※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

離乳食にハンドブレンダーがある場合、裏ごし器は必要ですか?おかゆなどは最初裏ごしする必要があるでしょうか?

来月から離乳食始めようと思ってます!
ハンドブレンダーがある場合、裏ごし器?って必要ですか?おかゆとかって最初は裏ごししなければいけないのでしょうか🧐
あと、これを持っています!

コメント

はみぃ

このセットは持ってないので足りるかどうか分かりませんが、少なくともお粥は、最初のうちはハンドブレンダーでは粒が潰れなくて、裏ごししてました💦

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね!裏ごし、100均とかで用意した方がいいかな🧐ちょっと一回試してみようと思います✨

    • 5月27日
deleted user

ブレンダーでとろとろになるので必要なかったです!写真のやつとブレンダーだけで買って作ってました😊
少量作る時はブレンダーより、写真についてるセットのお粥クッカーとその下にある凸凹ついたスプーンですりつぶせばOKだし、かぼちゃやさつまいもを濾すときは家にある味噌こし代用しました💕

  • ゆか

    ゆか

    むーむーさんもこちらお持ちなんですね。参考になります✨
    味噌こし、持ってないので100均で買ってこようと思います☺️笑

    • 5月27日
月

ブレンダーあればなんでもジュース状態にできたので、私は裏ごし不要でした😀

  • ゆか

    ゆか

    ブレンダーによって限界もあるんでしょうかね☺️一回試してみます✨

    • 5月27日
Yu-mama

写真と同じの使ってます!
始めの頃は、ミキサーで作ってましたが離乳食が進むにつれて離乳食の調理器具を買い足しました💦

  • ゆか

    ゆか

    これだけでは難しそうですかね。初めから買うのではなく、様子見で買い足そうと思います😊

    • 5月27日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    始めはペースト状でしたが市の離乳食講座で慣れてきたら触感も味合わせたほうがいいと言われました。
    あと、始めての食材は、少量なので、ミキサー使って作るのができなかったのも理由です😓

    • 5月27日
  • ゆか

    ゆか

    なるほど!なんだか実際やってみないと分からないです💦頑張ります😅

    • 5月27日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    離乳食、ゆゆゆさんペースで頑張ってくださいね😊

    • 5月27日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます😭💓

    • 5月27日