※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん♪!
産婦人科・小児科

福井市の産婦人科についての情報を教えてください。愛育病院と県立病院を検討中です。出産経験のある方、医師の名前や待ち時間、費用、健診時の費用、おすすめのポイント、マイナスの意見を教えてください。

福井市の産婦人科について。




2人目妊活しており、産院を検討中です!
1人目は、済生会病院で産みました。

候補としては、小児科がある大きい病院がいいなぁ、
と考えておりまして、
⭐️愛育病院
⭐️県立病院
です。


どちらかで、出産したことのある方、

担当の医師の名前や、
待ち時間、
出産の際にかかった費用、
健診時のプラスのお金の額、
おすすめのポイント、
もしもあれば、マイナスのご意見、

など、いろいろ教えてください❤️

コメント

りれしゅママ

3人とも愛育病院で産みました😀
担当の先生は女医を希望していたので、3人とも違う先生でしたが、4月の異動で全員男の先生になってしまいました💦
診察は予約制ですが、毎回1時間以上かかったと思います(^^;
出産費用は平日夜中の出産、個室使用でプラス8万ほどかかりました!
夜中の陣痛出産でしたが、担当の助産師さんがずっと付き添ってくれて、安心して出産出来ました(^^)
助産師・看護師サンが沢山いるので、入院中もすぐに対応してくれるのも安心です☆
入院中は母子別室なので授乳以外はゆっくり休めますよ😃夜中授乳も体調聞いて休ませてくれます(^^)
ご飯も美味しいし退院前にはお祝い膳も出ます♪ケーキバイキングもありますよ☆
マイナスな面は検診時の待ち時間が長いぐらいですかね💦

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    お返事ありがとうございます!
    異動残念です😭

    健診の際は、時間がかかるとのことですが、上のお子さんは、どうしていましたか?
    我が子はまだ保育園などに預けてなくて…一緒に行って1時間もあるとツライ気もして…💦


    お祝い膳やケーキバイキング、最高ですね💕

    • 5月27日
  • りれしゅママ

    りれしゅママ

    うちの子達は保育園行ってるので、平日でも連れていかずに済みました💦
    でも、平日は仕事だったので土曜日に診察予約して、上の子は旦那に見ててもらいました(^-^)

    上の子連れて検診来てるお母さんも結構いましたよ😃
    でもキッズスペースとかはないので、ちょっと大変かも(^^;

    • 5月27日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    そうなんですね!
    確かに…主人に預けられるといいんですが。
    相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
  • りれしゅママ

    りれしゅママ


    旦那さんに見ててもらえるといいですね(^-^)
    大人しくしててくれる月齢になると、連れていっても大丈夫だと思いますが、内診室に連れて入るのは大変そうな気がします💦

    陣痛時の助産師さんの付き添いですが、1人目の時は進みが遅く分娩時間が26時間と時間がかかっていたからか、1人にされる時間も多かったです😅
    2人目は平日の日中に陣痛出産で、担当の助産師さんが7割程付いててくれました😀
    3人目は夜中の陣痛出産で、ずっと付いててくれました😊
    経産婦は進みが早いので付いていてくれる確率が高いのかなって思います☆
    愛育は1日の分娩数も多いので、何人も時間が重なると助産師さん達はバタバタしてました(^^;
    なので、運もあると思います😭

    • 5月28日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!


    細かく教えてくださり、ありがとうございます😊
    そうですよね、やはり内診とかもあるし、預けられたら、預けて行こうと思います!

    26時間も!!😭お疲れ様でした…
    経産婦さんは、早いから、いてくれるんですね💕
    ちょっと希望が見えました笑

    そうですよね、運か…
    ドキドキですー!

    • 5月29日
R.mama❁

2人とも愛育で出産しました!
上の子の時の担当医は岡先生👨‍⚕️
下の子の担当医は鈴木先生👨‍⚕️です。
鈴木先生は今医院長なんで異動はないです。
他の病院の産婦人科の先生にかかる事があったんですけど、
鈴木先生の事を知らない先生はいないぐらい有名な先生らしいです👀!
なので鈴木先生すごく多くの患者さんを診察してるので
待ち時間は予約しても90-100分ぐらいで
そこに分娩が入って先生が分娩室に呼ばれるともっとです😭💦
費用は毎回払ってたと思います😫💸

愛育のいい所はケーキバイキングがある事、病院食が美味しい事(特にパン)、外来も病棟もスタッフ皆さんみんな接しやすくて分かりやすく分からない事を教えてくれます🧚‍♀️💕
悪い所は駐車場の狭さです!すんなり停めれたらかなりラッキーです😭🙌

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    そうなんですか!鈴木先生人気すぎるんですねー。
    さすがに2時間はキツイなぁ。。

    岡先生はどうですか?⭐️


    駐車場狭いんですね。。
    何回か友だちの赤ちゃんを見に行ってますが、たまたま混んでるだけかと思ってました💦

    • 5月27日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    ありがとうございます😊

    • 5月27日
  • R.mama❁

    R.mama❁

    あたしが検診行ってる間は人気でしたね😭🙌
    朝一で予約取れたら早いですけど
    私は11時頃に無理矢理予約ねじ込んでたんで遅かったんだと思います😭

    岡先生わ何も言わなさすぎてすごく不安になりました(笑)
    1人目で分からない事ばかりだったのに何を聞いても大丈夫しか言われない感じで💧
    何がどお大丈夫なの🤷‍♀️って感じでした(笑)
    鈴木先生わあたし的に怖かったですけど、聞いた事はしっかり返事してくれるんで不安になる事は一切なかったです!

