※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

プレ幼稚園について調べています。近くには少なくて通いづらいため、別の幼稚園でのイベントに参加して子供を慣れさせたいと考えています。ありがとうございます。

本当に無知でお恥ずかしいんですが
プレ幼稚園について質問です。

つわりで動けないため
ホームページなどで情報収集してます!



プレ幼稚園=満3歳児クラス
という認識であってますか??🙄




区内の幼稚園、ほっとーんどやってなくて😭
やってるとこ全体的に少ないんでしょうか?!
あっても2校で、通うには厳しい距離でした💦
バスもなく😢

ですが、近場の幼稚園や
旦那も行っていた幼稚園などは
未就学生(=0歳〜満3歳児ですよね?!)対象に
月1回リトミックなど行っていたり
イベントはありそうな感じでした。
プレ幼稚園じゃなくても、
そのイベントに参加するだけでも
娘のためになりますかね😢?
その頃だと下の子生まれて
3.4ヶ月で外出もしやすい時期かなと!

なぜプレ幼稚園に通わせたかったかというと、
ママ友4人+ベビーで遊んでも
なかなか私から離れないというか、
子どもが近づいてきただけでも
私の方に泣きべそかいて駆け寄ってきちゃいます💦
いじわるなこと何もされてないのに😢
かなり小さい頃から頻繁に遊んでるのに…
早めに、少しずつでも
家族以外の環境に慣れさせてあげれたらなーと
思いまして💦💦


コメント

ベビーラブ

その幼稚園によると思いますが、3年保育するなら2歳児がプレになるんだと思います
年少さんの下のクラスになるので

あと、未就学生というのは、小学校に上がる前です

  • かすみ

    かすみ

    ご回答ありがとうございます!
    2歳児という表記がなくて満3歳児と書かれてることが多く…

    お恥ずかしいです🙇‍♀️💦小学校に上がる前なんですね!恥
    ありがとうございます!

    • 5月26日
京

プレは未就園児を対象にやっているところや何年度のお子さんを募集していますなど、地域や園によって様々でした😊また、HPに載っていない園でも実は実施していたりするので、気になる園があれば説明会や見学、イベントなどに参加した際に聞いてみたり、難しい場合は電話で聞いてみると良いですよ!!

幼稚園激戦区の地域だとプレに通っていれば優先的に入園でき、通っていなければ枠が少なくなってしまう場合もあります。
もちろん地域によっても年によっても人気な園が違って来ますが、子供との社会性など以外を目的として通われている方も居ますよ😊

早くからプレに通っていても早くから幼稚園へ通っていてもママっ子のお子さんはたくさんいますし、赤ちゃん返りなども考えられるので見守ってあげて下さい😊❤️

  • かすみ

    かすみ

    ご回答ありがとうございます!
    情報収集が本当に苦手で💦ここの地域が果たして激戦区なのかどうかさえ分からないです(笑)電話で聞いてみるのが1番な気がしてきました😃
    少しでもママから離れて遊んでくれたら少し安心するんですけどね😁💦でも逆に私が寂しくなっちゃうのかなと思ったり(笑)
    プレ幼稚園について理解が深まりました💕ありがとうございます💕

    • 5月26日
ゆきき

プレ幼稚園というのは幼稚園に通わせる前に週1とか月2とかで幼稚園を体験するようなものです。

内容や頻度は幼稚園によって違います。
上の子は今年年少さんになりましたが、去年約1年間プレに通っていました。
月2、3回ほどで1000円支払う形でしたが、ママ友が通わせてた幼稚園ではプレは1回100円と安かったようです。


未就学生、とありますが未就園児のことですかね??
市や小学校などで未就園児向けに開放している施設があると思います。イベントあるなしに関わらず、自由に遊ばせられるところが多いです。

息子も娘も1歳半過ぎまで人見知りがすごくてなかなか積極的に遊べませんでしたが、
プレや施設など関係無しに成長とともに落ち着き遊べるようになりました。

そこは個人差があると思うので、きっかけづくり、慣らしなどをしたいのであればお子さんが興味を持ちそうなイベントがある時に行ってみて、
そのあと考えてみてもいいと思います。

  • かすみ

    かすみ

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど…!プレ幼稚園とは結構通う回数が少ないのですね🤔✨
    そうですね、未就園児かもしれないです(笑)お恥ずかしいです🙇‍♀️💦💦
    はい❣️娘もいきなり、はい、遊んでらっしゃーいだと嫌になっちゃうかもしれないので、上の方が教えて下さったように電話して色々情報収集してみようかと思います😃ご親切に、ありがとうございます💕理解が深まりました💕💕

    • 5月26日
ママリ

今年3歳になる長男もプレ幼稚園通ってます✨
でも幼稚園プレって、園によって対象年齢や活動時間や親の付き添いの有無など全然違ってくるので、直接電話したりした方が無難かと思います💦
でも区内はあまりないんですね、残念ですね💦

リトミックいいと思いますよ!前にママリで質問したときにリトミックで働いてる方が回答してくれたのですが、そういった団体行動の練習の一環として通わせてる親御さんも多いそうです😊
長男も団体行動全然ダメなので、まだ始まったばかりですが苦労してます😅

  • かすみ

    かすみ

    ご回答ありがとうございます!
    本当に質問してよかったです、対象年齢なども違ってくるのですね🤔❗️✨そうなんです、車であれば行ける感じなんですが車はダメと記載してあったり💦
    リトミックいいんですね😍❗️✨情報ありがとうございます💕娘が最近リズム乗ることが増えたのでもしかしたら楽しめるかな…?😃💕
    団体行動は慣れというのもありますもんね💦本当に勉強になります❗️ありがとうございます😃❗️❗️

    • 5月26日