
妊娠中の高血圧で入院中、担当医の対応に不満。誘発の必要性や帝王切開について悩み、ストレスが溜まっている。待遇に不満を感じている。
病院に対する不信感…( ˙-˙ )
元々、初期の時から血圧が高く「高血圧合併妊娠」という病名の元やっとこ37週まで持って来ました!
毎回の検診の度に正産期まで持つかどうか…とビビらされ、自分なりに管理をしつい最近まで血圧も安定していましたが、金曜からちょっとした頭痛を感じで血圧を測ると155/112と高めの数値が出た為に病院に連絡後、直行!
普段診てくれている先生からは
「もう正産期だからね!明日からバルーン入れて誘発していこう!」と言われ、不安ではありましたが(お!息子に会えるのかー!頑張るぞー!)と意気込んでその日1日は陣痛室で朝を迎えました。
次の日、朝から血圧を測り今か今かとお産に向けて気を高めていたところ担当医が来て「血圧さぁ、安定してるじゃない?緊急性ないから誘発してくの週明けからにしない?週末ってやっぱり人手少ないしね!初産だし、子宮口もまだ指一本分くらいだし!土日は院内散歩してもらって構わないから!それからさ!血圧って痛みが出てくると絶対上がるから、無痛ってどう?」
…( ˙-˙ )
いやいやいやいや!待て!
したらこの土日の入院の意味は?安定してんなら退院でもいいのでは?と思い聞いたところ
「いや、遠目で見たら血圧は上昇してんのよ!だから経過観察的な感じで入院はしてもらわないと困るから。」と…
正産期を迎えいつ出しても大丈夫ならこの土日にでも誘発をかけてくれてもいいのでは?
初産だからお産の進みが遅いと言われればそれまでだが、やってみないとわからないのでは??
色々、もやもやしてしまいストレスです…
帝王切開という方法もあるだろうに担当医は頑なに帝王切開をやろうとはしません…回復の違いがあるのは分かるのですが…
なにもやる事なくただベットでゴロゴロしてるのも苦痛です。
お産がゴールではないと思っていますが第一過程のゴールを目前になにもしてもらえないというのに正直苛立ちしかないです。
長々と愚痴りました。笑
来週から頑張ります…
あぁ、1日が長い…
- あき(6歳)
コメント

かモ
赤ちゃんが子宮にいる1日ってNICUの1週間分みたいで、とにかく1日でも子宮にいた方が成熟するので、いろいろ自分が思ってたのと違ーうと思っても、何百人何千人みてきたお医者さんの言うことを今は聞いてた方がいいかもしれません(^^)
あき
そうですよね…
母にもイラつかずに先生はプロなんだから笑
と言われました!
かモ
でも妊娠中って思ってもみなかった症状とか出てくるし、お腹の中に赤ちゃんがいるといろいろ自分が管理しなきゃならないから早く出したいってなりますよね!でも一年たつと良い思い出なんですよ(^^)