![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達からたくさんもらって困っている。何を返せばいいかわからない。商品券やお米券がいいのか相談したい。
仲良い友達から
うちはもう使わないからと
ベビーカー、ちょっとしたバウンサー、マタニティパジャマ数着、マザーズバック、未使用未開封の洗剤、小さいおもちゃ、ちょっとした抱っこ紐、などなど
中古品ですがまだまだ使える物をいつもくれます。
またなんかあったら渡すから探しとくね
と彼女はまだ私に使えそうな物を渡す予定です。(私は嫌ではなく使える物は中古品でも気にせず、とても助かるので嬉しい)
いつも沢山くれる彼女にどんなお返しをしたら良いのか
全くわからないのですが
どんな物で金額はいくら位が良いのでしょうか?
JCB商品券1万円プラス5千円位のお菓子とか洗剤セットとかが良いのか
お米券1万円プラス5千円位のお菓子とか洗剤セットとかが良いのか、、、
お菓子や洗剤は家庭によって使用している物が違うので
商品券やお米券1万円、2万円、3万円
とかの方が良いのでしょうか?
いつも心配してくれ、たまにお昼等も家でご馳走になります。
ちゃんとしたお返しをしたいのでお力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
- ぴよ
コメント
![やっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぴ
素敵なご友人をお持ちですね😊
渡すものとして間違いないのはやっぱり、商品券やお米券かなーと思います💕
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
ギフトカタログとかはどうでしょうか?
それとプラスで友達のお子さんと買い物行った時に何か買ってあげるとかですかね(・ω・`)
商品券は私は貰ったら嬉しいですが
値段がパッとわかると気を使うかもです(ノω;`)
-
ぴよ
ギフトカタログは考えていませんでした!
種類も沢山あるし、良さそうですね!
一度見に行ってみます!- 5月27日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
私は内祝いをグルメ券にしました。
商品券とかお米券は使えるお店が限られる?ようなイメージがあって🤔
グルメ券は結構たくさんのお店で使えるし、おつりも出るみたいなので百貨店のギフトサロンでグルメ券を購入して内祝いの熨斗を付けてお返ししましたよ( ¨̮ )
親しい友人やたくさんお祝いをいただいた方には、それにお菓子や小物をプラスしました。
外食される方なのであれば、検討してみてください😊
-
ぴよ
田舎で百貨店がなく外食出来る所もあまりないんです💦笑
お菓子や小物をプラスするのは
やはりありですね!- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それだけ色々くれるほど仲がいいのであれば、商品券とかがいいと思います(^ ^)
金額がわかっても私ならもらって一番嬉しいです😃
-
ぴよ
金額はおいくら位が良いでしょうか?
- 5月27日
-
退会ユーザー
わたしなら
1万円+お菓子などの手土産かな?
って思います(^ ^)- 5月27日
-
ぴよ
やはりその位が良さそうですね( ¨̮ )!
質問ばかりで申し訳ないのですが
いつ渡すのがベストですかね?
彼女は出産祝いも渡すから
って前言っていたのですが
出産後(予定日7月下旬)に内祝いと一緒に渡すより
今までのお礼として先に渡す方が良いですかね?- 5月27日
-
退会ユーザー
私なら産後まとめて返しちゃうと思います(^ ^)
お友だちもまたあったら持ってくるね〜って言ってくれているようなので、一度お返ししてまた色々頂いたらその時にまたお返しどうしよう、、ってなりそうだなって感じました😄
これからもっと他に頂いたなら
プレゼント内容少しあげれるように産後でもいいかな?って思いました👶💓- 5月27日
-
ぴよ
確かにまた頂いたら
お返しどうしよ〜
と考えてしまうかもしれませんね!
主人とも話してみます(◍•ᴗ•◍)!- 5月27日
![ぷぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷー
JCBは色んなところで使えるので嬉しいと思います♪
お優しいお友達なので一万円くらいが相手も気を使わなくてちょうどよさそうですよね(^^)
プラス、お友達のお子さんにちょっとしたプレゼントをあげるのはいかがでしょうか?
-
ぴよ
1万円位だと少なく感じないか
少し不安でしたが
気を使わない、金額を考えるのも大事ですね!
子供にプレゼントをあげるセンスがないんです💦- 5月27日
-
ぷぷー
友人と一緒にでかけたときに友人のお子さん用に好きな服を選んでもらってプレゼントしたら喜んでもらえました♪参考までに(^^♪
子供服って意外と自分ではいいの買わなかったりするので商品券が少ない金額だったらいいかもです(^^)v- 5月27日
-
ぴよ
なるほど🤔!
その手がありましたね!笑
2人子供がいるので
お揃いも出来るし
好きな服のブランドがあるみたいなので!
質問ばかりで申し訳ないのですが
いつ渡すのがいいですかね?
出産後内祝いと一緒に渡すのか
今までのお礼として先に渡す方が良いですかね?- 5月27日
-
ぷぷー
内祝いは今回の質問にあるプレゼントは別に用意されるということですよね??
ご友人が出産祝いとして出産後にお祝いをくれたのに対して内祝いを返すのであれば、今回質問にあるギフトカード+αは今までのお礼として出産前か、出産後に内祝いと別に渡した方がいいかもですね(^^)
出産後でも内祝いとは別日とかでいいと思います♪
※あくまで個人的意見です- 5月27日
-
ぴよ
内祝いは今回の質問とは別で用意します!
彼女はまだまだ探す気なので
全て頂いて、産後別日で渡した方が
良さそうですね
主人とも話してみます(◍•ᴗ•◍)- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも同様のことがあり、1万円のJCB商品券と5000円分のイニックのコーヒーセットを渡しました!
その相手がコーヒー好きだったので、喜んでくれました!
相手がお酒好きならビール箱買いとかでも良いと思います😊❤️
-
ぴよ
1万円分の商品券プラス何かがやはり良さそうですね!
夫婦共にお酒は飲まないので
子供でも飲めるジュースとかでも良さそうですね!- 5月27日
ぴよ
金額はおいくら位が良いでしょうか?