
コメント

ねこりんりん
2週間休んだことあります!

ぬぴ
同じ悩みで数日前にここで退職について質問させてもらいました。
本当に辛いですよね(>_<)私は四月末から職場復帰しましたが、保育園通常保育2日目に熱をだし、肺炎で未だに熱下がらず自宅療養中です。旦那が休みのときはみてもらって出勤したりもしますが、ほぼほぼ休んでます。申し訳なさすぎてお休みの連絡が憂鬱で、元々家事育児仕事でいっぱいいっぱいだったので、こんなに職場に迷惑をかけるなら辞めてしまいたいと悩んでいます。
-
ろろろろろん
同じ状況です😭
私も4/24から働き始めたのに、翌日25日も発熱でお休み貰い、今回は火曜日から4日間欠勤です。
息子は食欲も体力も戻らず、歩く事もままなりません。
明日もお休みだと思います。
朝の欠勤連絡が憂鬱過ぎて。。。
私も仕事始めてからの生活がパンパンでキャパオーバーだと悩んでいました。
そこへ今回の出来事で破裂した感じです。
保育料が六万近いので、パートしても意味なくてフルタイムで仕事を見付けましたが、私が自分のキャパを過信して間違っていたのではないかと。
こんなに辛そうな息子の横で仕事に行けるかどうかを考えている自分にも嫌気が差します。
旦那は辞めても良いと言ってくれるけど、たった2ヶ月で退職とかふざけてるな、とも思うし。
ものすごーーーく悩みます😥
同じように悩んでいる方もいるんですね😭
ぬぴさんは、今後どのようにしたいと思っていますか?
コメント、ありがとうございます!- 5月27日
-
ぬぴ
本当にお気持ち分かります。毎日精神的に疲れますよね😭
私も明日また息子を病院に連れていくために欠勤します😢
同じく旦那はいつでも辞めていいと言ってくれていますが、正直旦那の給与だけでは貯金までまわすことが出来ないので悩んでいます。
現在第2子を妊娠中ですので、職場の理解があれば産休まで欠勤しながらも働き、職場に理解がないようなら潔く辞めようと思っています!
職場から辞めてほしい雰囲気や、嫌な顔をされるまでは、謝りながら頑張ろうかと思います😭- 5月27日
-
ろろろろろん
確かに、二人目が居たら私も同じように産休まで頑張るかも!
うちは望んでいるけど、もう無理そうで😂
保育園申し込みの半年前は二人目を!と強く思っていたので働く事も意気込んでいたのですが…一人っ子なら、そこまで無理して急いで貯蓄しなくてもなぁ~と言う気持ちになってきたんですよね😥
でも、職場でどんな対応なのかにもよりますよね。
私も出勤してみて、もう少し様子をみて決めてもいいかもしれませんね。。。
ありがとうございます✨- 5月27日
-
ぬぴ
お互い、後悔のない選択が出来るように頑張りましょう😂
- 5月27日

あやか
せめて二、三日ぐらいですかねー😭
長い病気の場合は、病児保育に預けてます😭
-
ろろろろろん
病児保育、考えましたが、近くに無くて車も所有してないので不可能でした。
預けるのも辛いですよね😭
何を選択しても辛い。。。
ありがとうございます!- 5月27日

めちょ
パートでのフルタイムなんですけど
4.5日が最長かな?
治るまでは休みました(;´д`)
見てくれる人いないですし…
病児保育もその日の給料もってかれるからなぁと…
-
ろろろろろん
今四日間休んでますが、食欲や体力が戻らず歩く事もままならないので、明日もお休みかな、と思います。
パートも立派なお仕事です。
続けているの、尊敬します。
ありがとうございます!- 5月27日
-
めちょ
突発だとあとが大変だって言いますしね(;´д`)
2歳だとまだまだもらいやすいかもですね(>_<)
でも、だんだん
強くなっていくと思います!
うちの子は
私ににたのか男の子なのに
あまり熱を出さないので助かってますが
下の子が来年からいれるので
どーなるか…
休みがちになっちゃうと
職場の人の目が気になってしまいますよね…- 5月27日
-
ろろろろろん
三歳過ぎれば少し免疫力が上がるって聞きますね。
働き始めの半年頑張れば、何とかなるよ~って言われるのですが。。。
私がギブアップしちゃいそうです😢💓- 5月27日