    愛育は常にいっぱいですよ😭!!
    雪があった時なんか半分ぐらい雪だったのでもお最悪でした🤦‍♀️

    • 5月27日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    そうなんですか💦💦
    ひゃー。大変そうです(T_T)

    何も言わないって嫌ですね!
    1人目だと特にドキドキしますもんね、、🤰

    鈴木先生、はっきり何でも言うタイプなんですかね…?!
    それは、それで、ちょっとドキドキです笑

    駐車場常に満車はすごいですね‼️
    雪❄️のときは、尚やばいですね💦

    • 5月27日
  • R.mama❁

    R.mama❁

    朝一診察早いのは知ってるんですけど
    毎回予約取れないって言われて毎回無理矢理ねじ込むのが11時か11時半の選択肢しかなかったんです💧

    正直めっちゃ嫌でした(笑)
    なので今回ズバズバ言ってくれる鈴木先生にしたんですけど、
    鈴木先生結構体重の事言うんで毎回体重怒られるんじゃないんかってビクビクしてました😂(笑)

    常に満車なんでお隣の心臓センター?の駐車場にみんな停めてます😅
    冬はやばいですよほんとに😫🙌

    • 5月27日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    予約取れないんですか😱ねじ込み作戦なんですね!笑

    体重管理、なかなか難しいですよね!!
    ビクビクしながらの検診…!
    鈴木先生…どうしましょう!笑

    お隣の病院の駐車場お借りするしかないですね🤣💦
    やむおえないですね。。

    細かく教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 5月29日
  • R.mama❁

    R.mama❁

    でもあたしはみんなに鈴木先生すすめてます!
    体重の事も言われますけど、全部母子の為なんで😊
    途中で先生変えれると思いますし、待ち時間も長いし合わんな〜と思ったら
    主治医変えてもいいと思いますよ🧚‍♀️

    (下のコメントの返事です☟☟☟)
    痛くて1人やしナースコールしたら、
    どうされましたかー?って言われたんで
    いてぇんやって!って思わず🙊(笑)
    暴言のおかげかそれっきり助産師さんついててくれました🤗(笑)
    あたし予定日超過で入院してたんですけど、
    陣痛って分からなくて(笑)
    入院してなかったらやばかったです💦

    • 5月29日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!


    そうなんですか!
    確かに、そうですよね!
    はっきり言われた方が、いいのかも、、(^^)❤️

    えー!笑
    でも、痛いって伝えたらいてくれるんですね、なら私多分付きっ切りです笑
    痛い痛いわめいてました!笑

    たくさん教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • R.mama❁

    R.mama❁

    グッドアンサーありがとうございます😭💕
    鈴木先生がもお現役長くないみたいな事を言ってましたよ😭🙌

    お願いやで1人にせんといて(˘•̥ω•̥˘)って泣きつきましょう😲☝️(笑)

    妊活成功しますよーに🧚‍♂️💕

    • 6月2日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    そうなんですね😱
    せっかく人気なのにー!✨

    ありがとうございます😊❤️

    • 6月6日
am

愛育病院で産みました✨

女医の清水先生が担当だったのですが異動されてしまったようです😭😭
出産費用は休日で個室にしたことなどなどでプラス約10万弱だったかと🤔
健診時には何の検査をするかにもよりますがほぼ毎回のように払っていた気がします💦

おすすめは、大きな病院なので安心なのと母子別室なので授乳以外は休めることや看護師さん、助産師さんなどみなさん優しいところ、ご飯がおいしいこと、ケーキバイキングがあるところなどですかね❤️
残念なのはやはり何といっても待ち時間です…仕事をしていて土曜の午前中に検診にいけば行ってから帰るまで3時間くらいかかりました…予約ですが、予約って何?って感じです🤣笑
あとは異動があるのでせっかくいい先生にめぐりあって"この先生にまた診てもらいたい"と思っても異動…という悲しいことに😭小児科も同じく異動があるので同じ先生にずっとは診てもらえないのが残念です💦仕方ないんですけどね💦

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    お返事ありがとうございます😊
    女医さん異動されてしまったんですね😭

