※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつぺ
子育て・グッズ

出産前に必要なグッズは揃えましたか?産後に必要なものを知りたいと思っています。

6月末出産予定です!
色々ネットで調べたり店舗の方に聞いたりして、グッズを揃えましたが
何か足りないものはないか??不安です😖
皆さん産んでから「これ用意しておけばよかったなあ」
と思ったグッズはありましたか??
赤ちゃん用品、ママ用品、なんでもいいです!教えてください🙏

コメント

二児の母

夜用ナプキンですかね。
しばらくは日中も夜用使ってました。

  • なつぺ

    なつぺ

    夜用ナプキン!悪露対策ですね、盲点でした😳
    生理開始してからも使えるものだし、買いだめしておいて損は無いですね!
    ありがとうございます🙏

    • 5月26日
  • 二児の母

    二児の母

    あとお水もあるといいかもです。
    入院中多分1日2~3リットル飲んでたと思うんですけどめちゃくちゃ喉乾きます。

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    お返事ありがとうございます!
    更に更に盲点でした😳笑
    元々めっちゃ飲む方なのでいちいち買うより2Lペットボトル用意とかしておいた方が良さげですね!金銭的にも…!
    タメになるコメント本当に助かります😖🙏

    • 5月26日
deleted user

お尻拭き温め器はいらないです😅
オムツかぶれ予防に霧吹きあると便利ですよ😄
あと、悪露でナプキンつけっぱなしで、私は見事にかぶれました😭会陰切開の傷口も痛くて、途中から布ナプキンにしました!
快適で感動しました😂

入院中は、S字フックが便利でしたよ😄
ベッドの縁に手提げや充電器コード引っ掛けたりしてました。

  • なつぺ

    なつぺ

    やっぱりいらないですよね🤔夏前〜夏だしエアコン効かせる予定だしいらないんじゃないかなと思うのですが、主人が結構強めにいるのでは?と主張しており😂
    霧吹きも温かい機能付きのありますよね!普通に水でいいんですかね?
    敏感肌的な感じだと布の方が通気性いいですよね!かぶれだしたりしたら即買います😭ありがとうございます!

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    霧吹きは100均の使ってます😄
    普通に水道水使ってます😄こびりついちゃったウンチを霧吹きで湿らせてから拭くと、楽に落ちます。
    あと、お風呂上がりにベビーワセリンを塗っておくと、こびり付き防止になります✨
    温め器は、真冬に廊下に置いておいたお尻拭きを使うような状況でなければ、いらないですね😅

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    ありがとうございます!
    普通の霧吹きでいいんですね!それこそ保温ポットのお湯を水で薄めたらいいだけですもんね!
    あ、ミルク用に70度に保つような保温ポットとかって必要でしたか?😖
    ベビーワセリンの裏技ありがとうございます😭早速買っておきます〜!
    ですよね笑笑 霧吹きも用意しておきます💓タメになる話たくさんありがとうございました!

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    霧吹きには水道水を直接入れてます😂
    お湯を使ったことは一度もないです😂

    完母なのでミルク用のものはほとんど買わなかったです😅
    哺乳瓶2組とレンジ消毒キットだけです💦
    退院直後から完母なので、全然使ってません😂
    母乳の出が良ければ、完母の方がミルクの準備や消毒などいらなくて楽チンなので、ミルク関係は退院後でも大丈夫だと思いますよ😄

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    そんなに過保護(?)にならなくていいんですね🤣水の霧吹き作戦使わせて頂きます〜!
    ミルクと混合を考えているのですが、やっぱり産院で使われたミルクと相性良さげなら退院に合わせて用意します😊
    丁寧なお話ありがとうございました💓

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございますヾ(*´ω`*)ノ
    あと、ペットシーツ(トイレシーツ)便利ですよ!オムツ替えのとき下に敷いておくと、途中でウンチやオシッコされても下が汚れないで済みます✨
    汚れたらそのまま捨てられるし、うちでは何度もウンチを受け止めてくれてます😂
    薄手なので、お出掛けにも便利です😄

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    こちらこそ、たくさんの丁寧なコメント本当に助かりました☺️💓
    大型犬の飼い犬が子犬の頃使っていて余ったトイレシートがそりゃもう大量に余ってるので笑、使ってみます!
    たしかにめっちゃ吸水しますもんね…ワザありです😳!
    何から何までありがとうございます😭💓

    • 5月26日
まま

今のところなにを用意されてますかー??

