
コメント

はせっち
私も今切迫早産受けて実家に娘を連れて帰ってます!
私は1人目も切迫早産だった為、2人目はシロッカーの手術をしてます☺︎
うちの親も働いてますが、お母さんだけは昼過ぎに帰ってきます。
ですがお昼は自分で温めたり、朝は娘の準備など私がやってます☺︎幼稚園の送り迎えは親がしてくれてますが、幼稚園から帰ってくると洗濯畳んだり娘と遊んだりしてるので、そこからはなかなか横にはなれませんね笑。
それでも私の場合シロッカーしててお腹の張りがないので入院せずに済んでいます!
ご両親が夜までいないと、何か無理して動く事などありますか??

いちご
私も自宅安静言われました!
旦那も不規則な仕事でほぼ1日1人です!毎日ゴロゴロしてます😂
私も3週間後に検診なのですが、入院とか言われたらどうしようって今から不安です😰私自身はすごく元気なのに、、って😭!
でもあんまり考えすぎないようにするようにしてます😊!大丈夫って!
録画したドラマ見たりとか自分の好きなことしてみたりとかして、気分高めてます!!笑
-
みかん
そうなんですね!やっぱり1人ですよね。分かりますー😭自覚症状が無いから自分は元気ですよねー😭
自分で気分高めるなんて凄い♡私も普段はそんな感じで頑張りますが、どうしても検診前日は色々と考えてしまいネガティブになってしまいます。今に始まった生活でないのになかなか慣れません😂でも、大丈夫って思うように努力します♡ありがとうございます🙏✨- 5月27日

ママリ
17週から切迫流産、切迫早産で自宅安静をしています。
私も朝旦那さんが出勤すると夜まで1日1人です!
最初は寂しくなっちゃいましたが、ある程度リズムができてくると気にならなっちゃいました🎶
chococoさんはどの程度の安静度合いですか?
私は家事も張り次第でOKがでてるので、休みやすみやっています。診察の時に先生に聞いてみてはいかがてしょう?
-
みかん
長い安静生活日々お疲れ様ですm(_ _)m
やっぱりお一人なんですね😭生活リズムですかぁ♡なるほど🧐
前回の診察から里帰り先の病院へ変わった為、詳しい安静度合いを聞きそびれてしまいました💦でも、入浴OKと言われてゆったり過ごしてねと先生には言われました。
今は自分のご飯の準備片付けくらいは動いてますが、基本的にベッドの上にいます。明日診察の時にどの程度動いていいか詳しく聞いてみようと思います♡アドバイスありがとうございます🙏✨- 5月27日

マルマルモリモリ
自宅安静🏠中は毎日引きこもって、ひたすらDVDとかスマホいじってました😭
旦那は夜から朝まで仕事で、帰ってきたらずーっと寝てるので、会話は朝帰ってきてからと仕事行く前のそれぞれ1時間くらいでした🤔なのでほぼひとりで過ごしてましたね😅
わたしも検診前はいつ入院になるのかハラハラして不安でしたが、安静中の後半は、入院になったほうが安心できるし、話し相手もできるなーって考えてたら本当に入院になってしまいました😱(笑)
あまり不安になり過ぎずに、産まれたらゆっくりできないし1人の時間なんて皆無なので、ゆっくり穏やかに過ごしてください😊
-
みかん
そうだったんですねヽ(´o`;私も親が帰ってきてもあまり会話しないのでそんな感じですね。だから、毎日話し相手は赤ちゃんです👶って言ってもまだお腹の中にいるので一方的な感じですが😂w
入院になっちゃったんですね😭いつから入院されたんですか?
優しいお言葉ありがとうございます🙏✨- 5月27日
-
マルマルモリモリ
わたしも赤ちゃんと話してましたよ😊ほぼ独り言ですよね(笑)
20週から自宅安静になり仕事を休んで、30週から36週まで入院でした😱入院は不安かと思いますが、毎日赤ちゃんの心音聞けるし、ちょっとでも心配なことがあれば助産師さんに聞けるし、なにより出産時に知り合いの助産師さんばかりだったので安心できました😊総合病院だったので、外来の助産師さんと病棟の助産師さんが別だったので💦
保険金がおりたので、お金はほぼかからなかったし、結果的には入院してよかったと思いました🙋- 5月27日
-
みかん
一緒ですね♡はい!独り言です😅動く時は全て声かけしてます😅w
そうだったんですね💦でも、入院生活安心して過ごせて本当に良かったですね♡
お金の面でも安心できて良かったです♡
私は今まで入院したことないので入院に対して恐怖を感じてましたが、そういう意見を聞けれると安心します♡
ありがとうございました🙏✨- 5月27日

