😖💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
認可がダメで認可外って言うのが多いですよね!
保育料の差にびっくりです!
激戦区です😭- 5月28日
-
ママリ
頑張ってください😭🙌
我が家は共働きフルタイム正社員の夫婦なのに落ちちゃいました😅💦
なので、認可でも保育料7万円近いので、我が家の場合は認可外の方が安かったりします💦でも、こういうケースは稀だと思うので、認可保育園入れるよう応援してます😖❤️- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💗
- 5月28日

はじめてのママリ
正社員の時短勤務で復帰して月20万、上の子が1歳の時に復帰して月73000円でした。水筒、オムツは毎日持参、土曜日は+お弁当&おやつ持参です。
今は2人目出産に向けて産休に入った為同時に娘も退園しましたが、3歳からは68000円でした!

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そのぐらいかかるんですね😭
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
国家公務員の旦那さんだと
保育料も高そうですね、、、
週どのくらい預けて
どのくらい働いていますか?
はじめてのママリ🔰
すみません、、
フルタイムって書いてありましたね(´・ ・`)
yuttan
基本お互い土日休みですが
旦那が1ヶ月いなかったり
一週間いなかったりします!
うちも日曜日は休みですが
たまに土曜日出勤あります✋🏾
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