
1歳児と3歳児を保育園に預けているが、子供たちの体調不良で悩んでいる。職場にも迷惑をかけ、精神的にも辛い。他の方も同じような経験があるか気になる。
1歳児と3歳児の男の子を4月から保育園に預けています😭
1歳の子がすごい体調崩して1週間お休みなんてこともあり
職場に迷惑かけてる辛さと1歳で保育園は早かったのかななど
悩むことが増えました😭
下の子の風邪がうつり上の子も風邪もあったり
保育園にもう5回は途中でお迎え行ってます😭
みなさんもこんな感じですか?
1年目はこんな感じだとは聞きますがいざなると
すごい悩んでしまって精神的に来てます、、
休むたびに代わりを見つけないといけない職場なので
謝ってお礼を言うのも疲れてしまいます😢
- m(8歳, 10歳)
コメント

うぅ
預けて早々に体調くずしましたよー
でも数ヶ月したら免疫がついたのかぜんぜん平気になりました!
こうやって強くなっていくのかなーと(笑)
お友だちのところも最近預け出しておんなじ感じらしいです(;´∀`)
ちなみにうちは一時保育で週一なので、フルで預けてる方の苦労がわからずすみません(×_×)

MaMaMaria
そんなもんですよね。。
私も子供が1歳の時職場復帰して保育園入れましたが、初めのうちは月の3分の1出勤でければ上等でした。
本当に職場に迷惑かけました...😭
出勤して30分でお迎えコールがあったり、そんなことの繰り返しでした。
休んでばっかりで自分の給料よりも保育料の方が高いししょっちゅう風邪ひいて辛そうにしている子供を見ては働いてる意味ないんじゃないかと思い悩む時期もありました💧
多くの働くお母さんが通る道だと思います!
今が一番心身共にキツイ時期ですが、お子様に免疫がついてくれば休む回数が格段に減ります!
今は踏ん張り時ですね!
頑張ってください💪
-
m
コメントありがとうございます♪
本当に今まさにそん感じで職場ついて10分でお迎え!笑
朝病院連れて行ったのに!ってことがありました😢
給料も心配、職場も心配、子供も心配で
幼稚園にかえたほうがいいのかとか考えてしまいます😢
免疫、抗体が早くついてくれることを祈るばかりです、、
嬉しいコメントありがとうございます❣️- 5月26日

ちょここ
私も8カ月から預けましたが、それはそれは風邪、胃腸炎、RS、インフルエンザ、溶連菌と、フルコースにかかっています😵💦
やはり2~3歳になると落ち着くそうですが、親の政治も疲れますよね💨
担任の先生も新人の頃子供逹から病気もらいまくりましたって言っていたので環境変わると何歳でももらっちゃう方はもらっちゃうと思います😣
mさんも体調気をつけてくださいね‼
-
m
おーすごい大変でしたね😢😢
うちは手足口病から胃腸風邪、風邪、風邪みたいな感じです😭笑
1歳児は毎日体調の心配ばっかりしてます、、
先生も大変ですよね毎日接してるから😢
抗体がつくのを待ちます⚡
ありがとうございます😢😢嬉しいです😢
ちょここさんも体調に気をつけてくださいね❣️- 5月26日

ららママ
本当にそんな感じでした!私は育休を1年取り、子どもが1歳になるときに保育園に預けて働きましたが、復帰初日から高熱があり、1週間休み‼︎その後も1ヶ月もたたないうちに熱でほとんど仕事には行けない状態でした。1歳半くらいまでは1ヶ月に1回、それも1週間程は必ず熱が出てたので、その度にお休みをもらい、私も悩みましたが、職場の人たちはみんな理解してくれました!みんな子どもがいて分かってくれてありがたかったです。二人目を妊娠して、職場から家までが車で40分のところだったので、退職しましたが、正直やめたくなかったです。なので、皆さん一緒だと思いますよ😊
-
m
コメントありがとうございます♪
みなさん通る道なのですね⚡⚡
本当に1週間仕事行けたら奇跡だと思いました。笑
今月はあまり行けていなくて思い悩んでたので
コメントありがとうございます😢
職場の方たちは主婦の方もいるので理解はあるのですが、
代わりを見つけないといけないので代わってもらうたびに
申し訳なさに押しつぶされそうです😢- 5月27日
m
コメントありがとうございます😭😭
やっぱり最初は体調崩しちゃいますよね😢😢
免疫つけていってるんですよね!!
そんなことないです❣️コメント嬉しいです!ありがとうございます♪
うぅ
二人預けて仕事なんて尊敬します(^^)
落ち着くまで大変だと思いますが、頑張って下さいね!
m
そんなことないです😢😢
二人育てるって大変ですよね💭
お互い頑張りましょう❣️
本当にありがとうございます♪