R.Rmam
娘がインフルエンザB型と溶連菌をダブルでやった時は1週間休みましたよ💦
それにその時は毎月23日頃、娘が体調崩したりしてたので3ヶ月くらい連続で急遽休みもらったりしてました。
連続欠勤は職場に申し訳ないと思っちゃいますが、子どもだって体調崩したくて崩してる訳ぢゃないし。仕事の代わりは他にいても、ママの代わりはいないのでその時はお子さんの側にいてあげて1日も早く治るように看病してあげるのが1番ですよ😊
-
ろろろろろん
本当、子供が苦しんでいるのに仕事の事が頭をよぎるのも申し訳なくて。
全てが中途半端で自分が嫌になります。
熱は下がったけど、食欲や体力が戻らず、歩く事もままなりません。
抱っこか寝てばかりなので、明日も保育園は無理だろうと思っています。
朝の欠勤連絡が憂鬱過ぎて。。。
ありがとうございます!- 5月27日
-
R.Rmam
わかります‼️凄く分かりますよ‼️‼️
きっと働いてるママさんは、ほぼ皆体験する事だと思います。でもそれって中途半端とかぢゃないですよ!
しっかりお子さんの事考えて悩んでるんだし、仕事も大事ですがやっぱり優先すべきは我が子ですよ✨
だから中途半端なんかではなく「しっかりとした母親」です!!
この際、仕事休んだら仕事のこと考えなくていいと思います😊だって考えてたって仕事は人員が少なかったとしても居るメンバーで何とか回ってるんですから。
食欲は戻ってからの方がママも安心だと思うのでホント仕事は今は仕方ない!と割り切りお子さんの側で見守りながら看病頑張って下さい✨✨- 5月27日
-
ろろろろろん
ありがとうございます😢💓
そうですよね、息子の母親は私一人。
職場の人達には申し訳ないけど、仕方ないと思うしかないんですよね。
いやー、本当のところ、こんなんなら働かなきゃ良かったと後悔しています😢- 5月27日

りか
2週間ですかね。
社員で働く場合、旦那さん側も休まないとそれは旦那さんと旦那さんの会社が奥さんや奥さんの会社にフリーライドしていることになりますから、イーブンじゃないなと思います。奥さん側が苦しいです。
私はそこをイーブンにすることが難しかったので、社員からパート転職しました。
-
ろろろろろん
旦那も1日休んでくれましたが、運悪く旦那自身も体調悪いと。
家の事もやってくれて感謝してますが、結局子供は私しか受け付けない事ばかりなので負担はどうしても私ばかり。
保育料がもう少し安ければパートにして働くけど…今の状況だとパートにするなら身にならないので働く意味がなく。
越してきて、めっちゃ田舎なのに都内より高いってどんだけ💢って思います。
ありがとうございます!- 5月27日
-
りか
最初からイーブンでやらないと、ママしか受け付けなくなりますよね、、
うちはしばらくイーブンにしてましたが、一時期私が育児メインにしたらもうそこからダメで、今3歳半ですが、育児負担はもうパパがどんなに努力してもイーブンに戻さなくなりました、、😭- 5月27日
-
りか
戻せなく、です- 5月27日
-
ろろろろろん
うちは、寝室も別で、旦那は残業で息子が寝る時間の前後に帰宅するので平日は顔を見ないことも多々有ります。
昔は同じ職場だったので大変さも分かるのですが、息子は眠い時や不安なとき、弱っている時は特に私にべったりでどうにもなりません💦
可愛いけど、大事だけど、度が過ぎて少々辛い。。。😅
パートでも貯蓄できる位の保育料なら~と、本当に思います。- 5月27日

nagi
子供達と私でマイコプラズマ肺炎やインフルエンザが蔓延したときは10日ぐらいお休みしました。
それも2ヶ月連続で(; ꒪ㅿ꒪)
残業、休日出勤もほとんどできません。繁忙期に子供が水疱瘡になって休んだこともあります。
でも仕方がないと諦めます。陰で愚痴る人ももちろんいましたが、全員がそうではありませんし。
お子さんが甘えてくるなら、保育園の話を聞いてあげたり、いっぱいギューってしてあげてみてはどうですか?
子供も嬉しいし、私もギューってすると気持ちが落ち着きましたよ(。•ᴗ•。)
-
ろろろろろん
保育園から帰ると、一ミリも私から離れません😥
保育園はそれなりに楽しそうなのに、普段からおんぶでご飯を作り、寝るのもしがみついて寝ます。
今は体力がなくきっとダルいのかなぁーと思いますが、抱っこか寝るかのどちらかで、何も身動き出来ず😂
仕事と家庭を両立している方、全ての人を尊敬します。
本当に凄い。
ありがとうございます!- 5月27日

