
仕事でメモをまとめるのが苦手で、医療事務に向いていないかも悩んでいます。医療機器の洗浄にやりがいを感じる一方、頭を使うのが苦手になってきました。勤務科ややり甲斐を教えてください。
仕事で教わってメモした事を自分なりに見やすいようまとめるのが苦手です、しかも気分が乗ってないとよしやろうとは中々なりません😂困るのは自分なのに😭苦笑
なのでとんでもなくノート作りのうまい人尊敬します・・
それにここ最近、自分は医療事務には向いてないかもと思うようになりました、ひたすらカルテ入力するのだけは好きですが💦
事務の仕事より助手として医療機器をひたすら洗浄してる時の方がやりがいを感じます。昔から頭アホのほうなので頭を使う事が産後より一層苦手になってきました・・
医療事務で働かれてる方、何科に勤務されてますか❓
やり甲斐を感じた科、もうこの科は嫌っていうのもあればお話聞かせて下さい💡
- 芝黒(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

せいチャム
介護職に転職してみてはどうでしょうか?
見切りをつける事も大切ですよ?
ストレスためてはたらくより
好きな仕事やったほうがいいですよ^ ^
看護助手がいいかもしれませんよ(*´꒳`*)

なーちゃん
わたしは医療事務の資格はないですが、病院の受付事務の経験あります!
総合病院の小児科でしたが、かなりきつかったです💦
予防接種や乳児健診の時間になると一気に患者さんが押し寄せて来て、慣れるまでは、てんてこ舞いでした😅
今は全く違う仕事してますが、思っていた以上に大変な仕事でした💦
事務よりも助手とか医療機器の洗浄などが好きなら、歯科助手とかが思いつきました!
求人で、資格なしで主に機器の洗浄や診察の助手、というのを見たことがあります!
そこで働いているわけではないし、詳しい内容もわかりませんが、面接に行こうかどうか迷ってました😊
どの仕事でも慣れるまでは大変だと思いますが頑張ってください✨
-
芝黒
コメントありがとうございます😊
やはり小児科は大変ですか💦自分に子供ができて、安易にですが子供のためにも小児の病気を学びたいから小児科勤務したいなとか思った時期ありますが、年齢問わず責任はついてくるのに小児に対しては更に緊張がますというかなんというか💧今内科勤務で小児の予防接種もするんですが子供が辛そうに泣く声がほんとに可哀想で😂小児科じゃなくて良かったかもと思いました😅笑
歯科助手はママリで結構大変という質問見て💦なんだか忍耐力なくなったのか、あれもこれも嫌な所ばかり目について辞める事ばっかり考えちゃってます😂これじゃどこいっても続かなくなっちゃうから何とか気合いいれないとです💦
優しいお言葉ありがとうございます!身に染みます😂✨- 5月26日

けーちゃんandそーちゃんママ
メモは、箇条書きにされていますか?
ひたすら入力するのが好きなら、入力するだけの仕事にされるのも一つですね。(๑╹ω╹๑ )
看護助手・介護は、
身体介護もあります。(排泄介助などに抵抗なければ出来るかと思います)無資格でも働けます。
歯科助手も、無資格でされてたりします。病院によっては器具の用意だけでなく色々(レントゲンの用意、型取りの用意)させられて大変だと知り合いは言ってました。
-
芝黒
お返事遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
メモは箇条書きにしています💡
データ入力など黙々としたいなとか漠然と思うようになりました😅
介護系の助手は多分無理かなと・・前の職場でも排泄物チェックとかたまにありましたが反射的に嘔吐しそうになってしまうので😥
色んなお仕事があってやってみないと向き不向きは分かりませんが、今後どうするのか色々と考え直したいと思います💦- 5月28日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
派遣に登録し、色々な所に行ってみて決めるのもいいかもしれませんね。(*゚▽゚*)データ入力のみの仕事なら自宅でも出来たりしますしね。(*゚▽゚*)
- 5月28日
芝黒
コメントありがとうございます!
好きな仕事が見つかるのが1番ですが、そうでなくても多少のやり甲斐を感じたいですよね😂
事務でなく助手方面で探すのもアリかもです。
せいチャム
介護職は資格なくても大丈夫ですよ(*´꒳`*)
看護助手もです。
私は介護職10年目です。
もっと勉強したくて
託児所付きの病院系の施設にいきます。