退会ユーザー
自宅安静から入院の、明日退院です!
朝から晩まで愛犬とゴロゴロする毎日でしたよ💦
ご実家にいらっしゃるとのことなので、とにかく動かず安静になさってくださいね。
おうちで安静にするのと病院で安静にするのはやっぱり全然違いますよ、暇さが!(笑)
-
みかん
明日退院ですかぁー♡おめでとうございます㊗️🎊そして、長い間お疲れ様でした😭いつから自宅安静の入院になったんですか?
愛犬いいなぁ(*´∀`*)私も今だけペットを買いたいです♡
入院は出来る限り免れたいので自宅で最後まで頑張りたいです😭病院の暇さ半端ないんですねヽ(´o`;- 5月27日
-
退会ユーザー
30wで自宅安静と言われて、愛犬と離れたくなかったので宅配弁当とかとってなるべく動かないようにしてて、子宮けいかんが20㍉切ったら入院と言われてたのですが張り止めと安静でなんとか毎週21㍉とかギリギリのとこで頑張ってました💦35wの検診で、入院せずにいけそうだね!の言葉に安心して35wから36wまで好きなことして動き回ってたら36wの検診で15㍉になってて一週間の入院です💦
あと少し大人しくしておけば…😭
うちの病院はテレビ見放題DVDプレーヤーつきWi-Fiつきですが、ほんまに暇でしょうがないです、一週間で済んでまだいいですけどね😢
安静頑張ってくださいね!!- 5月27日
-
みかん
そうだったんですねヽ(´o`;
21㎜ギリギリをキープなんて超人の技ですね✨凄い!私もギリギリでいいから現状維持を保ちたいです😭
でも、最後の最後で入院になっちゃったんですね💦あと少しだったのに😭
てか、その病院環境最高でないですか?羨ましい✨
私は設備の整った総合病院を選んだ結果、テレビはカードを購入しないと見れなくて冷蔵庫も使うのにお金がかかるそうです😭Wi-Fiなんてもってのほかですね。
入院したらWi-Fiルーター持っていかないとダメかも💦だから、なるべくmikanさんのように自宅で頑張りたいです😭
色々とお話し聞かせていただいてありがとうございました🙏✨- 5月27日
-
退会ユーザー
先生も、来週はたぶん入院になるね…って毎週ゆうてました😂
冷蔵庫もお金いるんですね、暑い時期は困りますね😱うちのとこはごはんもホテルみたいな食事で有名なところで、産後はエステもついてるんですよ😁ごはんと3時のおやつがおいしいからそれだけが楽しみの入院生活でした😂
Wi-Fiもないってなるとヤバイですね😱本当入院にならないようにしなきゃですね、しかも今入院したら週数的にめっちゃ長いですからね😵
ファイトです!- 5月27日
-
みかん
毎回ヒヤヒヤでしたねヽ(´o`;
赤ちゃんのことを考えて設備にこだわった結果、自分の入院生活のことまで考えてなかったです😭
里帰りする前にかかってた病院はmikanさんの言うような病院でした💦ご飯もシェフが作ってくれるみたいでホームページで見ただけでも豪華な感じでした✨
3時のおやつ良いですね♡ご飯が美味しいと元気出ますよね♡
そうなんですよー😭週数多いのはきついです。せめて、30w半ばまでは自宅で頑張りたいです😭ありがとうございます🙏✨- 5月27日
みかん
そうなんですね💦シロッカー手術大変でしたね😭でも、お腹の張りが無くて良かったです♡♡無理して動くことは、ありがたいことに特にありません。朝と昼のご飯は自分で用意して洗い物してって感じですね。洗濯物は自分のものだけ部屋に持ってきてくれるので畳んだりはしてます。
はせっち
それなら安心ですね!私は1人目の時大丈夫だろうと思い料理などしてしまってたので、即入院になってしまいました💦旦那だけだったんだから、実家に帰ればと今でもたまに思います笑。
張りはある感じですか?私は張りがないタイプで、シロッカーしてるのもあり頸管長が短くても、なんとか自宅安静で止まってます!
もし張りがあり、頸管長が2センチ切ってしまうとほぼ確実に入院になってしまうかと思います💦
今何センチかわかりませんが、私も検診の前の日は毎晩娘を抱きしめて無事帰って来られるように願って寝ています(T ^ T)
みかん
そうだったんですねヽ(´o`;自覚症状がないから動いちゃう気持ち凄くわかります💦
張りは、あまり無いと思います。皆さんがいうキューっとなるや突っ張るといったことはないので頻回にお腹を押して確認してます。それで、たまに硬いなーと思うことはありますが、すぐ治るのでそこまで気にしてません。でも、実は張ってるのかも?と思ったりします。なんせ初めての妊娠なので良くわからなくて💦でも、張り止めはずっと服用してます。
はせっちさん、張りがないタイプで良かったですね♡このままゴールしたいですよね😭
子宮頸管前回31ミリで、24wの時32ミリだったのですが、その時にこれ以上悪化したら入院と言われてしまったのでもしかして30ミリ切ったら入院なのか!?とビクビクしてます。先生曰く子宮頸管が40ミリあっても張りがあれば入院だそうです💦
お子さん抱きしめる気持ち痛いほど分かります。結局は神頼みになってしまいますよねヽ(´o`;
はせっち
病院に行って少し疲れた日などは張りが少し増えたりしますが、張りが原因の方よりは全然少ないです!それだけが唯一の救いで、今ここにいる感じです(T ^ T)
1人目の時は24ミリで入院しました。張りもなく27w半ばだったので先生も凄く悩んでましたが、その翌週には18ミリまで短くなってました💦
病院によって、入院する基準が違いますよね💦でも入院していた方がなにかと安心です!嫌々な入院でしたが、赤ちゃんから今はゆっくりしてと言われてるんだなぁと思いながら過ごしてました!何年か振りの夏休みみたくなってました笑。上げ膳据え膳ですし笑。
それだけ頸管あればうちの産院なら大丈夫そうですが…。とりあえずゆっくりして、歩かないようにして下さいね☺︎
みかん
疲れると張りに関係してくるんですねヽ(´o`;張りが無くて本当に良かったですね😭なるべく疲れない生活送って下さいね♡私も気をつけます!
そうだったんですね💦入院されて安静にしたのに短くなることもあるんですね💦恐るべし子宮頸管😭
たしかに入院すると何かあればすぐに駆けつけてきてくれるからそこは安心ですよね♡
本当に夏休みですね!今年は梅雨通り越して夏になってしまえ!と思う日々です!w
病院によって違いますよね(・・;)そうですね!ベットでコロコロして過ごします。ありがとうございます🙏✨