    休日で、個室でも、10万ほどなんですね!⭐️
    健診で毎回の追い金はなかなか出費ですね😭

    産婦人科も小児科も異動ありなんですかー。寂しいですね…💦

    • 5月27日
とみま

二人目を愛育で、今三人目も愛育に通っています。
担当の先生は皆さんおっしゃってるように、異動の関係で前回の先生はおらず💦鈴木先生に今は診てもらってますが、ベテランで安心感があります‼️
この前は内診と採血をしましたが、平日の9時に予約して10時半前には終わってました🎵
ほぼ毎回健診の券を使っていても費用はかかります汗💦出産は誘発の点滴をしましたが、平日の夜間、個室使用でプラス7.8万だったと思います。

一人目の時に小児科がないクリニックで出産し、異常があったので救急車で県立病院に赤ちゃんだけ搬送…という悲しい経験をし、そのあとも授乳のために外出して通っていた大変な思いをしました。
なので小児科がしっかりしているのでとても安心だと思います‼️

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    お返事ありがとうございます!

    健診の際、上のお子さんはどうされてますか??

    鈴木先生、友人からも、いいよーと言われました(^^)
    イケメンなんですか?!笑

    実は我が子も、新生児のとき、3回入院してまして、それもあって、小児科のある大きい病院がいいと思ってます。やっぱり安心感がありますよね!!(^^)

    • 5月27日
なりめろたん(´・ω・`)

娘も2人目も愛育病院です♡
現在進行形です、笑
鈴木先生担当です(´・ω・`)
いつも9時に予約して、
だいたい10時くらいには終わります☆。

おすすめは、
ケーキバイキングと
お祝い膳と母子別室なんで
ゆっくり休めるとこですかね♡♡

マイナスなとこは、
やっぱり駐車場の狭さで
11時くらいに予約した際は
駐車場がなかったです(`;ω;´ )
また10時代にいつも帰りますが
その際も駐車場がぱんぱんなため
9時代がおススメです!

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    オススメの時間帯まで、ありがとうございます😊
    鈴木先生の人気すごいですねー!💕

    9時に予約とれたら、いいんですね!!⭐️

    • 5月27日
  • なりめろたん(´・ω・`)

    なりめろたん(´・ω・`)

    鈴木先生人気みたいですね(´・ω・`)
    最初から鈴木先生だたため知りませんでした(`;ω;´ )9時しかしたくないです、笑

    • 5月27日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!


    指名で、鈴木先生にしたんじゃないんですね!!✨
    愛育さん、本当に人気なんですね…激混み怖いですー。

    • 5月27日
  • なりめろたん(´・ω・`)

    なりめろたん(´・ω・`)

    たまたまなんです。笑
    おすすめです♡

    • 5月28日
  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    ありがとうございます😊
    迷います〜💦

    • 5月29日
☆はまやん☆

1人目を県立病院で出産しました。担当の先生は女医さんで加藤先生でした。女医さんだったので待ち時間も長く2時間は待ちましたね…でも診察は丁寧です。
土曜日の夜に入院して日曜日の夜に出産したので、あと個室代もかかり費用は+7〜8万でした。
県立病院はNICUがあるため、赤ちゃんになにかあってもすぐに対応したできることがメリットですね(^^)ぁと売店が大きいので、なんでも売ってて便利です。
食事は病院食って感じで普通です

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    ありがとうございます😊
    女医さん、安心感がありますし、気持ちも分かってくれそうで、いいですね❤️

    NICUもあり、小児科がしっかりしているので、いいですよね!!

    • 5月27日
ちーちゃん♪!


愛育さんで産んだ友だちに、
陣痛の際、助産師さんや看護師さんは、ほぼいなくて、1人ぼっちだったよーと聞きました!

そうなんですか??

済生会では、担当の方がほぼずーっと付きっ切りで、助産師さんが交代で休むことはあったけど、その間は、別の方が腰をさすってくれたり…と、必ずどなたかいてくれたので。

2人目は、上の子を主人に見ていてもらわないといけないので、立ち会いは難しいかなと思うし、
覚えていましたら、教えてください。

R.mama❁

下の子の時は陣痛が来ていきなり分娩室に通されたんですけど、
丁度助産師さん達が夜勤から日勤に交代する時間帯で5-10分1人にされて1人が嫌だったので鬼の様にナースコール押しまくって担当の助産師さん呼びました(笑)
それ以外はほぼ付きっきりでいてくれましたよ😊!
でも、上の子の時は陣痛室で1人で耐えて
痛みの間隔が狭まる度にナースコールで呼んでって感じでした😭💦

  • ちーちゃん♪!

    ちーちゃん♪!

    ありがとうございます😊

    経産婦さんには、ついてくれる可能性が高そうですね✨

    私も陣痛の時ナースコール押しまくりでした!痛すぎて笑

    陣痛こわいです💦

    • 5月29日
ちーちゃん♪!

たくさん教えて下さいまして、ありがとうございます😊
参考にして、産院選びたいと思います!