あみー
私も5月仕事復帰で
先週同じく突発性発疹で1週間お休みしました😭
しょうがないと割り切りつつ職場には本当申し訳なくて
今は正社員ですが
パートに切り替えようかな、、
と思いましたが
店長が一緒に頑張ろう!!と言ってくれたのでまた頑張ろうとだいぶ気持ちが救われました😭✨
私も仕事の日は帰ってきて
ごはん、お風呂、就寝ってワンオペでやってるので本当にバタバタですよ😂‼️
-
ろろろろろん
私も時短にしたい。。。
でも、それは今の職場では出来ないので、退職して職探しか。。、
保育料が六万近いので、パートでは残る物がなく。
だったら専業主婦に戻るべきか。。。葛藤してます。
子供が最優先なのに、寝込んでいる息子の横で仕事に行けるかどうかを考えている自分にも嫌気が差します。
でも、皆頑張って乗り越えているんですよね😭
本当に凄い。
ありがとうございます。- 5月27日

退会ユーザー
先週木、金と連続で保育園から呼び出しをくらいました。
その2日は仕事がめちゃくちゃ忙しい日だったので、胃が痛かったです。😭
4月から数えて呼び出しは4回目。まるごと休んだのは2日。
わたしもフルタイムです。めっちゃキツイですよね。わかります。わかります!!!(;ω;)
-
ろろろろろん
私も4日欠勤しています。
息子の様子だと明日も無理そう。。。
本当に大切なのは息子なのに、寝ている横で仕事に行けるかどうかを考えている事が情けなくて。
元々仕事を始めてからの生活も時間の使い方が上手くいかずに悩んでいた所に今回の出来事で。
忙しい職場なのに、本当に申し訳ないですよね😭
皆、乗り越えていて本当に凄いと思います。
ありがとうございます!- 5月27日

はじめてのママリ🔰
連続ではインフルエンザのときに1週間ですね(-_-;)
RSのときに2週間保育園を休みましたがそのときは旦那と交代で休んでいました💦
夫婦で同じ会社でもあり、ちょうどインフルエンザのときは旦那が海外に出張にいってしまっていたのでみんな仕方ないよねといってくれてました(-_-;)
出張あるのは旦那だけですが‥
うちは去年の7月から保育園いれて復帰してますが、土日休みで祝日仕事なので夫婦で子供のことでは30日くらい休んでます💦
-
ろろろろろん
うちも転勤前までは旦那が海外営業だったのですが、その部署のままなら共働きは考えられなかったかも。
凄いです!
今は国内営業なので出張でも、どんなに長くても二泊三日。
何とかなると思って働き始めたのですが、、そういう問題以前に私が家事育児と仕事を両立できてないのかも(笑)
この環境に慣れていないから、休む事にも罪悪感があって。
割りきると言うことが頭では分かっていても中々😣
もう少し職場の反応を見て、今後どうするかを決めようかな~と思ってきました。
ありがとうございます✨- 5月27日

3人のこびとママ
インフルエンザやなんやで1週間くらい欠勤した事はあります。
2人目育休明けからパートです。3人目育休中に家族が順番にインフルにかかり3週間ずっとだったので仕事復帰もうすぐするんですが…
恐怖です😰
-
ろろろろろん
家族が増えれば増えるほど休む日数は増えますよね😣
それでも乗り越えてるママさん、凄いです!- 5月27日
ろろろろろん
毎日毎日、休みの連絡をするのも辛いですよね😥
ありがとうございます!
ねこりんりん
うちは手術で入院が決まってたので分かった時点で連絡はしましたが、復帰して3ヶ月しか経っていなかったので多少の気まずさはありましたΣ(-᷅_-᷄๑)