
コメント

ひなまま1024
区役所は手続き方法と保育園のリストの配布だけかと思います。1歳クラスの待機児童数きけたらきいたほうがいいと思いますよ。激戦区なら認可外も見学とかしておいたほうがいいと思います。

退会ユーザー
私は東京ではないですが、おそらく日本全国どこ行っても4月入所の1歳児クラスが一番入りにくいです。
空き状況や、点数高くなるポイント聞いてみてはいかがでしょうか。
-
ぽんず
コメントありがとうございます😊
やっぱり一歳児だと難しいんですね💦保活頑張ります💦- 5月27日

まってぃ
23区外ですが、4月生まれで0歳クラスに入園しました。
0歳よりも1歳は枠が少ないので入るだけでも難しそうです。
同じ職場で杉並区の方は0歳でも入れなかったみたいです。
住んでる場所から通いやすい保育園をいくつか選んでおいて、基準点が何点ボーダーで入れるか役所の人に聞いておくといいですよ。
やはり新しいところや駅近は人気で満点とってても入れないです💦
あとは預けられる時間ですね。
園によって朝の預け時間や延長保育の時間が異なります。
-
ぽんず
コメントありがとうございます😊
確かにボーダーを聞いておくとわかりやすいですね🤔
そんなに難しいんですね💦怖い😱
保活頑張ります💦- 5月27日

はな✿
私も全く無知の状態、知り合いにも聞かず1人で調べました!調べたというより、役所の子育て支援課に行くのが一番早いです⭐️あーこれが聞きたかったんだってことを逆に明確に教えてくれたりします😊
-
ぽんず
何がわからないのかすらわからない状態なので…💧役所でいろいろ教えてくれるんですね!少し安心しました!
ありがとうございます😊- 5月27日
-
はな✿
私もでしたよ(。˘•ε•˘。)
正直、無知すぎてめちゃくちゃ疲れました💦見学からエントリーからなにまで...でもいまやっといたほうが絶対にいいです!
いつから働く予定なんでしょうか😌?- 5月28日
-
ぽんず
そうですよね、疲れますよね💦見学とかもドキドキしちゃいます💧
現在育休中なので、来年4月に復帰予定ですが、他の方のアドバイスもあり場合によってはその前に復帰するかもしれません(꒪⌓꒪)- 5月28日

アヒル
23区住みでさらに引越ししてきたばかりの状況、何もわからずだったので区役所行きましたよ☺️
私の場合、求職活動と保活どっちを進めたら良いのか、今からでも途中入園申し込めるのか、認可の空き状況とそれぞれの待機数聞きました。まずは仕事見つけて…って言われましたが預ける所無いのに?ってなりましたね笑 なので自分で認可外と認証保育園に電話しまくって空いてるところを探し、認可外に預けられました!ついでに仕事も見つかったので、入園日と入社日を一緒にしました☺️
また、認可外や認証に預けているとその後認可に移りやすくなる(ポイント加算される)のでその為にも1歳ちょうどで認可外に0歳クラスで預け、1歳クラスに上がる時に認可承諾の通知が来たので転園しました!
認可外や認証保育園に通わせてポイント加算あるかどうかも確認したら良いかと思います!それ次第で早めに預けるのも手ではないかなーと思いますよ!
-
ぽんず
確かに少しでもポイント加算されるなら先に認可外などに通わせる事も考えた方が良いですよね💦
認可、認証、認可外…ややこしいですね😅
保活頑張ります!コメントありがとうございます😊- 5月27日
ぽんず
コメントありがとうございます😊
待機児童数、聞いてみます!
認可外も視野に入れてみます💦