  • なつぺ

    なつぺ

    赤ちゃん用品やママ用品の全般は用意出来てると思いますが、
    お尻拭きやおむつ、お尻拭き温め器、哺乳瓶セットはまだ揃えてません😖
    お尻拭きはともかく、温め器はいるかな?という気持ちと、哺乳瓶関連の物は産院で使用してる奴と合わせた方がいいのかな〜?とか思って…

    • 5月26日
  • まま

    まま

    お尻拭き温めるやつ いらないと思います😲私は使ってません😊お尻拭きは赤ちゃん本舗の水99%オススメです!オムツはパンパースの最新のやつ私は使ってます👼🏻肌サラ?だったかな😂オムツバケツは離乳食始まるまでいらないと思いますが、粉ミルク飲ませる場合ものによってはウンチの匂い臭いんで BOSSの袋あると匂いもれなくていいですよ🙆 哺乳瓶は産院と合わせるのがいいかもですね👼🏻哺乳瓶はピジョンの母乳実感がオススメです!完母なら問題ないですが混合にする場合や、完ミにするなら母乳相談室っていう哺乳瓶いいですよ👶

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    温め器不要派が多いですね😳今既に赤ちゃん本舗ヘビーユーザーなので笑、オススメ情報ありがとうございます😊
    やっぱりオムツ用ゴミ袋良さげですね☺️用意しておきます!
    オススメの哺乳瓶情報ありがとうございます💓産院での兼ね合いも含めて、入院中検討しようと思います😊❣️

    • 5月26日
Yun.

おむつ用のゴミ箱は便利です!

  • なつぺ

    なつぺ

    臭いがもれないやつですね!においがもれないゴミ袋とゴミ箱どちらにしようかな?と悩んでいます😖

    • 5月26日
さくら

夜ナプキンは、私も入院中に母に何度も買って来てもらいました!
あと、友だちとかお見舞いにきてくれたので、紙コップとジュースを入院中買ってきてもらいました

  • なつぺ

    なつぺ

    やっぱり夜用ナプキンですね!
    あ〜!それも盲点でした!そうか、来て下さる方用ですね。
    さくらさんの優しい気遣いですね☺️

    • 5月26日
あいう

うちの子も6月まつです。

逆に秋まで洋服はいらないです。
肌着だけで過ごします!

UVケープやチャイルドシートやベビーカーに敷く保冷剤をいれたりできる冷却シート?ベビーカーシートみたいなのが役に立ちます。

ねるときはフェイスタオルをかけるとかで全然大丈夫なので夏生まれはあまりいらないですよ!

私は授乳もあるし、ブラトップで家では過ごしてました笑笑

  • なつぺ

    なつぺ

    同じ時期の体験談、凄く心強いです😭
    おでかけの暑さ対策&おうちでの過ごし方、現実味あって頼もしいです〜!
    早速ベビーカーシートAmazonで見てみます!

    • 5月26日
むな

何を用意してるかにもよるかと思います☆

  • なつぺ

    なつぺ

    大体のものは揃えてると思うのですが、やはり不安が抜けず、、😅
    今あるものとかぶってもいいので、これ便利だったなっていうのがあれば教えて欲しいです!

    • 5月26日
  • むな

    むな

    ガーゼを一番使います(*^^*)

    • 5月26日
  • なつぺ

    なつぺ

    ありがとうございます!

    • 5月26日