
旦那と結婚して2年目です。上の子は私の連れ子です。付き合ってるとき…
旦那と結婚して2年目です。
上の子は私の連れ子です。
付き合ってるときから旦那の両親から反対されてました。
結婚するときも反対されてましたが、旦那の母親はなんとか説得してくれて、会うこともありましたが、旦那の父親とはいまだに会ったことありませんでした。
しかし?今日旦那の両親と会うことになってます。
恥ずかしながら、何とあいさつしていいかわかりません。
『初めまして⚫⚫です。今日は遠いとこからわざわざありがとうございます。』
だけでいいと思いますか??
人見知りの上、口下手な為緊張と不安だらけです(・・;)
アドバイスお願いします❗
- りー(^^)(6歳, 8歳, 17歳)
コメント

May♡
結婚して2年経つのに会えなかった理由は分かりませんが、挨拶が遅れたことの謝罪?も入れた方がいいのではないでしょうか🤔

まさこ
どうして会うことになったのか、2年経って何があったのか経緯がわからないのでなんとも言えない所ですが、わざわざと言われるとあまりいい気はしないかなと思います。
2年会ってもらえずまた反対されていて会えなかったのに会えること、口下手緊張不安とありますが、人の言葉って伝わらないと思うので、ご自身の率直な気持ち今の思いをご自分の言葉で伝えられるのが一番だと思います。
-
りー(^^)
表向きはまだ反対されてます。
3人目妊娠、子供の学校、子供らのことを含めていい加減会わざる得なくなってきたみたいです。
素直に気持ちを伝えるのが昔から苦手で…
わざわざという言葉は使わない方がいいですね❗
ありがとうございます❗- 5月27日

まい4姉弟ママ
会えて嬉しいこと、少しづつでも受け入れてくれて嬉しいことを伝えた方がいいかな??
-
りー(^^)
なるほど❗
ありがとうございます❗- 5月27日
りー(^^)
上にも書いてたのですが、反対されてたからです。
今でも表向きは反対されてます。
しかし、子供らのことも含めていい加減会わざる得なくなってきたので、会うことになりました。
今まで会おうとしても拒否されて会ってもらえてませんでした。
りー(^^)
反対されて、拒否されてたのに謝罪した方がいいのでしょうか?